goo blog サービス終了のお知らせ 

白石勇一の囲碁日記

囲碁棋士白石勇一です。
ブログ移転しました→https://note.com/shiraishi_igo

こども棋聖戦・高学年の部

2019年12月16日 23時59分59秒 | 囲碁界ニュース等

<本日の一言>
UEC杯はGOLAXYの優勝となりました。
今回、GLOBIS-AQZに数年前のAIのような乱れ方が散見され、不可解に思っていましたが・・・。
どうやら日本ルールへの対応に苦労したようですね。
強くなるよりルールを覚える方が難しいとは面白い話です。



皆様こんばんは。
昨日はお休みしました。
対局が近いので、無理せず体調を整えていきたいですね。

さて、本日は第9回くらしき吉備真備杯こども棋聖戦、高学年の部の決勝戦をご紹介します。
決勝に進んだのは京都代表の後藤一くん(6年)と千葉代表の鈴木唯斗くん(4年)でした。

1図(実戦)
後藤くんの黒番です。
黒△のツケ!
白Aと受ければ、そこで黒Bからの出切りを決行するつもりでしょう。
思い切った作戦です。



2図(実戦)
白△のツケ!
1図の手に対抗したわけでもないでしょうが、これまた凄い手ですね。
白の作戦としては、ここで強引に戦いに持ち込み、どさくさ紛れに右下黒を仕留めようということでしょう。
一種の陽動作戦ですね。



3図(実戦)
黒△のツケは手筋ですね。
黒AとBが見合いになり、左上一帯は全部黒地になりました。



4図(実戦)
しかし、右辺黒と右下黒が絡み攻めに遭い、右下黒が仕留められては勝負あり。
白の大作戦が実りましたね。



☆各所で指導碁を行っています。皆様のお越しをお待ちしています。

日本棋院有楽町囲碁センター・・・JR有楽町駅前の交通会館9Fです。毎月1回、指導碁当番を担当しています。今後は10月11日(金)、11月15日(金)、12月13日(金)に指導碁を行います。

永代塾囲碁サロン・・・武蔵小杉駅徒歩5分です。毎月第2土曜日に講座と指導碁を行っています。

白石囲碁教室・・・五反田駅徒歩4分です。指導碁や個人レッスンを行っています。

New!上達の約束・・・上達の約束は、お客様の都合に合った会場を選べる回数制のレッスンを行っています。私の担当する五反田教室が新たに始まりました。毎週水曜、19:00~21:30です。


☆「やさしく語る」シリーズ、好評発売中!
やさしく語る 碁の本質」 「やさしく語る 布石の原則」 「やさしく語る 碁の大局観」 ・・・現在、「やさしく語る」シリーズを3冊出版しています。

※4作目「やさしく語る 棋譜並べ上達法」が、8月13日に発売されました!