
暖かい土曜日である。「久しぶりに阪急三番街の「ロム」でハンバーグが食べたい」と夫がいうので昼過ぎから出かけた。阪急高槻市駅から電車に乗った。まだお腹があまり空かないので阪急三番街の中を散策。バーゲンの最中で50%OUという表示が目立つ。だが欲しいものも見当たらずにブラブラする。
昔、よく行った紅茶が美味しい「木村屋」が別のお店になっているみたいだった。


「パルファム・ドゥ・カフェ」というらしい。昨年の6月にオープンしたらしい。食べログではまだ記事がなし。
同じフロアーでは店じまいするというので閉店セールをやっている処もあり侘びしい雰囲気が漂っていた。厳しい世相なのだなあ。
遅い昼ご飯を食べに「ロン」へ行く頃には時間は午後4時前で、もう夕方である。
夫は「海老フライにカキフライ、ハンバーグ」というセット。私は、「ハンバーグ&海老フライ」である。食べログの口コミは48件であるが、いずれも並んで食べるとある。土曜日とはいえ、洋食屋の前にはすぐに並びができる状態。たっぷりのキャベツにマカロニサラダと味噌汁がついていて御箸で食べる。気軽な洋食屋さんである。
ここで夫は4~5年前に、ハンバーグに初めて手をつけた。苦手な肉料理であるが、海老フライを食べていて、ふと食べてみたくなり、一口だけ私のを食べてから意外にいけると思ったらしい。でも未だにちょっとだけではあるけどね。今日も私の「ハンバーグ&海老フライ」セットに比べると夫のは、小ぶりなハンバーグが添えてある。
そして、ドミグラスソースが苦手なので、ちょっとにしてもらっていた。ついでにタルタルソースも減らしてもらえば良かったなどと後で後悔していた。醤油のほうがだいぶお好きらしい。
私の方は、普段たべないデミグラスソースを堪能していたのは言う間でもない。

帰宅後に遅めの晩御飯を食べようとしたが、二人とも何も入らなかった。量がチト多すぎるかも。ついつい食べてしまうが、あとで苦しくなってしまう。若い女性がほとんどだったから、彼女たちには丁度よい加減かもしれない。

