このいいことなんか何もない世の中で

生きていても何もいいことがない目的も何も分からないこの世界で、毎日なんとか楽しく生きていく。

JIGSAW ザ・リアリティショー

2012年10月30日 | 映画・DVD
2010年。 例によって国も製作もバラバラなのに、DVD製作会社が 勝手にシリーズ化しているシリーズモノの一本。 前に観たのはコレ。 人里離れた山奥のキャンプ場で二ヶ月かけて戦い、最終 勝者は100万ルーブル獲得するリアリティショーという 番組に選抜された10人。 リハーサルと称したダミー選抜で脱落した一人が「退場 シーン」で突然殺される。 ここから製作側も知らない、司会の女性を入れた10人の . . . 本文を読む

最近の格闘ゲームについていけない件

2012年10月29日 | ゲーム
最近、格闘ゲームをやっていても全く進歩しないと感じ てしまう。 最近関わったのは下記の辺りのソフト。 ・鉄拳 ・DOA ・ジョジョHD この辺、難易度ノーマル設定でも非常に苦労してしまう。 ジョジョなんて大喜びでダウンロードしてプレイしたけど、 全く進めない。誰かなんとかして。 自分で嫌になってしまった。 PSのソフトも (DCも) 持っているけど、こんなに難し かったっかなぁ。 DOAなんて . . . 本文を読む

ザ・インシデント

2012年10月28日 | 映画・DVD
2011年。 主人公はバンド活動の傍ら、資金と生活のために精神科の 病院の厨房で働く毎日。 患者は精神に異常を記した凶悪犯罪者たち。 ある日施設が大停電になる。 すると日頃は薬によって鎮静化されていた患者たちが一斉に 凶暴になり、施設の警備員や職員たちに襲いかかり始める。 やがて料理人にも彼等の狂気は向けられる。 施設の中を必死に逃げるが主要な通路は電子ロックのため 開かず、施設はいわば巨大な密 . . . 本文を読む

LIAR GAME REBORN - ライアーゲーム 再生

2012年10月27日 | 映画・DVD
人気コミックのドラマ化劇場版第2作。 2012年。 前作の感想はコレ。 女性主人公は交代。 男性メインキャストの秋山深一は健在。 大嫌いな有名人が出演しているので、今日まで観るのに 二の足を踏んでいた。 (キノコの人ではありません。笑) 主人公は大学を卒業し、まさにこれから社会に羽ばたこう としている最中。 そんな彼女の下に例によって1億円とライアーゲームの 招待状が届く。 主人公は大学で教鞭 . . . 本文を読む

デスティニー 未来を知ってしまった男

2012年10月26日 | 映画・DVD
2006年。 故障した車の修理が終わるまでの時間潰しにと、軽い気持ち で立ち寄った占い。 そこで、近い内に自分が死ぬことを知ってしまった主人公。 そこからの彼の毎日は一体誰に殺されるのか、何処で死ぬの か、ビクビクして過ごす日々に一変する。 一体自分はどうやって死ぬのか…。 何度占い師の所に行っても一向に教えてもらえない。 そんな彼の前に、彼の裏切りで一人刑務所行きになった かつての仲間が仮出所 . . . 本文を読む

貞子3D

2012年10月25日 | 映画・DVD
。。。。あ、えっと、、、、、。 ど、どうしようかな。 ま、簡単に一言で感想を書くと、ナンじゃコレ。 すみません。 TSUTAYAで借りて観た。 2012年。 「貞子3D 2Dバージョン」。 いきなりタイトルにまず突っ込まずにはいられない。 どっちやねん。素に2Dなんじゃないか。 即ち「貞子」。極めてシンプル。 貞子を復活させようと目論む男の流した「呪いの動画」。 生放送の動画を見た人が次 . . . 本文を読む

ヘルレイザー:レベレーション

2012年10月24日 | 映画・DVD
家を飛び出した二人の男友達が出先のバーで「箱」に出会い、 人生が変わってしまう話。 ヘルレイザーのテーマは、究極の快楽と究極の痛み。 そんなヘルレイザーも第9作目。本作は2011年の新作。 正直まだ続いていたのか…状態。 新作が出ていたのは全く知らなかった。 早速期待して観たが、なんとも単調な内容で、途中で何度も 気を失ってしまった。 サノバイト、つまるところ魔導師。 今作も健在。ピンヘッド . . . 本文を読む

TEST10

2012年10月23日 | 映画・DVD
原題はBLOOD WORK。 被験モノのサスペンススリラー。 主人公は友人と被験のアルバイトをすることに。 1日225ドル、期間は二週間。 超大手製薬会社のアレルギーテストで何等問題も危険も 無い筈だった。 だが、実はその実験は常軌を超越した実験で…。 非常によくある被験モノ。 施設で常連被験者がいきなり出てきて仕切る辺りは、 以前観た「サル (コレ)」を思い出して嫌な予感が 走りまくった。 . . . 本文を読む

パーフェクト・センス

2012年10月22日 | 映画・DVD
2011年。 ある時突然世界中の人類から一斉に五感が一つづつ失われ ていくという話。 ウイルスなのか侵略なのか原因は全く分からない。 そんなサスペンス的な背景の中で、出会い、ひかれ合う 主人公二人のラブストーリー色が強い映画。 ユアン・マクレガー、エヴァ・グリーン。 なかなか面白く観れた。 五感の何かを失う直前には必ず何等かの感情あるいは 体調の症状が現れる。 例えば、味覚であれば激しい飢え . . . 本文を読む

第7鉱区

2012年10月21日 | 映画・DVD
アジア映画はほとんど観ないのだけど、珍しく、しかも先の 「新少林寺」(コレ) と連続で観た。 2011年。 舞台は第7鉱区と呼ばれる石油採掘プラント。 シチュエーション的にはアルマゲドンの序盤のシーンを想像 すると、まぁ大体あんな感じ。 雰囲気はアビスやリバイアサン。 そのプラントに正体不明の化け物が現れ、乗員を一人また一人 と殺していく、という有りがちと言えばまぁ有りがちな話。 いちいち後 . . . 本文を読む