goo blog サービス終了のお知らせ 

Dollhouse&Miniature HARVEST TIME

ドールハウスとミニチュア作品と日常近況報告ブログ

どんでん返しからの~

2017-04-08 | 実家ネタ

名古屋のあと、すぐに父の退院という。

で、しばらく実家に来ております。

 

おめでとう…なんですが。

 

なかなか、色々どんでん返し?  

お好きな方で 

担当のケアマネさん、決まるまでの紆余曲折。

約1年…という、ややこしいお方。

 

母のケアマネさんに、ご尽力頂いて、やっとこさこぎ着けた契約… 

 

 

あいにくのお天気ながら、満開の桜。

 

 

実家で、チャリで買い物に出た途中の桜並木が、あちこちで満開。

 

午後からは、やっとこぎ着けられそう?  な、サービスの契約でまた、色々な方にご足労頂くのですが。

 

お願い…、どんでん返しありませんように~ 

 


行ったり、いったり?

2017-02-09 | 実家ネタ

朝、カーテン開けたら、また雪~~~~~

 

ブログの更新、間が空いてしまって、ごめんなさい。

昨年からの実家の父の入院と、母のフォローのための、行ったりきたりが、ここにきて。

「行ったり、いったり」な感じになっていて。

(日本語、変?)

 

 

親のことは、いずれも、誰もが通る道なので。

大変なの~💦  と言うことではなくて。

 

高齢な両親が望む、出来れば最期まで自分の家で過ごしたい。

この想いをサポートするために。

って、そんなキレイな?  言い方では収まらない感情的なこともありながら 

 

 今、またいろんな方のお力借りて、ジタバタしています。

 

(あるサイトでの基準値に合わせると)実家と我家の距離。

遠距離と中距離のちょうど境界線あたり。

そんな実家へのフォローには、いろんな制度、サービスを利用しながら。

 

大変とか、がんばってます...とかいうよりも、ただただ先を見据えて目の前のことをひとつずつ解決していく。

そんな感じのことに、今、思ってたより時間とられてるかな...な感じです。

(まあ、ようするに要領の悪い自分の言い訳しただけのようですが...  )

 

そんな言い訳しつつ、こちらの更新、とりあえず来週末あたりまでお休みさせてもらいます。

(気にかけて、寄っていただいている皆さま、ほんとうにありがとうございます、と、ごめんなさい)

 

 

 

父の病院からの一枚。

遠くに見える雪山は、最近の大寒波で大雪だった日の伊吹山。

我家は三女の車2日放置で腰までうまった日。

 

家から駅まで行くのも苦労したのに、こちらに来たら、晴天、雪もみられず。

 

今日も朝からの雪、降りやまず。

お天気予報も、ここ数日は雪マーク。

また  ⬆  こんなんか?  

 

 

気を取り直して  

本当はこちらの記事中心にせなあかんところ、ちょっと重きが違うところでごめんなさい。

 

4月のふたり展。

こらぼ作品、メインのひとつは、「クランベリー」との組み合わせ。

 

 画像は、前のときのものですが。

 

 

コツコツ過ぎる進み具合に、ビビりつつ?

ちまちま頑張ってます。

 

 

 ============================

「小さなものの ふたり展」

2017年4月1日(土)2日(日)

11:30~18:00(2日は15:00まで)

CAFE plus GALERIE Un Peu(アンプー)

名古屋市昭和区阿由知通3-18-2 向田ビル301号室

地下鉄桜通線・鶴舞線 御器所駅7番出口すぐ 

 

素敵なご縁がつながって、陶器のミニチュアを作られている

ひらのやよい さんと ふたり展です。

 

 ============================


ボチボチ感?

