このいいことなんか何もない世の中で

生きていても何もいいことがない目的も何も分からないこの世界で、毎日なんとか楽しく生きていく。

ファミ通XBOX360がとうとう季刊に

2012年08月31日 | ゲーム
ファミ通XBOX360というゲーム雑誌。 これが8/30発売号を最後にとうとう月刊誌から季刊誌に…。 ま、マイナーなゲームハードの専門誌の運命と言えば、 これまた仕方ないのかもしれない。 寧ろ、月に発売されるソフトの本数から考えても、今まで よく毎月やってきたなと思う。 この手の系統の雑誌で、しかもこんなに薄い本が840円。 正直バカ高い。 スポンサー収入もきっと少ないのだろう、その分広告も . . . 本文を読む

CHILD'S EYEチャイルズ・アイ 童眼

2012年08月30日 | 映画・DVD
香港からタイに旅行に来た三組のカップル6人。 バカンス中に運悪くタイで政治的な動乱が発生。慌てて出国 を試みるも空港は閉鎖、やむなくホテルに戻ろうとするも それも出来ず、、、。 安ホテルに案内され、仕方なくそこに滞在することになる。 2010年。3D映画。 日本を含めアジアンホラーで「愛」を謳うと大抵こうなる。 良い見本。 恐怖度も対象年齢もこれによって、ぐぐっと低くなってしまう というのが . . . 本文を読む

ビロウ

2012年08月29日 | 映画・DVD
2002年。米。 最初、「ピロウ(枕)」かと思い、スルーしようとした。 なんとなく悪夢系の映画に思えたから。 実際は「BELOW」で、粗筋を読むと、潜水艦の中を舞台に したホラーとのこと。 閉空間モノはわりと好きなので、観てみることにした。 、、、スルーしてもよかった。 これはホラーと言うより (レンタル屋のコーナーで言うなら) 戦争映画だよなぁ、、、って、始まってから一時間近くは こんな感じ . . . 本文を読む

エッセンシャル・キリング

2012年08月28日 | 映画・DVD
2010年。 主人公のセリフ0でただ逃げるというシンプルな話。 アラーの神に身を委ねたアフガニスタン系の兵士かと 思われる主人公。 なにしろ台詞が全く無いので素性はさっぱり分からない。 その彼が米軍の襲撃を受け捕虜になってしまう。 (襲撃の際、耳をやられて全く聴こえなくなる) 偶然発生した移送中の事故で車外に投げ出され、ここ から彼の長い逃走劇が幕を開ける。 捕まったのが砂漠なのに、逃げる . . . 本文を読む

ブロブ 宇宙からの不明物体

2012年08月27日 | 映画・DVD
1988年作品。 1958年「マックイーン絶対の危機」(人喰いアメーバの恐怖) のリメイク。 こちら (元) の方は「人喰いアメーバの恐怖2」も作られた。 森に墜落した隕石から正体不明のアメーバ状の液体生命体が 現れ、人々を次々に襲い同化してどんどん巨大になっていく パニック映画。 アメーバ状の生物が人を襲ってどんどんデカくなる所や その弱点等はリメイク前と同じ。 この生命体が、地球外から . . . 本文を読む

クローンズ CLONES

2012年08月26日 | 映画・DVD
2011年。 1997年のマイケル・キートン主演の映画とは別。 すごい退屈。かつ分かりにくい。 一人一体のクローンを常識的に保持している近未来。 ・クローン社会に反対し、自我のないクローンを覚醒させ  ようとする反社会勢力 ・妻が身ごもるも最初から (双子でもないのに)「二人」な  ことに疑問を持つ刑事 ・元カノのクローンを盗み出してクローンと愛を覚醒させ  ようとする男。 いろんな立場の . . . 本文を読む

ヘルハウス

2012年08月25日 | 映画・DVD
1974年。 エクソシスト等で70年代の第一期 (?) ホラーブームが 起こった頃の作品。 かつてエメリッヒ・ベラスコなる人物が所有しており、 現在では「地獄屋敷 (ヘルハウス)」と呼ばれる屋敷。 物理学者の夫婦と男女二人の霊媒の計四人が、莫大な報酬 でこの屋敷の怪異の調査を依頼される。 ちなみに男性霊媒は20年前に同じように行われた屋敷調査 で、ただ一人だけ生き残った過去を持つ。 霊媒にも物 . . . 本文を読む

プリースト

2012年08月24日 | 映画・DVD
2011年。 ヴァンパイアモノ。 かつて人間とヴァンパイアは、それぞれの種が絶滅に瀕する まで争いを続けた。 そこに人間側が究極兵器プリーストと呼ばれる超人的な能力 を持った対ヴァンパイア用戦士を投入し、一気に勝敗を決める。 敗れたヴァンパイアは隔離居住区に収容され、教会の支配の下 で人間には平和が訪れる。 そうなるとプリーストはもはや用無し、寧ろ疎まれる存在に なり、、、。 ベトナム戦争のラ . . . 本文を読む

THE MADNESS 狂乱の森

2012年08月23日 | 映画・DVD
2012年。 イスラエル映画。 なかなか珍しい展開の映画。 結構新鮮だった。 発端は、森の中で妹が蓋つきの縦穴のようなモノに落とされ 捕らえられる所。 ここから始まる。 自らも傷つき妹を助けようとする兄は、道に飛び出て車に 乗った若いテニス男女4人組と出会う。 一方、森に犬と狩りに来ていたおっさん (レンジャー) が妹を たまたま見つける。 この後、兄とテニス4人組の内の男2人の計3人で森 . . . 本文を読む

ウルトラマンの最終回を観てみた

2012年08月22日 | 日記と独り言
WOWOWでウルトラマンのハイビジョンリマスターという のを放送していた。 最終回「さらばウルトラマン」を観てみた。 時代は話中のセリフで実感できる。 博士「空飛ぶ円盤は1930年以来、頻繁に地球に現れている。 (略) 敵は40年間も侵略のチャンスを狙っていた」 。。。えっと、1970年。 実際放送されたのは1966年から1977年。 ま、大体「当時の現代」の話だったようだ。 最後の敵、ゼッ . . . 本文を読む