goo blog サービス終了のお知らせ 

まっつんちの日記帳

Tow legs,Tow wheels

ガチガチ

2010-01-25 23:05:41 | 身の回りのこと
今日は朝から体がガチガチ。
その訳は、昨日そーくんと公園でボール遊びをやったから。
普段運動不足の俺にしたら、久しぶりの運動。
そんなに運動量はなかったが、この程度でガチガチになるとは…。
でも、次の日に凝りがでるのはまだ若い証拠か?

流行その2

2009-12-30 08:35:52 | 身の回りのこと
昨日は仕事納めだったが、俺のいる部署では開店休業状態だった。
新型インフルエンザの流行だ。
先週末まではなんとも無かったが、月曜、火曜と欠席者続出。
確認されただけでも新型インフル者が5名、容疑者3名、
代休者なども合わせると10名がいない状態。
年末・年始で、長いところではもう休暇に入っているようで
かかってくる電話も少ないので良かった。
現在おたふく風邪のそーくんに、インフルまで持って帰ってはいけないので
マスクして仕事をしたよ。
世の中、新型インフル者の患者数は落ち着いてきたらしいが、
俺の会社は今から流行るのかも。不安である。

寒波

2009-12-18 23:21:59 | 身の回りのこと

昨日、今日と、急に寒くなった。この冬一番の冷え込みらしい。
そんな中、もとF1ドライバー、片山右京が
富士山で遭難したというニュースが飛び込んできた。
自ら「F1ドライバーにならなかったら、登山家になっていた」と
話すくらい登山が好きらしく、実際、世界の有名な山も登頂している。
今回の登山も「トレーニングの為」とのことだが、
過去、何度も登っているであろう富士山での遭難するとは
予想を超えた天候の変化があったと思われる。
同じパーティーだった不明の2人を残し、
動ける自分が救助を求めて下山する…生きるか死ぬかの状況で、
苦渋の判断をするのも辛かったと思う。
別の登山家も、同じ判断をするだろうと発言していたので、
判断は正しかったと思われる。
ニュースを見ていると、厳冬期の富士山は、ヒマラヤに匹敵するほどの
悪条件になることがあるという。
素人目では、「なぜ寒い冬に、雪山登山なんかするのか?」と
思ってしまうが、ある説によると、冬は寒いので雪が固く締まっており、
中途半端に寒いのより滑落の危険が少なくなるらしい。
本当かな?

残された二人には失礼だが、生き残った右京は強運の持ち主かもな。
そういえば、F1ドライバー時代、レースで家を空けるときは
「必ず部屋を散らかして出る」と言ってたな。
もしレースで命を落とすと、誰かにその部屋を見られて恥ずかしいので
「絶対生きて帰る」と思いながらレースに挑んでいたらしい。
今回も部屋を散らかしていたのかもね。


ダメダコリャ

2009-12-11 00:10:36 | 身の回りのこと
先月末、幼稚園行事の「音楽リズム発表会」が行われた。
遅ればせながら、そのとき撮ったデジカメの画像をパソコンに取り込んだ。
俺は三脚でビデオ撮影していて動けなかったので、
デジカメは嫁に渡して、あちこちで撮ってもらっていたのだが、
ピンボケだわ、手ブレしまくっているわで、ぜんぜん使えねぇ。
写真に関して、嫁には期待できぬと痛感した。
デジイチだったら少しはマシだったかな?
買うか?デジイチ。…いや、止めとこ。
買うならパソコンが先だ。…いや、地デジテレビが先かな。
何を買うか考えている時が一番楽しかったりして。

にわか熱

2009-12-03 00:24:32 | 身の回りのこと

最近、またカメラに興味がでてきた。
ひと月ほど前、バルーンを撮るためにカメラのレンズを買ってから、
カメラ魂(というほどでもないが)が再燃してきた。
CONTAX G2という個性的なカメラを買って10年以上経つが、
腕は全くのド素人。撮影もほとんどAUTO。
そんな俺でも、たまに「キタァ~」と思える写真が撮れるのが
G2ユーザー(一応)を止められない理由かも。
G2を持つ個人のブログや写真をみると、レンズを絶賛する声が多い。
「空気まで写し出す」と言われるカールツァイスのなせる業か。
てなわけで、またレンズを買った。(追:当然中古だが)
もちろん嫁には内緒だ。

Planarとは対照的に「カリカリに写る」というBiogon。
素人目でもその「カリカリ」は実感できるのか?