日々の保育通信

八幡保育園 のブログ

お泊り保育パート2

2007年08月12日 | インポート

P1010062

P1010063 毎年テーブルと椅子があるところで、食べますが、今年はキャンプする家族が多くて私たちは、シート敷いて食べました。おかわりして食べる子も7~8人いましたよ。

P1010066 食後、薄暗くなって、すぐ傍にあるビジターセンターへ出かけて、星の観察をしました。昨年は天候が悪く、センターが閉まっていましたが、今回は、満点の星空でした。七夕での天の川も見ましたが、子どもたちはわかったかな?

週末の流星群を前に、もしかしたら流れ星が見れるかも???とのお話でしたが、ひとりだけ見た!と言いました。

P1010068 センターを出ると、外は真っ暗。持ってきた懐中電灯を照らしながら、テントへと戻り、汗をかいた身体を拭いてもらいさっぱりとして床へ・・・・

Photo_1311

P1010070_1

P1010073_1 テントに入ってすぐに眠れるはずがありませんよね。怖い話をしたり、隣のお友達とこそこそ話をしたりして、10時をすぎた頃から静かになりました。夢をみたのでしょうか?ね?

P1010081 早い子は朝6時前から起きましたが、6時までには、全員起きて、身支度もしてラジオ体操。

ラジオ体操の歌を懐かしく一番元気に歌っていたのは、大人ばかりで、その様子をポカンと見ていました。

P1010088 朝食は、テーブルロールとバナナ、オレンジジュースです。

昨日10日の出発頃には、すでにほとんどの子どもの水筒の中身はカラでした。暑いとすぐにお茶ばかりを飲もうとします。野外での生活は、飲料水がとても大切になってきますので、食事の時に、9日の原爆の話をして、水の大切さを伝え、大切に飲もうと約束をしました。おかげで、その後「喉かわいた」とか「先生お茶」の言葉がなくなりました。あまりに便利な毎日の生活。電気もガスもテレビもない生活。一泊でしたが、何かを感じてくれてのではないでしょうか?私たち大人がもう少しお手本にならなければいけませんね。お泊り保育の目的に、身体の鍛錬と共に、「自然を愛すること」「規律を守ること」となっていますが、自然と共に生きる体験はこれからも必要だと思いました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お泊り保育パート1 | トップ | いつもより少ないお友達 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お泊まり保育から帰ってきた子供達。 (Unknown)
2007-08-13 11:36:27
お泊まり保育から帰ってきた子供達。
一回りも二回りも成長したように思えました。
「泣かんやった??」と心配してたのは親だけのようですね。
本人たちは「また行きたい!!」といろんな話しを聞かせてくれました。

子供達にとっては貴重な体験になったでしょうね。

返信する
おはようございます。 (Unknown)
2007-08-15 08:48:16
おはようございます。
返事が遅くなりました。ほんとに、子どもは前向きでその姿はとても美しい
ですね。お泊り保育の様子は、ビデオ撮影もしていたようですので
後で見ることができるでしょう。
ゲームやテレビもなければないで、過ごすもので、おしゃべりが楽しかった
ような姿でしたね。
親と初めて離れてのお泊りの子もいたようですが、夜はぐっすり眠りましたので
朝は、みんなさわやかな顔をしていました。
返信する

コメントを投稿

インポート」カテゴリの最新記事