秘密基地

オフロードバイクのツーレポを
中心にカメ、腕時計、うどん、
商店街の話題など。
チャリンコも始めました。

瀬戸内麺食い野宿旅 情熱編

2012年06月04日 | うどん

丸亀で夜を過ごして、二日目。

ここは琴電の琴平駅。
線路に注目。終着駅なので砂利で車止め。

こんぴらさんをスルーするのもなんなので
とりあえず駅まで来てみました。



駅のすぐ裏の公園には、こんぴら参りの名所のひとつ、高灯籠があります。
さっきの丸亀港からここまで大体10kmほどありますが、
この灯籠は丸亀沖の船に届くように設計されたのだとか。
高さ27m、1860年に完成したそうです。
太助燈籠と言い、ここと言い、桁外れな大きさだなぁ。
それほどこんぴら参りというのが国民的イベントだったということでしょうね。

こんぴらさんはここからすぐのところから階段を
登っていくのですが、過去に2回参拝してるので今回は見送り。



讃岐うどんのメッカ、まんのう町に来たので
1件くらい有名店に行ってみたいと思い、
小縣家さんへ。大根1本が出てくることで有名。自分でおろしてねという
スタイルで、しょうゆうどんが名物。

ですが、開店前でした。残念。



四国八十八箇所の七十五番の札所、有名な善通寺へお参り。
五重塔もある立派な伽藍。
あの空海は善通寺市の出身なんだそうです。



そして、この善通寺のすぐ近くにある善通寺自衛隊駐屯地。
ここのレンガ造りの建物があまりに立派なので
善通寺よりもじっくりとこちらを眺めてました(笑)
そうするとタイミング良く隊員の方がズラっと信号待ち。
ちょっと気まずい雰囲気がよぎりながらも一枚。

先頭のバイクはカワサキでしたが、例の艶消しで塗装されてました(^^;



もう一度、海側へ戻りましょう。

ここは津嶋神社。
海の上に浮かぶ珍しい神社で子供の守り神が祀られてるそうです。



この橋を近くでみると、渡れません。

実は毎年8月4日と5日の二日間だけ祭りがあり、
そのときだけ板が敷かれて歩けるようにするようなのです。
毎年子供連れ客ですごい人出なんだとか。

でもオイラの本当の目的はこの神社じゃなくて



神社近くのこの駅。
JR津島ノ宮駅。
津嶋神社の祭りがある日だけ、
一年で二日間だけ営業する、とても珍しい駅。

もうね、バイクで入れちゃいます。
駅というより、未舗装のただの空き地。

切符売り場は海の家みたいな掘っ立て小屋ですが
当然閉まってます。

こういうところにこられるのが
一人旅の醍醐味だなぁ~
バイクで駅のホームに乗り入れる?
都会の駅じゃ絶対できないよなぁ~

非日常が旅の楽しみ。



今回の旅はエルジンダイバーズ。
いつもこういう旅のときはコイツ。
水に濡れてもキズがついても、なんなら無くしても
全然平気。
見た目はロレサブコピーと胡散臭いのに
実用面で使えるのが好きな理由。
仮にオイラがロレサブ持ってたとしても野宿旅には持ってこないもの(笑)

さて、小高い山に登っていますが、時計の右上の白い円。
拡大すると、



ギャー
昔のお金の形に砂浜を造詣してあります。スゴイ。
ここは観音寺市の琴引公園。
1633年当時家光公からの使いを歓迎するために地元民が造ったそうな。
維持するのが大変ですよねぇ~

