”ほしがき写真散歩”のブログ

”ほしがき”が横須賀市内や旅行先を写真散歩したブログです。

春の高山祭(3)

2024-04-20 21:48:51 | 日記
高山にやって来ました。先ず夜祭りを見物しました。12台の屋台がそれぞれ約100個の提灯を灯して町を巡ります。


賑やかな音楽とともに屋台がやって来ました。


楽人達が屋台囃子を奏でます。



道端はびっしりと観客が詰めかけています。




道路を直角に曲がります。


屋台は左の道に入っていきます。道路は人でいっぱいです。
SONY  α7Ⅱ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の高山祭(2)

2024-04-19 21:53:40 | 日記
白川郷では内部が公開されている合掌造りの家を見学しました。



このお宅を見学させていただきました。


居間は囲炉裏を中心にした八畳ほどの部屋です。


一階部分はがっしりした造りで、部屋もたくさんあります。


二階・三階は養蚕をしたり倉庫として使われています。


屋根裏もしっかりした材木で強固に組まれています。
SONY  α7Ⅱ 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の高山祭(1)

2024-04-18 21:56:51 | 日記
4月14日(日)15日(月)と春の高山祭が行われ、見学ツアーに参加しました。



先ずは白川郷荻町合掌造り集落を見学しました。であい橋を渡って集落に入ります。


ちょうど桜が見頃の時期でした。



明善寺鐘楼門。


観光客の人数は多かったです。多くは高山祭に行く途中に寄ったようです。



SONY  α7Ⅱ 




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツマタを求めて鎌倉へ(9)

2024-04-17 22:40:32 | 日記
英勝寺を見た後、今小路を鎌倉駅に向かいました。


今小路には小さな商店が並んでいます。













鎌倉駅西口前の交差点にやって来ました。
このシリーズを終わります。
SONY  α7Ⅱ 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツマタを求めて鎌倉へ(8)

2024-04-13 21:34:17 | 日記
英勝寺に入りました。



正門横の小さな出入り口から入ります。


英勝寺境内。ミツマタはありませんでした。





美しい竹林がありました。



SONY  α7Ⅱ 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツマタを求めて鎌倉へ(7)

2024-04-12 21:35:12 | 日記
海蔵寺を出て英勝寺に向かいます。



途中の住宅の庭でミツマタを見付けました。





崖に掘られた洞穴が何カ所かありました。





英勝寺は横須賀線の横にあります。
SONY  α7Ⅱ 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツマタを求めて鎌倉へ(6)

2024-04-11 21:53:04 | 日記
海蔵寺の左手に入ると十六ノ井があります。



海蔵寺の左手に入ります。


短いトンネルがあります。


トンネルの裏側。


十六ノ井の入口。


内部に16の穴が見られます。この穴の意味は分かっていません。
SONY  α7Ⅱ 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツマタを求めて鎌倉へ(5)

2024-04-10 21:43:15 | 日記
亀ヶ谷坂切通を抜けて海蔵寺に向かいました。



横須賀線ガードをくぐります。


海蔵寺山門横に「底脱の井(そこぬけのい)」<鎌倉十井の一つ>があります。
中央の板碑には「千代能がいただく桶の底抜けて水もたまらねば月もやどらじ」
井戸の名前の由来となった歌が彫られています。



海蔵寺山門


海蔵寺は花の寺としても有名ですが、ミツマタは見つかりませんでした。



SONY  α7Ⅱ 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツマタを求めて鎌倉へ(4)

2024-04-09 23:16:17 | 日記
浄智寺を出て亀ヶ谷坂切通を通ります。


元々は風呂桶屋さんだったようです。


亀ヶ谷坂を登ります。


右側の崖にはシダがびっしり生えていました。


亀ヶ谷坂切通。鎌倉七切通の一つです。


坂を下ると畑がありました。
SONY  α7Ⅱ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツマタを求めて鎌倉へ(3)

2024-04-08 21:45:27 | 日記
浄智寺にやって来ました。ミツマタはあちこちに植えてありました。



浄智寺


ミツマタは山門近くにありました。








こちらにもミツマタが。
SONY  α7Ⅱ 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする