春休みに入る前、
息子が担任の先生から貰って帰りました。
グラジオラスの球根。

『ぜひ春休みに植えて下さい。
6年生になって、しばらくしたら芽が出て、
あなたが日焼けしたころ、花を咲かせてくれるでしょう』
そんな内容のメッセージが添えてありました。
嬉しいですねぇ。
庭の一角に息子と一緒に埋めました。
芽を出すのは2週間後くらいでしょうか?
花色はミックスだそうです、何色が咲くかしら。
実は少し前、お店で買ったのを5球、
南花壇に植えていました。
濃い紫のグラジオラスです。

それは今、ちょうど芽が出てきたところ。
他には、白花のクルクマの球根もたくさん眠っています。
夏が待ち遠しいなんて、気が早い?
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
また種まきします。

息子が担任の先生から貰って帰りました。
グラジオラスの球根。

『ぜひ春休みに植えて下さい。
6年生になって、しばらくしたら芽が出て、
あなたが日焼けしたころ、花を咲かせてくれるでしょう』
そんな内容のメッセージが添えてありました。
嬉しいですねぇ。
庭の一角に息子と一緒に埋めました。
芽を出すのは2週間後くらいでしょうか?
花色はミックスだそうです、何色が咲くかしら。
実は少し前、お店で買ったのを5球、
南花壇に植えていました。
濃い紫のグラジオラスです。

それは今、ちょうど芽が出てきたところ。
他には、白花のクルクマの球根もたくさん眠っています。
夏が待ち遠しいなんて、気が早い?







来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて



2月にアナーセンでのパンジー・ビオラ展へ行った時、
買ったゲラニュームが暴れています!

(ゲラニューム2株・ビオラ1株)
玄関前の塀の上に置いてますが、
枝が伸びる伸びる。
たまに切った方がいいのかしら?

小さくて1日花みたいだけど、次々に開花します。
風にゆらゆら揺れるのを眺めるのが幸せ。

ビルウォーリスっていう名前らしいです。
展示会中のプレゼントで頂いた、
M'Sビオラと寄せ植えしました。

秋に植えたビオラと違い、
2月植えなので、根詰まりもしておらず、元気!

明るい黄色が、いかにも春
な気分です
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
また種まきします。

買ったゲラニュームが暴れています!

(ゲラニューム2株・ビオラ1株)
玄関前の塀の上に置いてますが、
枝が伸びる伸びる。
たまに切った方がいいのかしら?

小さくて1日花みたいだけど、次々に開花します。
風にゆらゆら揺れるのを眺めるのが幸せ。

ビルウォーリスっていう名前らしいです。
展示会中のプレゼントで頂いた、
M'Sビオラと寄せ植えしました。

秋に植えたビオラと違い、
2月植えなので、根詰まりもしておらず、元気!

明るい黄色が、いかにも春









来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて



大好きなビオラも、
20℃を超える日が続くと弱っていきますよね。
秋に植えたこの子たち、
今がいちばんの時だと思います
カレックスと一緒に植えたオレンジの
ROKA'Sビオラ↓

アリッサムやリシマキアと寄せ植えした
テラコッタ↓

ウチのカメラだと、お顔が飛んでしまいます。

こんなに素敵な色なの。
モンキージョージ系のROKA'Sビオラ↓

首、のばしまくり。

神戸ビオラ・トランスブルー↓

こみかん↓

どれも1株なのに、すごい花数。
残念だけど、
今月中旬~下旬には他の花に替えることになるでしょう。
長い間、楽しませてくれて、ありがとう。
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
また種まきします。

