このいいことなんか何もない世の中で

生きていても何もいいことがない目的も何も分からないこの世界で、毎日なんとか楽しく生きていく。

ホステル3

2012年03月31日 | 映画・DVD
いいか悪いかは置いておいて、ホステル1、2とは別のモノに なってしまったなぁ、と言うのが素直な感想。 1と2は完全な続編で、1の最後の人が2の冒頭で、、、と 衝撃的に話が繋がって始まる。 2は最初のこれでぐっと引き込まれた。 今度の舞台はラスベガス。 人をさらってきて殺人を楽しむ闇のクラブという設定は引き 継がれている。 だが、その設定が引き継がれているだけで、今までの「危うさ」 というか陰湿 . . . 本文を読む

FEAR ITSELF 4

2012年03月30日 | 映画・DVD
有名監督によるホラー短編競作の第四弾。 (第一弾、第二弾、第三弾) 段々飽きてきた気もするが、勢いのみで観ているシリーズ。 今回は「サクリファイス」と「獣医」の二本。 偶然なのか、それとも意図的なのか、今回の2話はどちらも古の 御馴染みモンスターがテーマとなっている。 サクリファイス 「クレイジーズ」の監督の作品。 こちらは個人的にはなかなかよかったと思う。 たまたま立ち寄ってしまったとい . . . 本文を読む

最近ゲームやってない

2012年03月29日 | ゲーム
最近ゲームやってないなぁ。 なのに何故か、未開封のソフトは毎月着々と増えている。 おかしい。一体どうなっているんだ (買ってんじゃねーよ 笑)。 買う時って、  「よし、これをやりたいぞ、帰ってすぐやるぞ」 という気持ちになっているのに、何故か家に着くと  「まぁ、いいか」 と、そのまま置いてしまい、数時間から数日後には他の 未開封ソフト軍団が格納された棚に吸い込まれてしまう。 何故だろう。 . . . 本文を読む

タイタニック3Dとキャメロン監督

2012年03月28日 | 映画・DVD
あの不朽の名作、タイタニックが3Dになるんだそうな。 劇場まで観に行ったこの映画が3Dになること自体は否定的 ではけれど、なんだか今後こうした3D映画が続発して、 安直な製作に流れるのではないかという不安が若干あるのは 否めないと思う。 勿論タイタニックの3D化や、それを喜んでおられる方々を 否定するものでは一切ない。 なんでもかんでも3Dってのは勘弁して欲しいけど、映画 製作側としては劇場 . . . 本文を読む

夏の節電議論と一年の早さ

2012年03月27日 | 日記と独り言
昨日、テレビを見ていて驚いた。 今年の夏の電力需要とか、中小企業の停電対策とか言って いる。 え?もうそんな時期? ついこの前、計画停電云々騒ぎ立てていたばかりのような 気がするが、、、。 一年って早い。驚いた。 それこそあっという間だなぁ。 こんな通説がある。 例えば5歳の頃の一年は、体感上、それまでの人生の 5分の1くらいの長さだか、40歳の頃の一年はそれまでの 人生の40分の1になり . . . 本文を読む

宇宙戦艦ヤマト完結編

2012年03月26日 | 映画・DVD
1983年作品。 DVD版約2時間44分。 とにかく長い。 事が終わって、もうここで終わりでいいだろう、という 所から30分程度ある。 この辺に来るともう完全に製作者側が名残惜しいだけ、 それに付き合わされて疲れてしまう状態。 すぱっと終わらせればいいのに。 なんだかんだ言って復活編を作ってしまった今となっては 特にそう思える。 このダラダラのせいで、(復活編と実写版は横によけて) 劇場 . . . 本文を読む

マンドレイク

2012年03月25日 | 映画・DVD
典型的なパッケージ絵詐欺的な作品。 DVD通してパッケ絵にも使われているメニューの一枚絵が 一番出来がいい。 依頼主に雇われて、ジャングルの奥深くに隠された短剣を探しに 行く主人公たちパーティー。 だが、墓の中に封印されたその短剣を抜くと、森の神と呼ばれた 木の化け物が目を覚まし、、、。 凄い駄作。20点。 最初の10分くらいで「こりゃやべぇかな…」と嫌な空気を感じた が、、、。 サブタイ . . . 本文を読む

DVDレンタル50円

2012年03月24日 | 映画・DVD
少し前に、某大型レンタル店で新作含め全て  レンタル一枚50円 というセールがあった。 観たいと思ってた映画が何本かあったので、のんびり 出かけてみた。 。。。戦場。 いや、正確には「嵐が過ぎ去った後」という表現の方が 適当かも。 とにかく人は多いのだが、モノが無い。ペンペン草も 生えてない。 皆さん中身の入っていないパケの前を途方にくれて流れて 行く。 五本くらい観たい作品があったのだが( . . . 本文を読む

オーバー・ザ・トップ

2012年03月23日 | 映画・DVD
長いこと(また)観たいと思いつつ、なかなか機会がなかった けれど、ようやく観れた。 何故か近所のレンタル屋の何処にもになかったんだよね。 1987年。 全盛期のシルベスター・スタローン主演。 まさに脂がのりきっていた時代で、若い。 肉体美も素晴らしい。 一回は失われた息子との絆を取り戻す主人公のストーリー。 トラッカーの主人公は、優勝者に与えられるトラックを得るため、 ラスベガスで開催される . . . 本文を読む

いつまで寒いのか

2012年03月22日 | 日記と独り言
もうすぐ春ですね、と言いつつ、一体いつになったら 暖かくなるのか。 いつまで寒いんだよ、と言いたい。 学生は春休みに入ってますよね。 全然「春」じゃない気がする。 おまけに花粉が酷い。 せめて、寒いのとどっちかにしてくれないものか。 去年くらいから市販の点鼻薬を使っているが、これが結構いい。 が、何かで「点鼻は一回使い始めるとやめられない」と読んだ ことがある。 そう、まさに実体験している。 . . . 本文を読む