goo blog サービス終了のお知らせ 

Dollhouse&Miniature HARVEST TIME

ドールハウスとミニチュア作品と日常近況報告ブログ

今年もお世話になりました

2013-12-30 | ブログ

追い込まれている間にも、今年もあと数えるほどに。

わたしは、まだ恒例のご本家の「お餅つき」が控えてる 



Dib166_2



お忙しいこの時期に、今日も、来ていただいて、ありがとうございます。

そして、いつもこのブログに遊びに来ていただいている皆さま、本当にありがとうございます。



なんだか、気まぐれにひらひらと、思いつくままのブログで。

何かに役立つとか、元気になるとか...そんなにポジティブな感じでも、ないけれど。

(あっ、更新の数だけは、増えました  (笑) )



こうして、誰かに見ていてもらえることが、とてもうれしいです。

本当に、ありがとうございます。



そして、今年も1年、あちらこちらの会場で、お会い出来たみなさま、作品を連れて帰っていただいたみなさまも、ありがとうございました!



こうしてご縁を長く続けていただいたり、新しいご縁が増えることに感謝です 





Dib168



こちら(滋賀県)でも雪が降りました。

冷え込みも厳しくなって、雪の多い地域の方は、また大変な季節ですね。

あと少しの2013年、みなさまお気をつけてお過ごしください。



 来年のわたしのスケジュール、またお知らせできるものから、おいおいと。

年明けから、スタートダッシュしたいところな感じです   

( あ~、微妙な日本語 (苦笑) )

( 希望  願望  がんばれ、わたし! 的な )



新しい年に、また元気にお会いしたいと思います 



=============================

 今日の作品画像は、今年、発売された 

 「ドールハウス教本vol 1 パリの街角」に掲載されているものです。 
               (亥辰舎さんから許可をいただいて)

   ドールハウス教本Vol.1「パリの街角」発刊:亥辰舎

    10名の作家によるパリのショップ10店舗と、ミニチュアの作り方を掲載。

    2013年6月30日発刊/定価1,800円+税/B5判/80頁全カラー巻カバー装

    (作家)

      小幡耕一(製本工房)・木下幸子・工藤和代・小島隆雄・関美代子
      高橋弘美・環みかこ・辰已惠・土屋美保・松宮絵里子 敬称略

 

  アマゾン、亥辰舎さんからも、購入ができます。

    アマゾン → 

    亥辰舎 →

=============================



では、では、みなさま、よいお年を~ 


師走

2013-12-27 | ブログ

過ぎる時間だけが早くて、「年内やることメモ」の「済」チェックが終わり切らない...。

それでも、ひさしぶりに気合いれてる大掃除。

がんばっただけ、きれいになるのは、うれしい...が、ちょいと色々と手をつけちゃって、飽和状態 



たぶん、旦那は、思っている。

( 終わるのか? ・・・ )って。



かなり満足度高かった、ぴっかぴかの、お風呂。

帰宅する家族をつかまえては、「ほらほら、見て、こんなにきれい~」って、見せる 

壁がきれいになったと言っては、見せる...。



ただの、うざい人?



というか、日々の掃除の手抜きのし過ぎ?

娘たちも、「before 、after 撮っておいたら良かったのに~」って

...くらい? 



いや、いや、日々、きれいになりつつ、なりつつあるからいいのだ...。

何事も、結果オーライということで 



Dib167


なんだか、無理ムリ入れた感の画像ですが。



今年、今さらながらに、気になり始めた 「 マリメッコ 」柄。

マグカップに、スマホのカバー。

どちらも、娘からのプレゼント。

大事にしてます。



さて、残すところもあと数日。

とりあえず、この飽和状態、落ち着かせて、旦那様を安心させねば?  ねば。



HP Dollhouse&Miniature 「HARVEST TIME」




ゆうてなかった Merry Christmas

2013-12-25 | ブログ

なんだか、三連休も、Merry Christmas もないままに  

娘たちが大人になってからは、一緒に過ごすクリスマスは、少なくなってきてたけど。

それはそれで、娘の成長 ? 


今年は、めずらしく? 三女が一緒。

その、三女が作ってくれた、今日の夕食。

一応? クリスマスを意識して。

「チキンのオレンジソース」・「サケのホイル包み焼き」・「アボガドとツナと、豆いろいろのサラダ」


(一番、うれしかったのは、旦那さんかも (笑) )

Dib164



名古屋のクリマを終えてから、大学の課題やら、課題やら、課題やら...の締め切りに追われて、制作の日々。

に、加えて、バイトもクリスマス、年末・年始に向けての臨戦態勢。

忙しく、いろんな葛藤も抱えながら、日々を送っているようです。



夜、恒例? 嫁に行ったはずの次女の乱入。



「 クリスマスのケーキ、かわいいから、見せに来た」





「見せに来た?」

「そう、見せるだけ」

「...そう...ちょっと、待って」  と言いつつ、デジカメ 取り出す、私もわたし? 



次女の大好きな、「シフォンケーキ」



Dib165



そして、本当に、見せるだけで帰って行った 

いやいや、おそるべし  次女...。




わたしが、育てたんだけどね...。




あっ、ちなみに、あとから切り分けたの、持ってきてくれましたよ 

「食べていいぞ」...って。





そう、わたしが、育てたんだけどね...  



HP Dollhouse&Miniature 「HARVEST TIME」




終わってしまった~

2013-12-24 | ブログ

決まりましたね。

フィギュアスケート ソチ五輪の出場選手。


高橋くんの名前を聞いたとき。

なぜだか、わたしがガッツポーズ 

いや、でも、そんな気持ちで待っていた人も多いはず。


その一方で、小塚くんの気持ちも切ない。

五輪のシーズンの全日本選手権は、いつも切ない。

でも、そこを通り過ぎて、やがて次のステップにみんな進んでる。


織田君も、美姫ちゃんも、お疲れ様でした。

色々と言われてたことも多いふたりだったけど (笑)

ちゃんと、こうして氷上に立って戦っている。

わたしは、好きだったな。



Dib163



世界レベルではないけれど(笑)  来年のわたし。


スケジュールも、決まってきたものも有り。

いつもと違う、ディスプレイと什器と、作品制作。

ん~~、ただいま、あたまの中で組み立て中。

( そろそろ、図面に起こさないといけないんですけど   


わたしも、またステップアップしていけるといいな。

いや、していこう ! 



また、お知らせしていけるものから、こちらでも告知していきます。

今年の終わりのごあいさつは、もう少し先に。

年内、もう少し、おつきあいいただけると、うれしいです。



今日の画像は、我が家に届いた、ビオラの苗。

ちがった色合いの紫が混ざって、アンティークな感じのグラデーション。

実際の色は、もう少し、あったかい感じ。

こんな感じの色、出したいな~ 



HP Dollhouse&Miniature 「HARVEST TIME」








今晩も

2013-12-23 | ブログ

泣ける~ 

フィギュアスケートの全日本選手権。

 

今回は、引退、今季が最後...の選手も多くて。

長年、親しんできた、どの選手も、それぞれが乗り越えてきた道のりを思えば。

誰もが、悔いのない試合ができますように..と願ってしまう。

もちろん、自分の中の一押しの 安藤美姫ちゃんや、織田信成くんが勝ってほしい気持ちもあるけど。



そんな思いで観ていても、昨日の高橋くんの、こらえた涙は、切なかった。

正直、もう一度、オリンピックで高橋くんを観てみたい。

( ケガは心配だけど、可能性がないわけじゃないだけに、今夜の決定がドキドキ )



今回は、オリンピックがかかっているだけに、見ている方も、酸欠になりそう 

( わたしが、息をつめて、どうする。 と、思いつつ )

 

今夜も、またまた号泣してしまいそう ? 




始まるまでもう少し、大掃除、がんばっておこう~~ 



HP Dollhouse&Miniature 「HARVEST TIME」