さらさら

なーんにもない、平凡な日常です。

*業者さんや、日記内容に関係のないトラックバックはご遠慮ください

すぐ言う

2009年01月30日 17時16分22秒 | 日常のつぶやき
私の性格だ。


早速近所の奥さんに、検査の事を言った(おぃ)
ええ、なんせ私は不妊症の検査の


卵管造影検査


の事まで、近所のママさん達に半べそかきながら言ったもんね(笑)


それで、結構尿検査にはひっかかっている人がいる事がわかった。
やはり皆、そのまま放っているんですと。
段階かなーと思ったのだけど、違う。

+でも

++でも

+++でも

放っている人は放っているらしい。


一人だけ詳しい方がいて、その人は再検査をしたのだそうだ。
やはり、症状がなくても、見えない血液だけどほんの少しだけ悪性の人が
出るから検査をするのだと言う。
そして何回か検査をしないとわからないそうだ。


はい、何回か検査します。

メタボ検査 (食事中の方は見ないでください)

2009年01月30日 14時16分32秒 | 日常のつぶやき
先日の続きを。

メタボ検査は、腹回りならセーフ(笑)
ただ、尿検査で引っかかった。

長年、健康診断を受けてきて初めて引っかかったのだ。
私のショックは結構大きいかも(笑)

尿潜血?
顕微鏡でわかる血が混じっているらしい。

ただ、健康診断のせいか先生がはっきりと


どうしたらいいか


を言ってくれなかった。
で、困ったので今日、たまたまいつも行く病院の診察日だったので主治医の先生に
相談したのだ。

そこでもう一回、検査をしてくれたのだが。
やはり陽性。
それも私の言った通りに。

炎症があれば白血球が増加するらしい。
結石があれば(腎臓に異常があればだったかな?)たんぱく?に出るらしい。

いやいや、年取ってもう先生の説明を忘れてるよ(笑)
しかしそうすると私は上記には該当しない。
悪性の物があると恐いので念の為に別の検査をしましょうと。
その結果が良くなければ、泌尿器科へ紹介してくれると言う。

相談して良かった。
昨日はここまで説明してもらえなかったから。
私、診察が終ったら訳わからないまま、泌尿器科に行く気満々だったもの(笑)
先生がもう一度検査をしてくれて、その次の検査まで面倒をみていただく事に
なったので感謝。

さて。
家に帰ってお決まりのネット検索。
いやー、検索って情報はありがたいけれど必ず恐い思いをするんだよ(涙)

何十年も陽性で、だけど色々な検査は異常なしという方もたくさんおられるらしい。

痛みがないし、目に見えてわからないので健康診断でわかる人がほとんど。

痛みや症状はないけれど、かえってそれが恐かったりする場合があるらしい。

人によっては私と同じ状態でも、病院や健康診断で再検査を勧められてもいない。

それを考えると、定期的な健康診断というのは大事だなと思った。
尿検査なんてひっかかった事がないから、それ系の病気も考えていなかった。

腎臓・膀胱から白血病、脳に腫瘍、多血症と恐い病気の事を次々に見て


こえーーーーーーよおおおおおおおお!


と、部屋で一人叫んでいたけれども(笑)

万が一、異常があったとしても 早い に越した事はないよね?(うるうる)

病院にて

2009年01月30日 14時04分59秒 | 日常のつぶやき
今日は室内ではポカポカと暖かく、日も差し込んできて待合室で待っていた私は
まどろんでいた(笑)


突然、一人の女性が診察室から出てきて私の前を通り過ぎる。
眉間にしわを寄せながら、ため息をつきながら。

看護師さんが用意した車椅子に乗せられて、どこかに移動して行った。

私は自分の事を思い出す。


あれから何年経ったかなあ・・・


セカンドオピニオンのつもりで行った病院で、医師に


すぐに入院、すぐに手術


そう言われたっけ。
勿論、入院の用意なんてしていなかったし、家に帰るつもりでいた私。
診察は午前中で終りなのに、午後からする色々な検査の説明をされて


行って来てください


そう言われたっけ。
何も考えずに、病院内をあちこちと歩き回った場面。
それを思い出したのだった。

いや、考えてはいた。


困ったなあ~


って(笑)
結果はわかっていたのだけれど。


今日、彼女を見てそんな事を思い出した。
彼女はちょっと具合が良くなかっただけかもしれないし、なぜ車椅子だったのかも
私にはわからない。

でも彼女の表情を見て、思い出したのだった。


多分、あの時の私も 彼女と同じ表情 をしていたと思うから。

郵便局で支払い

2009年01月29日 15時31分43秒 | 日常のつぶやき
先日書いた、うむむむむ


今日、病院へ行く途中でタクシーに郵便局へ寄ってもらいましたよ。
けけけ。

だって寒くって30分も歩くの、嫌だもーーーーーん(笑)
さっきダイエットするって・・・ どの口が言ってるんだと言われそう。


ATMで素早く支払いしようと思ったら。
先客が。
仕方がない・・・ 待ちます 待ちます。
そしてやっと私の番。


お取り扱いできません


ええええええええー?
知らなかった。
10万円以上は機械で支払いが出来ないのだ。_| ̄|○ 


私は窓口へ。
しかし、私の前の人達が手間取っているようだ。 _| ̄|○ 


お年よりは郵便局を使う人が多いし、振り込めサギが多発しているから
こうなったのかな?  

2008’12 札幌 その3

2009年01月29日 12時40分27秒 | お出かけ




イーアス って、イオンかなーなんて思っていたら 大和ハウス。
でも、歩いていたらガラスの向こうに マックスバリュー を見た様な。
同じ敷地に有ると言う事は・・・ もしかしたら、イオンと提携してノウハウを
ご指導いただいている? なんて勝手に想像している私であった。

スーツ姿のおじ様達 が歩いている場面があったけれど、関係者だろうか。
浮いていたから(笑) (ひどい書き方ですみません)
ただの買い物客の雰囲気ではなくて、関係者の雰囲気だった。
おまけに慌しい感じで、何度も同じ所を通る。
お客がよけていた(笑)

あの、


こういう業界、初めてなので・・・


という固い雰囲気。
大和ハウスの人であってほしい(おぃ)
応援しちゃうから。

ここでもクリスマスな飾りをパチリ。


  


そしてここで嬉しい事に、友人がハワイアンなお店へ連れて行ってくれた。
あああああ。
ハワイ好きだったよ、ハワイ。
ここ数年は色々有ったから、忘れていたよ (ほんとに好きなのか(笑))

「フラハワイ」

私はここで記念にコースターを買う。
結構こういうショップは高そう・・・ と思い、みみっちく1枚だけ (2枚組かな)
手に取ったのだ。

レジで店員さんが言う。


○割引きですので・・・


途端に私は


もう一枚買います!


ああ、ゲンキンな私の為にわざわざ商品の所迄、一緒に行って頂きまして・・・
お店の方、ありがとうございます。
ここの店員さん達、親切過ぎて申し訳無い位。
他に気に入った商品があったので在庫確認をしたら、一生懸命に探してくれましたよ。

その後、沖縄の わしたショップ があったのでキョロキョロ。
製菓の材料と道具のお店 (ピエトロ?) をキョロキョロ。
外国の食品を扱うお店 (名前失念) にも足を運ぶ。

まーた、私買っちゃったし(笑)





