年末年始とか、ゆうてたら、もう1月も半ば...
色々はしょっての説明で申し訳ないのですが。
父が亡くなったあと、母の生活の環境は、あまり変えない方がいいと言うことで、私が相変わらずの実家通い。
年末年始は、わたしが実家へお泊り。
この数年、テレビとか雑誌でもとりあげられることが多くなってきた、実家の片づけ。
実家の片づけの悩みのひとつが、庭の手入れ。
庭が荒れていると、防犯的にも不安があるので、気になりながら、なかなか、手がまわらなかった。
年末年始、ちょうどお天気も良くて、年越しからの正月早々...とは思ったけど、ここ逃すとまた難しい。
と、いうことで、ヒートテック着こんで、庭仕事。
雑草なんかもひどかったけど、以前、落とした枝もそのままだったので、カットして詰め込んだら。
年末からのを合わせると、40ℓゴミ袋、20は越えた...
ゴミの処理は、市の清掃センター等に持ちこんで処分。
うちの場合、家の仕事の関係で使える2t トラックを使えたので一度に出来て助かった。
家の車でとかなると、なかなか処分も簡単ではないかもしれない。
実家の庭の件は、以前にも書いているけれど、実際にその対策は、自分たちの出来る範囲で...に留まってました。
背の高い大きな木ともなると、延び放題の枝は手に終えず、中には、電線に届きそうなものも。
この先の、春から梅雨明けにかけて、の夏の時期の 雑草さんいらっしゃいの季節
今回、ご近所さんに 庭師の方を紹介してもらえたので、一度庭を見てもらって、今後の手入れも見据えて
相談する予定。
どんぐり いっぱい。
これは、孫娘へのお土産に。