まっつんちの日記帳

Tow legs,Tow wheels

完走の感想

2016-04-04 23:14:57 | 運動
昨日4月3日、さが桜マラソンを走ってきた。
人生初マラソンである。
天気予報は曇り後雨。日差しはないが湿度が高く、
雨降る前のモワァッとした感じの中でのスタート。
とはいっても、一番後ろのブロックなので
スタートから動き出すまで6分、
スタートラインにたどり着くまでさらに3分かかった。
ペースを抑え目にして順調に10km、20kmを通過。
吉野ヶ里公園で念願の神埼そうめんとイチゴを食べ、
淡々と走り出す。
「なかなか調子いいな」と思った30km手前で
突然足が痙攣し始めた。しかも両足。
たまらず止まってストレッチをするが、
走り出すとまた痙攣するので仕方なく歩いて回復を待つ。
「これが30kmの壁かぁ」と実感しつつ、5kmほど歩いた。
残り8kmほどで徐々に走れるようになったが、
楽しみながら走らないと損だなと思い、
終盤は沿道で応援してくれる子供とタッチしたり、
演奏しているバンドに手拍子したりと、
自分なりに楽しんだ。
多布施川沿いの満開の桜は綺麗だったな。
最後の給食所で一口アイスを頬張りラスト1km。
今までのいろんな事を思いつつゴール。
タイムは5時間20分。スタートラインまで9分なので
差し引き5時間11分。
目標の5時間切りはできなかったが、
去年7月後半からなんとなく走り始めて8カ月、
レース2週間前にはインフルエンザにかかって、
1週間練習ができなかった事を考えると
「まぁまぁかな?」と思う。
「自分で自分を誉めてあげたい」のフレーズでお馴染み、
ゲストランナーの有森裕子さんともタッチできたし、
マラソン出てよかったと思う。

で、一夜明けた今日は朝から足がバキバキで動けません。
しばらくロボットのような歩き方で生活です。