2016-12-14 | 実家ネタ

ご心配おかけしていますが。

父、少し落ち着いてきて。

リハビリ始まりました。

 

今日は、タイミング良く、リハビリ担当のセンセイにお会いできて話が聞けたので良かったです。

 

まあ、まだちょっと先は見えずらいのですが。

とりあえず、とりあえず。

 

 

なんてお話しながら、なんだか呑気な画像ですみません。

 

今回のことで、年末に向けての忘年会、いくつかキャンセルさせてもらったのですが。

(幹事の方々には、お手数おかけして申し訳なかったです)

 

娘が、以前から予約してくれていたランチは、気晴らしと、娘たちへの経過報告も兼ねて行ってきました。

 

 

なかなか、実家との行き来の生活のリズムがまだ、うまくいかないながらも、家族はもちろん、ご近所の方とか、父の友人関係とかのご協力もあって、なんとかなっていってます。

 

作る方は、資料探ししながら、落書き程度の妄想中。

焦りがないわけではないけれど、しばらくはこんな感じに、地味~な、ボチボチ感で。

 

 

 


そろそろが、やっぱり? な出来事

2016-12-10 | 実家ネタ

こんにちは。

 

名古屋のあとは、もう少し更新出来る予定だったのですが。

間があいてしまって申し訳ないです。

 

帰宅後、風邪の熱でちょっとダウン。

少し落ち着いたと思ったら、実家の父が救急車で運ばれたと連絡もらって、実家へ。

 

今年に入ってから2度めの入院。

今回は、少し長くなりそう。

変な言い方ですが、父は、病院の間は安心できるということもあるのですが。

母への対応の方が難しい。

 

今年初めの父の入院以来、色々ありながらも、先のことも考えて両親の介護申請から始まったけど。

本人たちの受け入れの気持ちが整わなくて、3歩進んで2歩下がるというか、ふりだしか...とか。

それがちょっと落ち着いてきたかと思っていたけど。

また仕切り直し。

 

近々、ケア・マネさんと面談の予定。

先は長いので、頑張り過ぎてももたないので、ぼちぼちいこうと思っています。

 

作る方のお話としては、作品と一緒にお会いできるのは、来年の3月以降の予定です。

こんな状況が続くので、日々コツコツと...。

 

楽しみにしている企画もあるので、またお知らせできるようになったら、こちらに載せていくので、よろしくお願いします。

  

最後になって申し訳ないのですが、名古屋でご縁のあったみなさま、お礼もお伝えしないままでごめんなさい。

また、お会い出来る機会には、新作とかも増やして楽しんでもらえたらと、思っています。

 

孫娘、1歳1カ月。

階段をひとりで上るようになったとか。

ちょっと想像するだけで、胸キュンです(笑)

保育園の発表会、行けずに残念だったけど、来週には会えそうなので、楽しみです

階段、きれいに磨いて? 待ってよ~。

 

  

 


孫娘連れての里帰り

2016-08-16 | 実家ネタ

お盆休みも終わり?

お仕事によっては、かき入れ時の大忙しな日々を過ごされた方も?

暑い毎日、どちらにしても、お疲れの出ませんように。

 

ちょっと前になるけれど。

お盆で込み合う前にと出かけたのは、孫を連れての里帰り。

もちろん、旦那さんも、娘たちも一緒に。

 

実家まで、高速道路を使っての1時間半弱の道のり。

孫娘9ヶ月、チャイルドシートに機嫌よく座ってくれてるかが不安。

ぐずつくようなら、SAとかで休憩しながら行こうかと言っていたけど。

そんな心配はよそに、気持ちよく寝ていってくれて助かった。

 

みんなでゆっくりできるようにと、実家の近くに1泊で予約。

 

予約したのは畳の部屋。

和室だと、全員で1部屋に集まって、くつろげるのと、まだあぶなっかしく動く孫娘を、ある程度自由にさせておけるので安心。

観光目的ではなくて、両親にみんなといる時間を、ゆっくりと楽しんでもらうのが目的だったので、和室でよかった。

夜は、男性・女性で部屋を分かれて。

久しぶりだよね、親娘で布団ならべて寝るのも...。

次女とわたしの間で眠った孫娘。

なかなか寝付かれず、あっちゴロゴロ、こっちゴロゴロ。

上に乗ってくるわ、顔つかまれるわ(笑) もう散々だったけど。

そんなに泣いたりすることもなく、いつの間にか寝付いてくれました。

 

 翌朝。ザ・お宿の朝食 感満載(^^)

 

父と母、久しぶりに、ふたりのくったくのない楽しそうな笑顔みられて。

旦那さんに、娘たちに感謝。

そして、その存在だけで癒しの孫むすめにも

 

台風7号。

関東地方から東北にかけて? 近づいているみたいですね。

進路方向の方々、お気をつけて。