めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

カニ三昧

2019-12-31 16:08:38 | 日記
12/31(火)

やっぱり誰も起きてこないなぁ…




特盛りにおにぎりはオーバースペックでした。(泣)

積雪のない札幌。




今日は駅ビルの中にあるシネコンです。




416 ジュマンジ




洋画は字幕で観たいタイプです。

俳優自身の声を聴いておかないと、声優が変わった時にすごく違和感を感じるモンで。

ええっ!お前の声じゃない!と言われても向こうも不本意でしょうし。(笑)

なのに、これはなぜか吹替えしかありません。

はぁ?と思って他の小屋を調べてもどこも吹替えしかありません。

なんでやねん!(泣)

まぁそんなにこだわる映画でもないか。

ドゥエインジョンソン(ムキムキ)目当てなだけですし、彼の声は分かってます。

誤って?ゲームの中にみんなで入ってしまって、クリアしないと人間界に戻れないシステムです。

しかも、違うキャラになってしまうので、観ているコッチも混乱します。

誰になりたいかな?

すずちゃんになって、亀戸のアパートを訪ねるかな?

そんな映画じゃないか。(笑)

キャラを変えればいくらでも作れちゃう映画だな、こりゃ。

417 燃えよスーリヤ




目に付いたインド映画はなるべく観るようにしてます。

キレキレダンスが目当てです。

…全然違いました。

カンフー映画みたいに戦い続けます。

こういうのは中国に任せてれば良いと思いますが。

痛みを感じない病気ってのは無敵でもなんでもないしね。

まだ片脚の空手家の方が心をひかれます。

さて、お気に入りのスポットに行きましょう。

地下鉄で二駅。




地震で停電の時に無料で風呂を開放したと聞いてからファンになりました。




まずはお昼にしますか。




豆腐にワサビを載せただけで500円はないよな?(泣)

お一人でも良いというのでトマトにします。




ホッピー無いのでメガハイボール。




シメは何にするかな?どころではなく、満腹プクになりました。




ぬる湯と低温サウナがステキなお風呂で2時間たっぷり汗を流しました。

94.05→92.20kg

今年も90kg切りは未達でした。(泣)

ドミトリーに帰ったら、小樽の宿から戻ったお尻ちゃんと、猫ちゃん(有馬さんとは別人)とママが

カニにかぶりついてました。




フライングじゃね?と思いましたが、全然腹へってねーや。(笑)

カニとこのプレートで1,000円だそうです。




エビがウマウマでした。

常連らしい若い男の子が仕事着のままで参加して、カニをむさぼり食ってます。

一杯あるので(というか客が少ないので)助かるそうです。

クジラもなんとかしてあげたいのですが、腹へってないしせめてビールで頑張ります。




紅白のトップはなんとレコ大受賞曲!

いきなりエースかよ?と思ったら、のぶさんと同じで遅くなると眠くなるから!だそうです。(笑)




もうたけしに頼る時代じゃないと思いますが…




保釈中のゴーンさんはお正月をレバノンで過ごしてるそうです。

それは良いんですが、日本に出国記録が残ってないそうです。

密航か?

どこまで舐められてるんでしょうね?

生物部も元気そうです。




男の子の喋り方が変だな?と思ってたら…台湾人だそうです。

永住権を取って札幌のレンタカー屋で働いてるそうです。

来週国に帰って、総統選挙してくるというので、今後の中国との折り合い方などを語り合います。

持ち込みの天ぷらを持て余してたら、年越しうどんの良い具になりました。




韓国映画の話にもなって、お互いに好きな映画を述べあった後(全く噛み合わず。因みに台湾映画も同様。

これは、日本での名前と元の題名がリンクしてないからと思われますが。)ハングル文字は全然読めねー、

くたばれコリア!でまとまりました。

その場にいないと何言われるか分かりません。(笑)

どこにでも顔出すな?オバちゃん。




行く年来る年になったので他局を見てたら、剛くんが脱いでました。




太いものから離れたらここまで落ちるのね。(泣)



みんなお寝坊

2019-12-31 08:19:40 | 日記
12/30(月)

トイレに2回起きて、6時過ぎにベッドを出てリビングへ。

手探りで灯りを点けて、携帯を充電します。

世界の安宿同様、みなさんぐっすりお休みです。

鉄ちゃんで登山家ののぶさんやクジラは、朝寝坊が我慢出来ません!

(三代目は血を受け継いでないらしい…)




百名画ブログですから、地下鉄を乗り継いでサッポロファクトリーへ。




雪少ないそうです。




ポイントが貯まるので会員になりました。




413 男はつらいよ




満男すら結構オッさんです。

おいちゃんおばちゃんは仏壇の中に。

裏の工場はアパートになり、タコの娘の美保純が住んでます。

博も歳をとって、和室に座るのがキツそうです。(イス使用)

さくら(嫁候補)もさすがに老いたか、シワシワです。

家政婦で採用するか?

ネコちゃんも杖使用だし、すずちゃん1人では重荷か。

新規採用も考えないといけませんね。(笑)

男やもめで女子高生と暮らす満男ですが、池脇千鶴と良い雰囲気です。

ぷっくらして可愛いです。

ふとした事で、オランダで働くゴクミが日本にやってきて、柴又に宿泊!

これもすっかりオバさんですね。

時折挟まれる昔の映像では超絶美少女ですが、時には抗えません。(泣)

寅さんの消息については誰も言及しませんが、墓参り代行しないところを見ると、行方不明なんでしょう。

遺体があるなら仏壇に写真が並ぶでしょうからね。

ニューシネマパラダイスのオマージュなのか、歴代マドンナとのシーンが次々に映し出されて、

懐かしくて涙が出ます。(泣)

夏木マリやリリーが生きてるうちにもう1本作るか?

コレが売れればね。

414 カツベン




リストには載ってませんでしたが、のぶさんはじめほめる人が多いし、監督も周防さんだしな?と繰り上げ

当選。

この職業は日本独特のものらしいです。

西洋からサイレントフィルムが輸入されてきたのですが、当時は日本との文化の違いから説明が

無いと内容が理解出来なかったそうです。

だから決まった台本があるわけでもなく、活弁士の力量で客入りの差が付く時代でした。

いい気になって昼間から飲んだくれるのや、競合相手から金で引き抜かれるのや無法地帯。

高良健吾の高飛車振りにはむしずが走りますし、永瀬正敏のとことんクズぶりには呆れを通り越して

無視しておきます。(全く役立たず)

題材からして突飛な話にも出来ず、物足りない思いが渦巻きます。

415 この世界の片隅に




さらに、です。

1作目がバカ売れしたもんで、採用しなかったフィルムを引っ張り出して再構成してみたら、かなり違う

雰囲気になりました。

確かにのんのユルぶりにも磨きがかかり、前作にはなかったと思われる被災シーンが出てきます。

戦争ですからこれくらいはないとな。

日記帳がめくれていって、原爆投下へのカウントダウンと分かってるのでドキドキ。

ただ、広島から山向こうの呉には直接の被害はなかったのだそうです。

逆に、それまでの通常空襲では呉は壊滅状態で、広島市の方がほぼ無傷だったというのも意味深です。

良い映画でしたが、ちょっと長過ぎで、脚を伸ばせない席だったので往生しました。(泣)

宿に帰ったら、ママが1人でテレビ見てます。




大丈夫か?稼ぎ時に?

カニは何杯も送ってくるけどゲストさん少ないから、フライングしちゃう?

するする!(笑)




バルコニーで解凍してました。

2人で共同作業です。(初めてではないが。)




焼いてくれたら自然な磯の味でウマウマ〜!




ただしこれ以上は美味しくなくなっちゃうな。

心底好きなわけでもないんで。




2人でテレビを見ながらまったり…




このしぼりたてが一押しだそうです。

買って来いというサインか?(泣)




確かに一口含んだらほのかな香りが口の中に広がります。




可愛いな!ギャル曽根!




来年もよろしくお願いします。

それ以上何も出ないので、(宿泊予定の3人グループがラーメン屋で2時間並んでるらしい)セイコマートで

手作り弁当買ってきて、ひたすらビール。




23時半に3人グループが帰ってきたので、静かにフェードアウト…(大人)


ただいま

2019-12-31 07:01:01 | 日記
12/29(日)

夜中揺れてました。

レストランに行くほどお腹も空いてないし、昨日の残りを飲み食いしながら電波が安定しないテレビを

眺めます…




ワインの次は焼酎を用意してます。




小原庄助さんか?(幸せ)

再びお風呂でまったりして焼酎舐めてるうちに苫小牧到着。




雪ないな。

詫寂温泉って本を読んでて、全国めぐりも目論んでますが、のっけからつまずきます。

苫小牧から西へ行った虎杖浜温泉に1泊しようとしたのですが、どこも1万オーバー!(泣)

予算オーバーです。

ってなワケでバスでまっすぐサッポロへ。




地下鉄に乗り継いでドミトリーに着くと、お帰り〜!と迎えてくれるママ。

最近は安宿が乱立していて客数も減り経営難だそうです。

ふむふむ聞きながらビールでまったり。