友人に大感謝しながら家路へ。

そして驚きの展開がっ!(笑)
地元の友人が送ってくれた物・・・ それは・・・





何この、


私ってば 幸せさーん♪


状態(笑)
私があんなに騒いだドレッシングを買わなかったのは、こういうことか。
(どういうことだ?)
と、自分にいつも都合良く納得してしまう私であった。

二人の友人に感謝。


2008’12 札幌 その2

2009年01月29日 12時21分00秒 | お出かけ

来たよ 来たよ 来たよ~ はあああああああ! ← 気合入れすぎ





もうね、何が欲しかったって。
これです、これ。
北海道に来る前に在庫切れ? で買い損なったお菓子。




アップルパイのクッキー。
これ結構お腹に溜まるんですっ(笑)
同じクッキーで ブラウニー もあったので、それもしっかり買った私。
更にレジの所でコーヒーキャンディーとか(笑)

満足でした。

それで・・・ 友人が私に聞いてくれた。


ドレッシングはいいの?


そう、そうなのよね。
それが一番欲しかったはずなのに。
買わない私。

今は鍋とかでサラダを毎日食べていないからかなー と思いつつ、友人にもそう返答。
あれだけ欲しかったドレッシングなのに(笑)

自分で自分を不思議に思いながら歩く。

ランチはバイキングで 「みのりの杜」 へ。
入り口でお店のマーク? を見た途端に 


あ・・・ 私の知っているレストランと同系列だ


と思った私、すごい (自画自賛)
「太陽のごちそう」 ですね。

しかし。
この私が、今回はあまり(え?) 食べられなかった。
・・・気がするのだ。


 




お見苦しい画像ですみませぬ。
チョコレートファウンテン があったので、遊んでいたらお皿がこんな状態に
なりましたの(笑)

食事を終えてから友人と イーアス の話題に。
関東でも出来ている イーアス だけど、私はまだ行った事が無い。
札幌に出来たのはCMで知っていたが、場所も把握していないし。

はい、友人が連れて行ってくれました。
何ていい人なんだ・・・(涙)


2008’12 札幌

2009年01月29日 11時54分50秒 | お出かけ

今更ながら、師走の日記を書いております。

そうそう、12月に私は書いた。


カルディが無い・・・


と。
友人が連れて行ってくれましたよおお。
何ていい人なんだ。

まずは駅で待ち合わせ。
今回は 札幌駅の北口。
実は初めて降り立ったのだ。

今まで間違えて北口の方迄行った事は何度もある(笑)
出たのは初めて。

話が戻るが、まずは駅を出る前。
時間が早かったので構内をウロウロ。





話題のキューピーのポスターがあったのでパチリ。
そしてクリスマス時期だったので、それもパチリ。


  


そして駅を出ると・・・。





ここで友人を待っている間に、いつものように私は道を聞かれる。
ええ、聞かれやすい人、いますよね。
私みたいな・・・ ははは。


「ここ、サツエキですよね?」


聞き返してしまった。
サツエキ・・・ サツエキ・・・。


そうか、若者は 札幌駅の事を札駅 と言うのか


一つ勉強になりました。

聞かれた場所は、私でもわかる場所だったので無事に教えてあげられてホッ(笑)
しかし、どこかのおじさんも言っていたのを聞いたぞ。
年齢問わず 札駅 なのか?

友人が迎えに来てくれて、念願の アリオ へ。
場所は・・・ よくJRで通っていたってば(笑)

苗穂 でしたっけ?
その辺りで サッポロビールの煙突 が見えるじゃないですか。
私、あれ・・・ おかしいなあ・・・ と思いながらも 札幌ファクトリーかな? と(おぃ)

あれがアリオの場所だったんですねー。
そしてよぉ~く考えたら、東京の 亀有 とか埼玉の 川口 も、アリオだった _| ̄|○ 
ヨーカ堂でも、千葉の 松戸 が プラーレ だったからピンと来なかった私。
確か松戸はその前は ポポロ だったような・・・。

しつこくここでもパチリ。





ついでに サッポロビール もパチリ。





そしていよいよ、カルディへ。
うきーっっっ。


健康診断

2009年01月29日 10時46分01秒 | 日常のつぶやき
かるーい かるーい 健診を受けてきましたよ。


ほんとに軽いもの。
・・・メタボ健診とでも言いますか(笑)


今から遡ること ん年。
OLだった私は毎年健康診断を受けていたのだけど。
その頃は連日の残業で深夜帰宅。


もう、体はボロボロよ・・・ _| ̄|○ 


なーんて思っていたのに、私、オールAだったんですね。
会社の総務課に群がる社員達。


皆 「こんなにひっかかって、おかしい」
  「何で再検査なのー」


それに混じって私。


何でこの私がオールAなのよ。胃は痛いし吐き気はするし・・・


総務の課長 「こういう結果が出たので、皆さん忙しいと思いますが再検査に
       行ってくださいよ・・・ あ、梅さんは自費でね♪」


そして結婚、退職。
以後健診なんて受けておらず、ちょっと不安。
ただ、病気をしたので血液検査(肝臓、感染症)とか胸のCTやレントゲンは
撮っていた私。

今日。


腹周り腹回り(笑)
何とこの体格でセーフ(笑)
今頃ですが言わせて頂く・・・


どんだけ~


甘い基準値なんだと。
女性はヘソ周りが90cmですと。
と言っても90いかなくても、ヤバイのは自分でわかっているので
ダイエットをする所存でございますっ!(笑)

身長を測った時に看護師さんが


170・・・と言いかけ、


それは違うと思います(笑)


と答えた私。
170あったら何でも着こなせそうだな・・・。


あ、今回一つだけ気になる事があったけれど、それは後日。

さて、遅い朝食をとりますか。 

姫竹・根曲がり 竹・細竹・・・

2009年01月27日 15時41分52秒 | 食べる 
色々呼び名があるようで・・・。

前に頂いた時は、いっくら下茹でしても硬くて硬くて・・・(笑)
大体、皮のついた 竹の子 を茹でた事がなかったものね。

米のとぎ汁が不足していたのだろうか。
とにかく硬いわ、灰汁は出るわ、食べてみると渋いわ・・・。
相当時間がかかった思い出が。

今回は旬ではないけれど、煮物にはせずに 竹の子ご飯に。
薄味で食べてみると、美味しい。





良く聞くではないですか。


竹の子の刺身


これも有りかなあ・・・ と。
次回は煮ないで ショウガ醤油で 食べてみようかな。



うむむむむむむ

2009年01月27日 15時04分07秒 | 食べる 
コンビニでお支払いの用紙、お送りしますねー♪


そう言われて支払い用紙が来てみれば、コンビニで支払えないではないか。
で、電話をしてみれば・・・


コンビニではお支払いできませんので、銀行か郵便局に行ってお支払いください


怒るぞ・・・ 怒るぞ・・・


ボケ。


銀行なんて近所歩いても、見た事ないぞ(笑)
郵便局なんて、民営化で少なく・・・ 以前に近くにないんだぞ。

いや、郵便局はもしかしたら30分位、氷の上を歩いていけば着くかもしれない。
それより何より、電話で事前に確認をしたのにこういう結果・・・ という事に
イライラする(笑)

今日はすんごく寒い。
歩いていると泣きそうに寒い。
ダイエットになるからと言われても嫌だよぅぅぅ (T T)

あああ・・・ ネットで振込みできるようにしようかなあ。
冬場はどうしようもないものなあ。
それともバスに乗って都会に出るか・・・(笑)

仕方がないので今日は、お部屋で ボケボケ 言いまくることにする。


ボケ・・・


ボケ・・・



画像はなぜか ししゃも

こんな怒りの日記の時に何ですが(笑)
オス・メス両方買って食べてみた時の写真。
美味しかった~。
私が買った時は(関東)店員さんは催事場現地のバイトの方ではなくて、
お店の方だったと思う。
遠くまでお疲れ様です。
おばちゃんと、場所も忘れて北海道の話しちゃった(笑)

結構、百貨店の物産展でお目にかかりますよ。
食べてみてください。

      
カネダイ 大野商店 (鵡川) 

     北海道勇払郡むかわ町美幸2-42

雪かき3点セットを持って

2009年01月24日 09時15分14秒 | 北海道
雪かき棒 スコップ つるはし を持って雪運びをした後、


このまま お店まで 掘り進む覚悟です!


