goo blog サービス終了のお知らせ 

Dollhouse&Miniature HARVEST TIME

ドールハウスとミニチュア作品と日常近況報告ブログ

台風、お気をつけて

2018-09-29 | ブログ

イベント中のお花の手入れ。

ど~しても、おろそかに 

 

そんな中でも、やっぱり元気でいてくれたのは、この方、「パンダスミレ」

 

 

私がいない時の方が、お元気?

 

台風24号。

我が家のあたりは、嵐の前の静けさ…ですが、今日は、大雨の予報もあったので、昨日のうちから、家の周りの片付けやら、鉢植えの避難やら。

 

先日は、実家の家の周りの片付けにも行ってきました。

実家の方は、雨の被害は、比較的心配ないのですが、風の猛威が心配です。

 

前回の台風では、娘たちの家も、瓦が飛んだり車庫のシャッターが歪んだり。

修理は終わっているけれど、次女のところは川も近いので、早めの避難だよと、さっき電話で話したところです。

 

前回の台風、市内では電柱が折れたりで、長女の家では、停電も。

すぐに復旧したのですが、今だ不自由な思いをされている場所もあるので、ニュースでも、停電の備えを繰り返し促している。

 

このあたり、台風が通過するのは明日の夜になりそうです。

 

 

 

 


孫娘2歳9ヶ月 初めてのひとりお泊り?

2018-08-12 | ブログ

遅い時間の更新でごめんなさい。

 

「ミニチュアネタ」の更新と思っていたのですが。

今日、実家に孫娘連れて行って帰ってきたら。

 

「今日は、ばあばのおうちにお泊りする」と...。

か~さんいなくても、大丈夫...と。

 

ほんまか...?

 

というわけで、孫娘2歳9ヶ月、初めての「おひとりさま お泊り」

ご機嫌とりながらの普段はないVIP待遇 

いつも21:00には、寝ている人が、23:00前、いまだ寝ず... 

 

車で15分ほどの次女の家。

どうにもグズグズいうようなら、迎えに来ることにはなってるけど。

とりあえず、いけそうかな...なんですが。

 

すみません、てなわけでの言い訳ですが。

ミニチュアネタは、明日の夜には、更新予定です。

 

 

今日の実家は、家族そろっての車、という感じだったけど。

このところ、は、JR利用。

画像のこの日は、ちょっと贅沢に新幹線。

名古屋の暑さも、違いますね。

ホームの上は、日陰も意味をなさず。

国内あちらこちらで、もう高熱なみの気温。

 

みなさま、お気をつけて、お過ごしください。

 

孫娘2歳9ヶ月、今は、我家の三女がおつきの者をしています。

では、では、また明日( の、夜? )

おやすみなさい。

 

 

 


日産スタジアム HINOTORI

2018-08-05 | ブログ

 

今日は、自分だけが嬉しいな、お話かも

…で、すみません。

 

 

昨日、B’z  30周年  pleasure2018

横浜日産スタジアム、参戦してきました。

 

 

アリーナやら、ドームやら、色々経験したけど。

スタジアム、それも猛暑の夏のスタジアムは、お初。

正直、なんでここ当たっちゃった?  みたいな

 ( 結果、最高~でした )

 

 

グッズの列以外では、みなさん日陰で待機。

(グッズの列は、暑さも、混み具合も、かなり過酷な感じです)

 

今、ちょっと時間がないので、2点のみ。

 

アリーナ席。

日が落ちるまで、日差しキツそう~と、なかなか入れなかったのですが。

席に着くまでの時間も考えて(18:00開演)、17:30頃移動開始。

考えることはみな同じで、アリーナ席に入る直前の場所は、かなりの密集地に…😅

それでもそこを抜けて、出て見ると、会場のほとんどが日陰になっていて、風もあって、思っていたより楽。

スタンド席の一部が、しばらく西日キツそうでした。

帽子、タオルでもいいから、日差し遮るものがないと、しばらく辛そう。

 

トイレ🚻

ライブは、どうしても列が長くなるんですが…。

少し離れて、奥へと足を伸ばしてみると、案外空いている場所もあるので、長い列の場所は、一回スルーしてその先へ先へといってみるのも、おすすめです。

 

 

今日も、もうグッズの列、長くなっているんでしょうね。

 

 皆さま、体調崩されませんように、お気をつけて、最高の夜を、楽しんでください 

 

ライブについては、別にまた近いうちに。

 

 


連休あけ

2018-07-17 | ブログ

猛暑の中の三連休。

我が家は、それぞれの仕事の関係で、世間でいう連休というものに、実はあまり縁のないことも…。

それでも、今回は久しぶりに家族揃って、アウトレットパークなんぞに、孫も連れてお出掛け。

 

朝、オープン前に入れたので、駐車場も近くに止められました。

都合で早めの帰宅だったけど、午後からは、高速から出るだけでも大変そうな渋滞の列が、アウトレットパークまで。

 

連休ということもあるけど、週末のアウトレットパークは、早めの到着がオススメです。

 

 

 

庭のアジサイ、昨年ちょっと思いっきりよく?  カットし過ぎたのか、今年は葉っぱばかりが元気。

と、思っていたらら、あらっ?

 

 

ワイヤープランツ。

水やり、ちょっと油断して、ヤバイ~な位、枯れっとなってしまったので、(ごめんね~)バッサリと根もと近くまでカットして、こまめに水やりしていたら、ここまでフサフサと復活してくれました。

生命力に、感謝。

 

 

孫娘2歳8ヶ月。

イヤイヤ期落ち着いてきて、自分でする~も微妙におさまり?  (微妙だけど)

今は、「なんで~? なんで~?」が得意技。

 

 

オムツから、本人いわく、「おねえさんパンツ」の生活に。

上手に「おしっこ~」が、言えるようになって、孫娘の余裕とどや顔。

まぁその都度、右往左往する大人の方がおかしいっていう。

 

 

ドールハウスとミニチュアは、秋には、大阪でお会いできそうです。

そのお知らせは、後日改めてさせてください。

 

 

 

 

 

 


庭の片隅に

2018-06-24 | ブログ

 母の日に、娘からもらったバラの苗。

最初は、ちょっと頼りない感じだったけど、きれいに咲いてくれました。

 

 

 

この週末、ライフラインの復旧にあわせて、避難先からご自宅に戻る予定をしていた友だちもいるのですが。

昨夜遅くに、また揺れたので気になっています。

 

宅配関係、今のところ、このあたりでは、大きく遅れなどの影響はないのですが。

名古屋クリマ関係の発送、少し早目に用意しようと思っています。

 

って、言いながら、ただ今作業用の机の上は飽和状態... 

 

  「HARVEST TIME」 HP

 ===========================

「ちっさいmonoのビン詰め屋さん」シリーズで出店します

   2018年 6月30日(土)・7月1日(日)

    名古屋クリエーターズマーケットVOL.37 

      出展者名 : hapo

      ブース№  : D-207 (3号館) で、お待ちしています 

※   hapoの出展は、7月1日(日)の1日限りです。

===========================