昨日に続いて、台北は今日もトラブル続きだった。
朝8時ロビー集合で市内観光なのだが、7:50に準備万端で待っていたのにガイドが迎えに来ない。
30分以上待っても来ないため、不審に思い日本のヘルプデスクに国際電話をして確認してもらったところ、なんと我々を迎えに来るべきガイドは時間通りホテルに来たにもかかわらず我々を確認せずホテルを去ってしまったとの事。旅行中のハプニングは極力笑って済ませる事にしているが、さすがにコレは済まない。
迎えに来たガイドはベタベタの平謝りで、お詫びにせめて何かご馳走させてほしいと言うので、今回の旅行で妻が最も楽しみにしていたマンゴーかき氷のウマい店に連れてってほしいとお願いした。
ガイドは
「そんな安いモノで、いいんですか?」
と恐縮しまくっていたが、私は相手のミスにかこつけたタカりは大嫌いなのでこれでも申し訳ないくらいだ。
その後は予定通り忠烈祠、

中正紀念堂、

超有名レストラン「鼎泰豊」で小籠包のランチ、

中は一切撮影禁止の故宮博物院、

免税店に民芸店と続いて市内観光バスツアーは終了。
全ての客を解放したのちにガイドが連れてってくれたのが、若者の集う西門地区の「三兄妹」。
ここで満を持して、マンゴーとイチゴのミックスかき氷。

これは、まさに絶品であった。
マンゴーとイチゴの新鮮さ、それらを包み込む牛乳味の氷が何とも言えないウマさ。コレが日本円で500円もしないなんて、信じられない。
ミスを帳消しにして余りあるもてなしをしてくれたガイドに別れを告げて、地下鉄で「台北101」なるショッピングセンターへ。

有名ブランドばかりで、残念ながら全く用事はなかった。アウトレットですら用事がないのに、何が悲しくて正規料金の店に行かねばならないのか。
そこからまた地下鉄で思い切りサイドチェンジして、士林夜市へ。

コレは、まさしく想像を絶する賑わいであった。私の親でなくとも、今日は祭りか何かあるのではと思ってしまうほどである。狭い街道の両サイドに所狭しと商店や屋台が立ち並び、そこに人・人・人なので通るのにひと苦労。ただでさえ蒸し暑いのに、人いきれでクラクラする…
コレが台湾のエネルギーなのか、と思い知らされた。そりゃあ、SHARPも鴻海に買われるわけだ(笑)…
朝8時ロビー集合で市内観光なのだが、7:50に準備万端で待っていたのにガイドが迎えに来ない。
30分以上待っても来ないため、不審に思い日本のヘルプデスクに国際電話をして確認してもらったところ、なんと我々を迎えに来るべきガイドは時間通りホテルに来たにもかかわらず我々を確認せずホテルを去ってしまったとの事。旅行中のハプニングは極力笑って済ませる事にしているが、さすがにコレは済まない。
迎えに来たガイドはベタベタの平謝りで、お詫びにせめて何かご馳走させてほしいと言うので、今回の旅行で妻が最も楽しみにしていたマンゴーかき氷のウマい店に連れてってほしいとお願いした。
ガイドは
「そんな安いモノで、いいんですか?」
と恐縮しまくっていたが、私は相手のミスにかこつけたタカりは大嫌いなのでこれでも申し訳ないくらいだ。
その後は予定通り忠烈祠、

中正紀念堂、

超有名レストラン「鼎泰豊」で小籠包のランチ、

中は一切撮影禁止の故宮博物院、

免税店に民芸店と続いて市内観光バスツアーは終了。
全ての客を解放したのちにガイドが連れてってくれたのが、若者の集う西門地区の「三兄妹」。
ここで満を持して、マンゴーとイチゴのミックスかき氷。

これは、まさに絶品であった。
マンゴーとイチゴの新鮮さ、それらを包み込む牛乳味の氷が何とも言えないウマさ。コレが日本円で500円もしないなんて、信じられない。
ミスを帳消しにして余りあるもてなしをしてくれたガイドに別れを告げて、地下鉄で「台北101」なるショッピングセンターへ。

有名ブランドばかりで、残念ながら全く用事はなかった。アウトレットですら用事がないのに、何が悲しくて正規料金の店に行かねばならないのか。
そこからまた地下鉄で思い切りサイドチェンジして、士林夜市へ。

コレは、まさしく想像を絶する賑わいであった。私の親でなくとも、今日は祭りか何かあるのではと思ってしまうほどである。狭い街道の両サイドに所狭しと商店や屋台が立ち並び、そこに人・人・人なので通るのにひと苦労。ただでさえ蒸し暑いのに、人いきれでクラクラする…
コレが台湾のエネルギーなのか、と思い知らされた。そりゃあ、SHARPも鴻海に買われるわけだ(笑)…