と言ったら


梅さん、よしなさい。銃刀法違反で捕まるから。


と皆に反対された。
おおおおおぅ、すっかり考えていなかった。
逮捕されたら大変だ。

結局、親切な方に車に乗せていただきましたよ。
コンビニで支払いがあったので助かりました・・・ うるうる

引っ越してきて、数人の人としかおしゃべりした事がなかった私。
最近、少し人数が増えたぞ(笑)


写真はやはり、日記とは全く関係のない(笑)
千葉県 印西牧の原駅 すぐ近くで コスモス畑 やっていた頃の写真。
一度、どこかに移転したと聞いたのだけど。
検索したら公園名がついている。
復活したのかしら?



その後・・・

2009年01月23日 09時46分00秒 | 日常のつぶやき

何か・・・ あちこちから、悲鳴が聞こえて来るんですけど(笑)
いや、笑っている場合ではない。

危ないよー(T T)
私は恐いから引き返せたけれど、引き返せない人は沢山いるのだ。

そのまま進まなければ。

あー、何とかならないかなあ。
お子ちゃん達が通る所だけでも、氷壊して来ようかなあ・・・。
せめて、この嵐みたいな風が止んでくれればいいのだけど。

私の長靴の裏の 金具 起こして(一応滑り止め)、


発進!(きりっ)


みたいな気になったのに、全く役にたたなかった(笑)  


写真は寒い時の、朝の窓ガラス。
氷の花 開花中の時(笑)

つるつるりん!

2009年01月23日 08時35分26秒 | 日常のつぶやき
なんて楽しく言っている場合ではない(汗)

雪が積っていない上に雨が降ったのか、気温が高めだからか雪が解けたのか、
道が非常に


やばーい やばーい 


状態ではないか。

すぐ近くのコンビニまで行けない。
さっき勇気を出して氷の上に一歩、足を踏み出してみた。
氷の上は水溜まり・・・転んだら


びっちゃびちゃ


ですよ。
スケートリンクよりも恐ろしい事になっています。
近所の子供達、よく学校に向かって歩いて行ったなあ。
歩道の細い道路なんて、危ないよなあ(T T)

それで、一歩踏み出して感触を確かめていた私に後ろから


突風が・・・


いや、まだです。
まだですって・・・進む決断をしていないのに、いきなり風で押されても。
ひーひー言いながら、それ以上進む事はあきらめて帰って来てしまった。

排水溝が埋まっているから水は溜まり放題。
すごい事になっている。
この体重の私でも風で体が進んでしまうのだものね。

今日はこの後、更に気温が上がりそうだ。
解けて シャリシャリ になってくれればいいけれど、更に つるつる だったら
出かけられないなあ。  


写真は、日記とは関係ない登別で買った石鹸。
ラベンダー石鹸。

筋肉痛は通り越した・・・

2009年01月20日 18時52分11秒 | 日常のつぶやき
うへぇ(笑)

雪・・・ まとめて降るのやめれ(笑)
今年は雪が少ないから、何だか・・・ 雪が湿ってとても辛い事に
なっていませんか?

もう、おばちゃん年だから~って言おうとしたら
私より年上の人達がガンガン!(笑)
あれ~私、本当に体力がないと思い知りましたよ。

ちょっとだけ反省しています。
少し体力をつけようと・・・ 意識することにします。


安くなっていたので、またお皿を買った。
私の悪いクセ・・・ 5枚とかまとめて買わずにバラバラと買うから
揃わない(笑)
揃えようと思った時には同じデザインがなかったりする。

でも基本的にこだわらない性格なので、繰り返す(笑)