秘密基地

オフロードバイクのツーレポを
中心にカメ、腕時計、うどん、
商店街の話題など。
チャリンコも始めました。

雨の篠山ツーリング

2012年06月30日 | バイク
篠山にうまいもん食いに行くで~と 会社で呼びかけて集まった面々。 最近事故って鎖骨を折ってTZRを廃車にして、泣く泣く原付で参戦のヤマハラブのRZ君。 まだ体内にボルトが内蔵されたままの新造人間キャシャーン。 相手が悪いのでお金の心配はなさそう。 労災の手続きに忙しいらしい。誰が興味あんねん。BYヤナギブソン 初参戦のホンダジェイド君。 去年の新人、今回は半分拉致されたようなもの。 昨晩研 . . . 本文を読む

決心

2012年06月28日 | ただの雑感
実はね、ここ10年とても楽しんだカプチーノを 売ろうかと思ってます。 勿体無いけどね。 乗らないんです、本当に。 以前は毎年5000kmは乗ってました。 ここ1年では1000kmちょい。 魅力は存分に楽しんだつもり。 ほぼフルノーマルなので欲しい人にはたまらないと 思います。 買取業者に出すとたたかれるしなぁ。どうしようかな。 #もし買ってもいいという方がおられれば以下へメールください。 . . . 本文を読む

昨日のこと

2012年06月25日 | ただの雑感
昨日、日曜日。 久しぶりにジョギング。サボった、サボった。 バイクに乗ってばかりで自力で走るのをついつい忘れちゃう(笑) カメのエサ調達。 野草を採ってる最中に母親くらいの年齢の人が話しかけてきた(^^) #失礼ですけど、何をなされてるの? リクガメを飼ってるんです。草食です。野菜も食べますが野草が 彼らにはいいんです。部屋で飼ってますが庭で飼うのが本当はいいんです。 ムスコとムスメ . . . 本文を読む

原二走行可能有料道路 乗り倒しツーリング

2012年06月23日 | バイク
さて、先日チラリと書きました原付二種で走行可能な 有料道路ネタ。 早速、今日乗りまくってきました(^^) いやぁ、楽しいですよ。おすすめです。 では、一部ですが覗き見してください。 珍しくツーリングネタを事前に準備しての出発。 今日は原二で乗れる有料道路を走りまくろうじゃないかという企画。 お金は準備万端。こんなにいらないけど 十円玉で200円分もあれば十分今日は楽しめるはずですよん。 . . . 本文を読む

台風の夜

2012年06月19日 | ただの雑感
台風が接近しているということで 会社が15時一斉退社となりました。 こんな時間ですが、既に缶ビールを2本グビ(^^; 時計はシチズンのクリスタルセブンカスタム。52系ムーブメント。 多分この時代(60年代後半から70年代初頭)にしては 近未来的な文字盤のデザインだったでしょうね。 後にセブンスターで人気が出るカスタムシリーズのさきがけでしょうか。 ナイアガラもそうですね。 セイコーには負けない . . . 本文を読む

パンの耳

2012年06月17日 | ただの雑感
金曜日は後輩夫婦と深夜まで秘密基地で盛り上がり、 土曜日は嫁さんとインド料理屋の新規開拓にチャレンジし 日曜日は京都へソロツーへ出ていましたが、 週末にムスメにデジカメを貸したので 写真は一切なし。したがってレポもなし(TT) 写真なしではブログを展開できない オイラの技量不足が露呈した週末となりました。アハハ(^^;; しかも土曜日の夜にPCが起動不能に。 ブログの当面の更新もあきらめかけた . . . 本文を読む

どん兵衛袋麺!

2012年06月12日 | ただの雑感
先日、このどん兵衛の袋麺を食べたのですが、 旨いですよぉ。驚きました。 袋麺ではサッポロ一番みそラーメンが自分の中ではチャンピオンなのですが その牙城を揺るがしまくってます。 一袋食べたら旨すぎてもう一袋食べちゃいました(^^; 日曜日のツーリングのときにこの時計をつけていたのですが、 ベルトが切れちゃいました。 よくあります。振動が続くと劣化したゴムのベルトは切れちゃうんですよね。 手 . . . 本文を読む

丹後半島ツーリング

2012年06月11日 | バイク
梅雨に入って数日目の関西地方。 晴れたり曇ったりの天気になりそうですが 雨は心配なさそうなので北上することに。 ここは福知山城。 もう少し遠くからの方が木をふんだんに使った雰囲気のある天守全体が 見えてよかったなぁ。。。ここからの写真は失敗(^^;;; R173→R9→R176と北上し、 加悦のSL広場に到着。ちょっと休憩。 今日はRZ50と原付ツーリングです。 SL広場は入場料 . . . 本文を読む

瀬戸内麺食い野宿旅 激走編

2012年06月05日 | うどん
伯方島の朝です。 雨です。 観光案内所の人に50%の降水確率だと聞いていたので 屋根のあるところにしてよかった~(^^;;; 夜中2時頃から降り始めて出発の5時頃にはやみましたよ。 普段の行いがいいからなぁ~(^m^) 昨日、地図を眺めていて気づきました。 通常、しまなみ海道で四国~本州間を移動する際には 四国-大島-伯方島-大三島-生口島-因島-向島-本州 となるわけですが、 生口 . . . 本文を読む

瀬戸内麺食い野宿旅 情熱編

2012年06月04日 | うどん
丸亀で夜を過ごして、二日目。 ここは琴電の琴平駅。 線路に注目。終着駅なので砂利で車止め。 こんぴらさんをスルーするのもなんなので とりあえず駅まで来てみました。 駅のすぐ裏の公園には、こんぴら参りの名所のひとつ、高灯籠があります。 さっきの丸亀港からここまで大体10kmほどありますが、 この灯籠は丸亀沖の船に届くように設計されたのだとか。 高さ27m、1860年に完成したそうです。 . . . 本文を読む

瀬戸内麺食い野宿旅 上陸編

2012年06月03日 | うどん
秘密基地でふと思いついた悪巧み(^^; 三連休を使ってぶらぶら遊んできましたので、 暇なら読んでやってください。 さ、朝5時半、日の出とともに出発です。ワクワク。 久しぶりに箱を背負いました。 ベンリィにはやっぱホムセンの箱が似合いますね~(笑) いきなり船内の絵ですが、 実はここは和歌山港。 既に3時間以上走ったので、 この辺で和歌山ラーメン食べて帰っても 立派なツーリングです。 今 . . . 本文を読む