ここにちなんでかな?
近くに世界のコインが見られる博物館があったようですよ。



腹減った、もう限界。
忘れてました、麺食い旅。
何はともあれ、うどん。



出た!ひやかけ、見つけた。

興奮したので大を頼んでしまいました。
それでも200円台でしたね(^^;
小は170円。



讃岐で初のいりこだし。やっと出会えました。
毎朝食べたい。



何故、讃岐うどんなのか。
この地で旨い小麦、旨い塩、旨い水がとれるからだと思います。

うどんが旨すぎて、麦畑に来ちゃいました。
県道沿いには麦畑が沢山ありますねぇ~



四国は山が深いのが特徴。
折角なのでワインディングを楽しまない手はありません。
海岸線から離れて南下します。



壮大な景色。

どこじゃー スーパー林道
待ってろよー        ←アホなので無視してください。



そしてたどり着いたのが道の駅 霧の森。
ここに大人気の霧の森大福というスイーツがあるとのことで
山深い場所まで登ってきましたぁ。

ところがこの霧の森大福、8個入りの箱しか販売しておらず
バラ売りはなし。
しかも要冷蔵で帰宅に2時間以上かかるなら保冷材が必要で
日持ちしないんだそうです。
あぁ、8個も食べれるかいな。
1、2個食べて、捨てるのもしたくないし・・・
断腸の思いであきらめます。ちょっと大袈裟ですが残念。。。

実は別施設の茶店でバラ売りで食べられると聞いたのですが、
その店が純和風の茶室風の店で
庭園を眺めながら抹茶を楽しみ、和菓子として霧の森大福をいただくという風情の
格調高い感じの店だったので、
どうしても入る勇気が出ず。あ~あ。



肩を落としながら下山。

そうか、神様が麺食いに集中せよとおっしゃてるのだな。



大将!かけにちくわ。
安心するわ。



どーんと移動。西へ。

今治城。
ここの堀は海水。
フグやチヌが泳ぐ姿が見られます。



そしていよいよ目の前にしまなみ海道。

来島大橋。
しまなみ海道に架かる橋では随一の規模。



とうとう四国を離れて、大島へ渡りました。



写真を撮って遊びましょうかねぇ~

こういうのんびり遊ぶ時間がね(^^)



伯方島へ移動。

伯方の塩を使った塩ラーメンで有名なさんわさん。
2回目の訪問。



このいなりがね、みかんいなりといって、
みかんの味がするんです。
愛媛はみかんが特産ですね。



そして、伯方島での今夜のお宿。

一組限定の離れを用意してもらいました。
(野宿会場です)



何はともあれ、裸足に。



ウェルカムディナーです。
(一人宴会場です)



彼がもてなしてくれました。



青いリゾート地が時間とともに墨絵のように変わっていきます。

おやすみなさーい(^^)





最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
飛びすぎ~っ (バタコ)
2012-06-05 19:48:23
やだ~っ 善通寺。
http://ameblo.jp/cd125ttt/entry-11103873789.html
ボクは自衛隊員だったのではありません。
学生でした。アホな大学でした。
本当は、KOBE大学・教育学部でも良かったのですが、あることがきっかけとなり、善通寺に・・・。
隣町の多度津町には MDさんもやってた「少林寺拳法」の総本山があります。
少林寺拳法をやってみたく、当時何気に大学案内を見てたら 教員養成課程のある大学が善通寺に有り、本山に一番近い「拳法部」に入部したいがために、善通寺へと・・・・。
結果的に 教員になってるので どこでもOKということで。
すみません、長々と身の上話なんてしちゃって。

てっきり、多度津から福山へフェリーで渡るのかと思ったら、いきなり今治へ飛ぶなんて、もう凄すぎて表現のしようがありませ~ん。
返信する
Unknown (MD)
2012-06-05 23:04:26
た、多度津・・・。
拳法の聖地・・・。
返信する
Unknown (かめはめは)
2012-06-06 18:49:01
●バタコさん

そうなんですか、総本山がある場所なんですね。
金剛禅総本山少林寺の場所を見ると、県道21号を走っていたので
をすぐ横を通ってますね(^^;
バタコさんの思い出の地めぐりですね(^^)

●MDさん

わはは、行きたそうですね。
そういうのを知らないと、全然それっぽいものを町では見かけないので
気づかないですね。無知おゆるしを。
返信する

コメントを投稿