ある退職教師のつれづれなるままに

38年間の教職26.3.31退職
4月1日再任用。自分の目でみたこと感じた事など
つれづれなるままに記します。

2018-78 「いこいの村」にて親睦会

2018年07月20日 | 日記
支部退女教の親睦会が「いこいの村」で開催された。
参加者70名中41名。
内訳は西松が10名、玉山15名、雫石6名、滝沢が10名だった。

10時スタートだったので
産直に毎朝出荷している野菜を下す暇なくいこいの村へ向かった。
30分ぐらいでついた。すぐ写真撮影。

その後、学習会報告、と88歳、77歳の米寿、喜寿の表彰。
表彰された方のお話があった。
ボケ防止にやっていることとしてピアノ練習や歌などを上げられていた。
素敵なことだ。

その後、会食と各支会ごとの出し物。
西松は6月に朗読された沖縄の詩の群読。
雫石は合唱と踊り
滝沢はいいねふるさとの合唱とチャグ馬っこの踊り
玉山は本格的な合唱。

閉会後温泉につかり3時終了。
会員に産直に出す野菜を購入して頂くおまけも。

久しぶりにゆったりと一息ついたひと時だった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018-77 爽快だったカヌー体験

2018年07月20日 | 日記
最近、30度を超す、うだるような暑さが続く。

先だっての海の日のことだ。

近くの御所湖でカヌー体験の講習会があった。

昨年から申し込みをしていたが6回開催計画で雨天や流木のため中止が4回。
そんなわけでようやく今回体験ができた。

9時から講習が始まった。
転覆することが心配だったがボートと違ってなかなか転覆しない構造のようだ。
まあ転覆したら泳げばいいか。
初めに救命胴衣を着衣してカヌーの乗り方から教わった。
ここが不安定だ。一人乗りなので自力で出来なくてはならない。

パドルを横にしてすわりバランスをとる。降り方は逆だ。
滑るようにして中に入っる。カヌーの中の足はがにまたで固定。
漕ぐとき力が出やすいのだ。
持ち方は胸から肩幅に伸ばして八の字。左手は手首を立てる。

漕ぐポイント。水面に直角に入れる。肩を大きく旋回する。
腕だけだと疲れるのは水泳と基本は同じだ。
前進はクロールと同じ漕ぎ方。バックするのは背泳ぎ。
ストップは櫓のパドルをたてる。右旋回は右、左旋回は左のみ。
早速水面を漕いでみた。思ったより速く進む。
しっかり水をキャッチすれば面白いように進む。
ボートと違って左右回旋しながらだから回転が速いのだ。
ブイのある距離まで1㌔ぐらい漕いでみた。
風を切り爽快感を満喫。涼しいくらいだった。
終了11時30分。

当日は海の日とあってマスコミが3社取材で来ていた。
インタビューされた。数人の知人から夕方のニュースでみたよと。

意外と初心者でもハードルが低く
誰でもできる夏を楽しめるカヌー体験だった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする