すっかり涼しくというよりも、少し肌寒いくらいになりましたね。
体調、崩されたりしていませんか?
大阪からの帰宅後。
待っていたのは、おサボりしていた家のこと諸々と、さっそく孫娘2歳11か月の、来襲 
しばらくは、おサボりしていた「ツケ」を払わねば...。
今年の阪急うめだ本店・ドールハウスフェア2018。
無事に終えて、帰宅途中の前回の更新。
ほんとに、ホッとしてるのが、だだ漏れで、ごめんなさいね、でした。 
「継続は力なり」というけれど。
ドールハウスの世界に触れるようになってから、20数年。
百貨店での販売の場に立つようになってから18年目。
色々と、いろいろと、それはもう色々と... あって、ここしばらくは、自分に対して色々と思うところもあったけど。
今回、ご縁のあったお客様からいただいた、あたたかい言葉はもちろん。
作家のみなさんからいただくエネルギーと、優しさへの感謝の気持ち。
続けてきてよかったな...、そんな思いで帰宅の途につかせてもらいました。

ワークショップで作っていただいたお客様の作品。
あ~~、みなさんの撮らせてもらえばよかった。
昨年、春、「ひらのやよい」さんと、名古屋で「ふたり展」をさせてもらった時。
Book型のポットの部分を、ひらのさんが陶器で作ってくれたものに、わたしが「スミレ」を作らせてもらった、こらぼ作品があるのですが。
今回、そのポットの素材を変えて作ってみてもいい? と、ひらのさんにお願いして、の、ものでした。
セット数、たくさんは用意が出来ず、前半で終了になってしまったのが申し訳なくて。
その後、ミニ厨房庵さんのスープカップを使わせてもらって、友だちの作家さんが道具類を貸してくれて。
( えらいお世話をお掛けしましたm(__)m)
簡易版になりましたが、急遽、ワークショップ第二弾をさせてもらいました。
参加していただいた皆さま、ありがとうございました。
ワークショップの最中は、作っていただいているお客様への対応。
作品をみていただけるお客様、お買い上げいただくお客さまへの接客。
バランスよくお相手が出来なくて、お待ちいただくこともあったのですが。
お客様の方が譲り合っていただいて、本来、そういった気を使っていただくのは申し訳ないのですが。
ごめんなさいと、ありがとうございます、の気持ちでいっぱいです。
百貨店の方たちにもフォローをしていただいて、ありがとうございました。
会期中、ご縁のあった皆さま、本当にありがとうございました。
次は、11月の東京・JGミニチュアショーへの出展です。
また後ほど、詳細はお知らせします。
それから、今さら過ぎて、今更というのも、恥ずかしいわ...ですが。
近々、や~~~~~~ッと 「Instagram」始める予定です。
最初は、過去の画像からのupになるかと思うのですが、始めましたら、またこちらでお知らせさせてもらいます。
季節の変わり目、急に気温も下がって、体調管理も大変ですが。
みなさま、お気をつけて、お過ごしください。