大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

ゆず湯とカボチャの煮物

2014-12-21 21:37:28 | ご近所の話題
2014年12月21日 晴れ一時雨
冷え込みが緩んで過ごし易い朝を迎えましたが、午後には通り雨が合って皆さんは大丈夫でしたか?大山鹿さんは車の中で雨に会いましたから軽くやり過ごしました。さて、今日はあすの冬至の為の準備を披露します。冬至は一陽来復とも云われ、所謂、悪いことが続いてもきっと良いことが来るという意味ですね。つまり、冬至を境に日も長くなり、畢竟、春がやってくるという事になります。そこのクヨクヨしている労働者諸君にもこれから運気が上がって来るのです。と言う訳で、冬至の必須アイテムとなる柚子と南瓜からアプしましょう。大山鹿さんのアパートではさる柚木に狙いを付けて柚をゲットしてきました。立派な柚でしょう。しかし、柚木には刺が有りますから、収穫には最新の注意が要りました。冬至の日に柚子湯に入ると風邪を引かない、或いは、一陽来復の日に体を清めるなどの深い意味がある様です。


また、南瓜は皮が柿色でホクホク南瓜を調達してみました。南瓜のいとこ煮(南瓜と小豆の煮物)には最適なホクホク南瓜です。冬至の日に南瓜を食べて無病息災を祈るのです。小豆は用意しませんでしたから、南瓜を煮て食べます。これで大山鹿さんのアパートは風邪もひかなく、無謀息災に一年を過ごせそうです。ゆず湯が原因で大山鹿さんは風邪を引かないのですね。テッキリおバカだからと勘違いしていました。それでは皆さんも南瓜と柚子を( ^ω^)_凵 どうぞ。


柏の葉も紅葉も御負にアップしましょう。柏の葉はヽ〔゜Д゜〕丿スゴイ根性があって、枯れても次の葉が出るまで木に付いているのです。根性がありますね。この根性を勝って、柏餅を包んで食べているのです。霜にあたっても、強風が吹いても来春までは葉を付けているのですね。頑張って、柏の葉君。




お休み前の一枚は権現山の猫ちゃんとしましょう。野鳥撮影の人達が何か食べ始めると周りを彷徨いていました。好きを見せると食べ物を取られそうな予感がしました。


さて、明日は赤い日に挟まれていますから、おばあちゃんに言われた様にお休みになりました。きっと、山も空いている事でしょうから、鍋焼きうどんでも食べに行ってこよーっと。ほな、Good Nightかな。