茨城から発信します

旅が好きです。
見て 聞いた 茨城を紹介します。
昔の写真から旅の思い出を紹介します

WINDOWS 8  窓が開かない ~ その3

2013-06-08 07:00:00 | 雑記

Dell "Dimension" C521 を使い始めたのは2006年でした。

オーナーズマニュアルにはMicrosoft Windows XP の使用法が懇切丁寧に書かれ

初心者でも容易に理解でき楽しく利用できました。

用語集、牽引まで含めると 138頁に及ぶものでした。

W 8ではマニュアルは皆無で 警告と一般的安全注意だけでした。

下請け業者の据え付け作業が終わり 正常に起動を確認して帰ります。

不安一杯ながらもマウス操作をしました。

終了時に画面右下の 見慣れた終了メニューがありません ???

深夜でもPC のファンが作動しています。

停電することもあるのだ! と勝手に判断し強制的に電源を切断しました。

そのことを「鳥撮り物語」作者のベルさんに伝えると笑いながら乱暴ですね!

電源の  off 場所を教えてもらい正常に作動できました。

非常に小さな電源のoffマークは慣れるまでは見落とすでしょう。

 写真の取り込みや縮小 掲載も少しづつ出来るようになって来ました。

まだまだ合格点には到達していません。

今日は再度Dellの技術担当者 に電話をして

「userに優しい製品」 を提供して欲しいと伝えました。

 技術担当者は「Microsoft 社へuserの要望」を伝えると約束してくれました。

 

 偕楽園公園はきれいな花がたくさん咲いていました。

 おわり

 

 



最新の画像もっと見る

34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (Imaipo)
2013-06-08 08:13:33
最新のものはそんなに不親切なんですか
説明書ぐらい詳しいものがほしいですね
もし何かあったら先生をお願いします。
返信する
おはようございます♪ (ベル)
2013-06-08 09:04:15
新しいモノに慣れるって事が、年々疎くなりますね(^_^;)
ベルさんも、インターネットは未だに、模索しながら楽しんでます。
表示の仕方が変わっただけで、全部が分からなくなるって、
思い込みがちですが、やっぱりPCの機能の基本は同じですね。
頑張りましょうね、解らない事は検索しましょう(^_-)-☆
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2013-06-08 09:08:51
そうなんだ。ヒューマンは「7」ですからそう苦労しませんでした。
ヒューマンも電源、強引に切ってしまうことがありますね。
でも結構大丈夫です
返信する
おはようございます。 (筑前の国良裕)
2013-06-08 09:11:25
まだまだ茨の道のようですね、W7なので良くは理解していませんが、大変そうですね。
打って変わって、写真は心が癒される風景が広がっていますね。
返信する
こんにちは~ (IKUKO)
2013-06-08 10:25:46
お話を聞いて益々新しくするのが怖くなりました(笑)
ちょっとしたトラブルでいつも思うのですが
親切・丁寧な手引書というものは無いのでしょうか・・・
実は今写真がメデイアからPCに取り込めなくなり困っているんです・・・・・
返信する
今日は (Golfun)
2013-06-08 16:53:31
Imaipoさん
解説書は多分書店に売っていると思いますが
マニュアルが全くないのは意外でした。
購入する前に家電量販店で予行練習してはいかがですか?
返信する
今日は (Golfun)
2013-06-08 17:10:47
ベルさん
いつも大変お世話になります。
XPを長く使っていたのですぐ慣れると思っていました。
CDを挿入する開閉場所を見つけました。
機能は同じでもっと進化しているでしょうが
使用手引きは付けて欲しいですね。
返信する
今日は (Golfun)
2013-06-08 17:15:31
ヒューマンさん
早い、綺麗は今まで使ったPCでは最高です。
使い勝手は最悪で慣れるのには時間がかかりそうです。
返信する
今日は (Golfun)
2013-06-08 17:20:22
筑前の国さん
まだ思うように動いていません。
写真をもう少し自由に使えると良いですね。
マイピクチャーからの移動を習得したいです。
返信する
今日は (Golfun)
2013-06-08 17:42:54
IKUKOさん
仕様書のない装置を使うのに苦労します。
もっと調べて買えば良かったです。
解説書はあるようですがまだ検索していません。
恥ずかしながら手引書があるか知らずにW8を買いました。
簡単に使えると安易な気分でした。
立ち往生をしていないか時々様子を見に来てください。
返信する

コメントを投稿