iijiのブログ(JOPベテランテニス、山行、浅草などの写真録)      

★定年後の余暇を、テニス・山行・囲碁・浅草周辺の行事・美博鑑賞・日常の出来事などを紹介します。

菊花山・御前山730m 2024.3

2024-03-12 10:31:45 | 山歩き

2024.3.10(日)

低山で霊峰富士を見に、大月の秀麗富嶽十二景に出かける。

8.45登山口→沢井峠→菊花山→沢井頭分岐→11.30御前山12.30→厄王権現→登山口13.30 15000歩


菊花山643mからの富士  御正体山1681m

菊花山からの小金沢連嶺   黒岳1987m

菊花山643mから、眼下に大月市街

御前山(厄王山)730mからの富士   8合目に、山岳信仰の役ノ小角を祀った奥の院がある

中央道、中野トンネル 猿橋町   主峰三頭山に連なる笹尾根(東京と神奈川の境界)  陣馬山855m

道志山塊の山並み  今倉山1470m

御坂山地

Google E画より


☆低山ながら、急斜面、瘦せ尾根、小さな岩場が5~6ヶ所、落ち葉など危険な場所があり緊張感ある山でした。

☆天気に恵まれ、青空に輝く白い富士は神々しさが倍増する。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 塩原スキー 2024.3 | トップ | 絵画展と隅田桜まつり 2024.3 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マーガレット)
2024-03-13 09:01:00
健脚ですね〜
山岳展望は気持ちが晴々していいですね。
山歩き (青い空)
2024-03-13 18:05:24
大月周辺は、冨嶷景の展望に恵まれ、冠雪した富士と周りの山々が心を癒しいてくれます。
リラックスと気分転換には最高です。

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事