goo blog サービス終了のお知らせ 

Dollhouse&Miniature HARVEST TIME

ドールハウスとミニチュア作品と日常近況報告ブログ

ミニチュアポタリーのアトリエ・展示会のお知らせ

2015-03-30 | ミニチュア・ドールハウス

今日は、4月9日(木)からの展示会のご案内。

 

ミニチュアポタリーのアトリエ、ポタリエにて開催の

ひらのやよい さんの展示会。

2015年4月9日(木)~12(日) 「England Style」(千葉県)

 

今のアトリエでの開催は、最後になってしまうそうですが。

彼女らしい、素敵な作品の世界観が楽しめると思います。

 

わたしも、一度だけおじゃましたことがあるのですが。

来ていただく方に楽しんで欲しいという、彼女の気持ちがいっぱいの

素敵なアトリエです。

 

ラッピング、ひとつひとつにも気持ちがこもっている彼女の展示会。

ぜひ、行ってみてください。

 

過去にアトリエに遊びに行かせてもらったときと、作品の参加を

させてもらったときの記事は ↓ で(^^)

  クリスマス市、ありがとうございました

  ミニチュアショーの前とあと

 

 

 

  HP:「HARVEST TIME」

 

5月の出展は、

5月16日(土)・17日(日)

第11回ジャパンギルド・ミニチュアショーin OSAKA です

こちらは、いつものドールハウスのミニチュア(花・植物・ガーデニング)

を中心に持っていきます。

 

そして、「ちっさいmonoのビン詰め屋さん」シリーズでの出店(hapo)は。

6月20日(土)・21日(日)

名古屋! クリエーターズマーケットVOL.32 です。

 


三女と一緒に、おうちでコロッケと春からの我家

2015-03-28 | ブログ

なんだか春らしい、陽気になってきた 

冬の寒さに思い出せそうになかった、あの夏の暑さ。

少し思い出せそうかも...

 

 

先日、三女と一緒に夕食作り。

 ふつう~な、じゃがいもとお肉のコロッケ。

 

均等に分けたはずなのに、なぜか三女のコロッケの方が「デカイ !」

という フシギ  (笑)

 

この2年ほどで、長女、次女と嫁に行き。

5人家族から3人家族へ。

 

娘が3人とはいえ、それなりに食べる量もあったので、何を作るにも。

ど~んと、大皿! って色気のない食卓だったりして。

家族が3人になってみても、しばらくは、ついつい作り過ぎてることも(笑)

 

最近、やっとそんな量にも慣れたかな。

 

 いちごの画像。

いただきものの、イチゴタルト 

もう、女子なら、絶対! うれしいはずの... 

 

が、うちの三女。

テンション、 だだ下がり 

 フルーツ全般、苦手っていう。

まわりからは、珍獣あつかいの(笑)女子です。

 

 

そんな我が家の三女。

4月から母校の大学での仕事決まりまして。

前任の方からの仕事の引継ぎで、先日、母校に。

 

覚えることがいっぱい~  と、悲鳴をあげながらも。

どこか、嬉しそう。

  

 しばらく途絶えていた「金工」の制作、再開も出来るのか?

 

 

 この1年は、我が家のメンバーにとってもいろいろと変化の年になるかも。

良くも、悪くも?   期待あり、楽しみあり、不安もあり、ふあんもあり ???

 

それぞれの時に、それぞれのお話を、また出来る範囲で、いずれ。

また、よかったらお付き合いくださいませ 

 

 

 

  HP:「HARVEST TIME」

 

 

 

 

 

 


このところのBGMと、HPのプチ・リニュ

2015-03-25 | ブログ

このところ、毎日聴いています... なのは。

 

B'z の 「EPIC  DAY」  

 

2年ほど前?

友だちが誘ってくれて、初めて行った B'z のライブ 

 

生きてて良かった...ってマジで思った 

まあ、たいていそんなん言うと笑われますが。

いいの、いいの (笑)

 

 

 

4月から、いろいろと、うれしい、楽しみも先にありながら。

気がかりも増えて。

そんなこんなで少しせわしい感じになりますが。

 

それでも、例年の作る作業は、続けられるように、体制作りしています。

 

今年に入ってからは、首のヘルニアの痛みがきつくて。

予定していた色々が、少々出遅れ感もありながら。

あまり無理して、せっかくよくなってきているものが後退しないように。

(家族には、きつく言われておりますが (苦笑))

 

   

 

HP、プチ・リニューアル。

 

 

ギャラリーは、ごめんなさいですが。

もうしばらくお時間いただきます。

手をつけ出すと、今のスケジュールでは、ちょっと収集がつかなくなりそうで。

それでも、時間の隙間みつけながら、少しずつ作っていこうと思っています。

 

すっごいがんばってます!! って感じではないけれど。

 

 

地味に、がんばってます     

 

 

 

  HP:「HARVEST TIME」

 

 


diaryからの blog へ 途中経過 2

2015-03-22 | ミニチュア・ドールハウス

春の陽気に誘われて。

長年さぼっていた、和室の障子の張り替えを開始。

 

もうお疲れ気味の障子紙。

スプレーで水吹きかけて。

ぺりぺりと剥がれていくのはちょっと気持ちいい。

桟をきれいに拭いて。

乾燥を待つ。

あいかわらずの、のんびりペースの作業です。

 

お天気も気持ちのいい午前中は家のことをして。

午後からは制作活動。

夜は、パソコンの作業。

 

今は、そんな日々です。

 

 

前回の画像。

レイアウト変えてみた...って、遊んでる場合か? 

 

HPのリニューアル。

過去のdiaryからブログへの移行作業、続行中。

今さらですが...カテゴリー分け。

おかしいのがチラホラ。

そんなこんなを直しながら。

 

 

先日、2012年11月、10月分を移行しました。

京都町家ギャラリーでの個展の頃、続き。

2009年のちらっとup分は、途中記事のリンクの関係です。

多少のイレギュラーも交えながら。

記録としての  過去への作業になりますが。

 

 

 

作ることは、「未来」に向かって  です。

もちろん (笑) 

 

 

 

  HP:「HARVEST TIME」

 

5月の出展は、

5月16日(土)・17日(日)

第11回ジャパンギルド・ミニチュアショーin OSAKA です

こちらは、いつものドールハウスのミニチュア(花・植物・ガーデニング)

を中心に持っていきます。

 

そして、「ちっさいmonoのビン詰め屋さん」シリーズでの出店(hapo)は。

6月20日(土)・21日(日)

名古屋! クリエーターズマーケットVOL.32 です。

 


diaryからの blog へ 途中経過

2015-03-20 | ミニチュア・ドールハウス

少し、更新が空いてしまいました。

すみませぬ。

 

 

この春は、うれしい話も、ちょっと気がかりな話も。

一度に、どーん!!!  と来た感じ。

 

人生、良くも悪くも、いろんなとこでバランスとれてると思うけど。

 

ちょっと詰め込んで来ましたね...(笑) な感じ 

 

  

 

ただいま、長年のdiaryからblogへの移行作業を少しずつやっているのですが。

HPのリニューアル作業を合わせて...。

なかなかのカオスな世界に... 

 

 

 

すみませぬが、しばらくは、平行に作業しながらも、制作優先で行きます  

 

 

上の画像のものは、もう手元にないのですが。

今回の大阪でのギルド・ミニチュアショー。

久しぶりに、大阪にシクラメン、もっていってみようかな。

とか、最近喜んでいただけるアジサイ。

数増やそうね...とか。

 

アジサイ...なかなかの手間もので、早め、はやめに下準備。