20℃を超える日が続くと弱っていきますよね。
秋に植えたこの子たち、
今がいちばんの時だと思います

カレックスと一緒に植えたオレンジの
ROKA'Sビオラ↓

アリッサムやリシマキアと寄せ植えした
テラコッタ↓

ウチのカメラだと、お顔が飛んでしまいます。

こんなに素敵な色なの。
モンキージョージ系のROKA'Sビオラ↓

首、のばしまくり。

神戸ビオラ・トランスブルー↓

こみかん↓

どれも1株なのに、すごい花数。
残念だけど、
今月中旬~下旬には他の花に替えることになるでしょう。
長い間、楽しませてくれて、ありがとう。







来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて



2月に入るとすぐ開花が始まったクリスマスローズ。
単純な一重咲きが好きな私。
2年目の今年は花が多く、喜んでいました。
<3月中旬>

色がピンクなのを派手に感じていたけど、
咲き進むにつれ、
緑がかった、なんとも言えない優しい色合いになり、
やっぱ好きだわ~


他の植物と馴染んでいるでしょう?
<4月上旬>

つぼみ

開き始め

開花

ガクが残って
(タネになる部分は少しを残し、他は摘んでいます)
今でも次の蕾が上がってきていて、
こんなに長く楽しめるなんてビックリです。

花数も40を超えました。
でも、こんなに咲くとちょっと心配。
クリスマスローズは比較的短命って聞きます、
まさか枯れたりしませんように。







来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて



1/5にスタートしたトマト
フルティカ×2
イエローミミ
クマト
ジュンヌフラミー
なごみ
2/10に追いまきしたトマト
コストルートジェノベーゼ
11月にエンドウのプランターに勝手に生えてきた品種不明のトマト
この8株を3/30に定植しました。

去年より半月早いです。
スタートが早かった分、寒い中育ったワケで、
苗の状態としては、過去6年間で最悪かも。
でも花を咲かせていたり、

既に小さな実がついていたりします。

定植したからには、夜間も屋外(ベランダ)
寒さに耐えてもらいます。
第1花房は、ちゃんと実にならないかもしれないなぁ。
あと、マイクロトマト×2だけポリポットのまま残っています。
これも近い内、プランターに植える予定です。
そろそろお店にも色んな品種のトマト苗が並びますね。
ミニトマトを2種、買うつもりです。
どれにするか、売り場で迷っている時が、いちばん幸せかも。
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
また種まきします。

フルティカ×2
イエローミミ
クマト
ジュンヌフラミー
なごみ
2/10に追いまきしたトマト
コストルートジェノベーゼ
11月にエンドウのプランターに勝手に生えてきた品種不明のトマト
この8株を3/30に定植しました。

去年より半月早いです。
スタートが早かった分、寒い中育ったワケで、
苗の状態としては、過去6年間で最悪かも。
でも花を咲かせていたり、

既に小さな実がついていたりします。

定植したからには、夜間も屋外(ベランダ)
寒さに耐えてもらいます。
第1花房は、ちゃんと実にならないかもしれないなぁ。
あと、マイクロトマト×2だけポリポットのまま残っています。
これも近い内、プランターに植える予定です。
そろそろお店にも色んな品種のトマト苗が並びますね。
ミニトマトを2種、買うつもりです。
どれにするか、売り場で迷っている時が、いちばん幸せかも。







来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて



今日から4月ですね。
昨日は久しぶりに何も用事がない休日で、
オマケに旦那様は仕事で留守。
お天気は曇りと、絶好の庭作業日となりました。
色々やったので、しばらくブログネタには困りませんよ
さて、東の植え込みのここ↓

思いのほか大きくなったブラキカムが、歩く時ジャマです。
それ以上に困るのが、
隣りに植えてある植物に覆い被さっていること。
それで、ブラキカムを堀り上げ、鉢に移植しました。
埋もれていたルピナス出現!

可愛そうにヒョロヒョロです↑

離れた所のもう1株と比べると↑違いが分かります。
ブラキカムの下にビオラも1株あったのですが、
蒸れて黄色くなっていたので処分しました。
空いた所に、

セラスチューム・シルバーカーペットを南花壇から移植。
西日が当たらないココの方が良いと思って。

小さなお花が咲き始めています。
作業後 ↓ (ちょっとサミシイけど)

この場所は玄関から自転車置き場へ行くため、娘が通ります。
新学期が始まる前にスッキリ出来て良かった。
植物を育てるのは大好きだけど、
家族に嫌がられたくないですからね。
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
また種まきします。

昨日は久しぶりに何も用事がない休日で、
オマケに旦那様は仕事で留守。
お天気は曇りと、絶好の庭作業日となりました。
色々やったので、しばらくブログネタには困りませんよ

さて、東の植え込みのここ↓

思いのほか大きくなったブラキカムが、歩く時ジャマです。
それ以上に困るのが、
隣りに植えてある植物に覆い被さっていること。
それで、ブラキカムを堀り上げ、鉢に移植しました。
埋もれていたルピナス出現!

可愛そうにヒョロヒョロです↑

離れた所のもう1株と比べると↑違いが分かります。
ブラキカムの下にビオラも1株あったのですが、
蒸れて黄色くなっていたので処分しました。
空いた所に、

セラスチューム・シルバーカーペットを南花壇から移植。
西日が当たらないココの方が良いと思って。

小さなお花が咲き始めています。
作業後 ↓ (ちょっとサミシイけど)

この場所は玄関から自転車置き場へ行くため、娘が通ります。
新学期が始まる前にスッキリ出来て良かった。
植物を育てるのは大好きだけど、
家族に嫌がられたくないですからね。







来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて


