goo blog サービス終了のお知らせ 

まっつんちの日記帳

Tow legs,Tow wheels

気休めか?

2013-08-12 23:40:02 | 身の回りのこと
最近暑くて溶けそうです。
ニュースでも「観測史上最高気温・・・」て言葉もよく聞くようになった。
なんだか各地で最高気温を競っているような気がする。
我が家も例外ではない。
朝、暑くて目が覚め、朝からエアコン入れっぱなしってのも珍しくない。

何か暑さ対策をってことで、
このアパート入居時から使ってきたカーテンを、
断熱性の高いものに買い替えることにした。

んで、近くのニトリで買ってきて取り替えてみた↓↓

遮光1級、無地のベージュ系。壁紙と同化して、特徴無さすぎ。
おっと、右上はそーくんの上履き。

効果のほどは、まだわからん。
これから少しでも快適にすごせたらいいが・・・。

換装の感想

2013-03-18 23:47:34 | 身の回りのこと
今年に入ってPS3(CECH-2500A、160G)の調子がだんだん悪くなってきた。
購入して2年余り。ゲームは相変わらずGT5だけしかやってないのだが、
読み込み、セーブに時間が掛かりすぎているような・・・。HDDの寿命かな?
ネットで調べると、自分で交換できそうなのでやってみることにした。
どうせならSSDにしちゃえってことで、パソコンショップで安売りしていた
インテルの330シリーズSSD120Gと、バックアップ用のUSBメモリー32Gを購入した。

まずはバックアップ。・・と、空き容量から使用容量を計算すると40G。
あら?32Gじゃ足りない。
バックアップ済みのセーブデータは2M余りなので、
何が容量食ってるのか調べるとゲームデータだった。
18Gくらいあったのでそれを削除して、バックアップ。
バックアップの間にパソコンでPS3の最新システムデータをDLし、USBに保存。
バックアップ後、いよいよHDDの交換。
HDD部のカバーをあけると、ホコリがいっぱい。
たまーに掃除機で掃除していたつもりだが、意外にたまってた。
HDDを取り出し、金具をSSDに付け替えて、SSDを挿入。
取り外す逆の手順で組み立て。交換自体は5分程度であっけなく終了。
電源を入れ、フォーマット、システムデータ読み込み、ネット環境の再設定、
バックアップデータとゲームデータの復元と、順番通り作業したところで
GT5のゲームディスクを挿入。
すると、発売から今までのGT5アップデートを開始した。
(そう、これがゲームデータ18G・・・)
それから、トロフィーの同期やDLCの再DLなど、
2時間くらいかかったかな。眠たかったのでよく覚えていない。

さぁて、SSDの効果はいかに。
交換前のデータを取っていないので、自分なりの感想だが、
劇的にとは言わないまでも、「あら、少し速くなったぞ。」てな感じで、
XMBの動きは快適で、ストレスは感じなくなった。
GT5に関しては、特に車のサムネイル表示が速くなったね。
対費用効果は、まあまあかな。
自分のPS3はGT5のゲーム専用機なので、そんなに感じないが、
複数のゲームや録画など、いろいろ使ってる人だったら、
同じ金出すなら大容量のHDDにしたほうがお得かも。
価値観は人それぞれなので・・・。

参考にしたサイトはここ↓ (画像で解説してあり、わかりやすいです。)
 http://ps3avfunc.blog29.fc2.com/blog-entry-153.html

換装したSSDはこれ↓ (PS3に使うにはもったいないそうだ。)
 http://kakaku.com/item/K0000362036/

深夜11時30分頃から作業を始めて、終わったのが午前5時。
手際よくやれば、もう少し短時間でできたかもしれない。
新聞配達のバイクの音が聞こえ、玄関から「ガサッ」と新聞を差し込む音がする。
仕事でもないのに徹夜したwww


右と左

2013-01-26 17:10:26 | 身の回りのこと
昨日から佐賀市内が物々しい。
通勤時、市内のとあるエリアの、交差点、駐車場、車が出入り出来そうな小さい路地まで
体に防護服を纏った警察官がずらーっと立っているのだ。しかもテレビでよく見る透明の盾を持って。
車止めのバリケードまで用意されている。
ただ事ではないぞ、と思い、そのエリア内に住む後輩に尋ねると、
ある組合の集会が佐賀で開催されるとのこと。
てことは、その組織に反発するうるさい宣伝カーもやって来るってことか。
集会の会場前の道路はもちろん通行止め。なので周辺は渋滞。
宣伝カーの声は、職場まで聞こえないが、ヘリコプターの飛ぶ音がずっと聞こえて、
ある種イベントの感じが・・。
今日から月曜まで集会があるみたいなので、月曜まで市内は賑やかだな。
言論の自由とはいうが、大声上げて主張しても、一般市民に迷惑がかかるだけだろよ。
いろいろ調べると「うるさくて迷惑だ」と思わせるのが目的という意見もあるようだが、
真相はいかに・・・てか、どうでもいいか。


故障

2012-10-09 22:19:40 | 身の回りのこと
先日、後輩の結婚式に出席した。
前々から、「お前の結婚式には銀塩で撮ってやる」と明言していたので
久しぶりにG2を持ち出した。
チャペル式の結婚式までは良かったが、披露宴になった途端
フラッシュが発光しなくなってしまった。
最初はシュー部の接触不良を疑ったが、そうではないみたいだった。
結局、フィルムは24枚撮を3本使ったが半分は未露光状態でアウト。(悲)
すまん。後輩クン。
京セラの修理サポートも2015年までのようなので、
早速、見積依頼のメールを送った。
フィルムカメラとはいえ、所詮、電子機器ですからね。
サポート終ったら、完全にデジカメに移行すっかな。
悩みは尽きないのでした。

夏休み最後に

2012-09-02 01:45:58 | 身の回りのこと
伊万里大川内山「風鈴まつり」に行ってきた。

すごく山の中。当然か。


橋の欄干に壺。


焼き物で出来た地図。ありがち。

30ほどの窯元があり、軒先に風鈴が飾ってある。
ほどよい風があって、いろんな風鈴の音が聞こえます。


ベビーカーが転がりそうな坂道で、だいくんのショット。


そーくんとだいくん。


よく見りゃ公衆電話ボックスです。

で、何の目的もなく行った俺たちは、何も買わず(買えず)帰ってきた。
有田の陶器市は人が多くて疲れるが、ここはひっそりとして穴場かも。