今日、娘(中2)は歓迎遠足。
近くの河川敷広場へ行きます。
前日「雨ならいいのに、歩くのよだきぃ~(面倒の意)」と言ってました。
雨なら校内だから。
てるてる坊主を作って晴れを祈った、幼い頃が懐かしいわ・・・
結局、今日のお天気は曇り、歩いて行ったことでしょう、いい運動よ。

1/5にスタートしたトマト、105日目です。
どうせなら100日ピッタリに撮れば良かったわね。

7種8鉢。
ずいぶん気温も上がり、元気になりました。
フルティカ×2


他の品種も2~3株ずつ作って良い苗を選ぶつもりが、
今年は不作で1株ずつしか残りませんでした。
唯一3株出来たのがフルティカ。
1株を実家に持っていき、2株残してます。
中玉トマトの定番。
なごみ

スーパーで買って食べたトマトのタネより。
過去2回育ててますが、他のどのトマトより美味しいです
品種は不明。
『なごみ』は買ったトマトのパッケージに、そう書いてありました。
イエローミミ

今年の黄色はイエローミミにしてみました。
初めて栽培します。
サカタのイエローアイコ、デルモンテのフルーツイエローEXも捨て難いんですが。
クマト

独特のコクがある味の濃いトマト。
色は茶と赤を混ぜたような、中玉サイズです。
ジュンヌフラミー

エアルームトマト(固定種)
たしか杏っぽい色なはず、初栽培です。
唯一、遅れて2/10播種のコストルートジェノベーゼ

これもエアルーム、2度目です。
プリーツ形で大玉サイズ、濃い赤と、見た目的に最高なトマト。
第1花は鬼花ですよ~
そして、エンドウのプランターに勝手に生えてきたトマト

品種不明。
株姿や花の感じから、大玉ではないですね。
どのトマトもまだ割り箸支柱なので、
そろそろ長い支柱に替えないといけません。

それに脇芽も生え放題
ミニトマトだけ2本仕立て。
他は脇芽を全て摘んで、1本仕立てにする予定です。

来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
また種まきします。

近くの河川敷広場へ行きます。
前日「雨ならいいのに、歩くのよだきぃ~(面倒の意)」と言ってました。
雨なら校内だから。
てるてる坊主を作って晴れを祈った、幼い頃が懐かしいわ・・・
結局、今日のお天気は曇り、歩いて行ったことでしょう、いい運動よ。







1/5にスタートしたトマト、105日目です。
どうせなら100日ピッタリに撮れば良かったわね。

7種8鉢。
ずいぶん気温も上がり、元気になりました。
フルティカ×2




他の品種も2~3株ずつ作って良い苗を選ぶつもりが、
今年は不作で1株ずつしか残りませんでした。
唯一3株出来たのがフルティカ。
1株を実家に持っていき、2株残してます。
中玉トマトの定番。
なごみ


スーパーで買って食べたトマトのタネより。
過去2回育ててますが、他のどのトマトより美味しいです

品種は不明。
『なごみ』は買ったトマトのパッケージに、そう書いてありました。
イエローミミ


今年の黄色はイエローミミにしてみました。
初めて栽培します。
サカタのイエローアイコ、デルモンテのフルーツイエローEXも捨て難いんですが。
クマト


独特のコクがある味の濃いトマト。
色は茶と赤を混ぜたような、中玉サイズです。
ジュンヌフラミー


エアルームトマト(固定種)
たしか杏っぽい色なはず、初栽培です。
唯一、遅れて2/10播種のコストルートジェノベーゼ


これもエアルーム、2度目です。
プリーツ形で大玉サイズ、濃い赤と、見た目的に最高なトマト。
第1花は鬼花ですよ~
そして、エンドウのプランターに勝手に生えてきたトマト


品種不明。
株姿や花の感じから、大玉ではないですね。
どのトマトもまだ割り箸支柱なので、
そろそろ長い支柱に替えないといけません。

それに脇芽も生え放題

ミニトマトだけ2本仕立て。
他は脇芽を全て摘んで、1本仕立てにする予定です。







来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて


