goo blog サービス終了のお知らせ 

続:夫の夢は日本一!

「安心安全」で「とびっきり美味しい」純粋名古屋コーチンの地鶏肉と有精卵他をお届けする【松風地どり】店主の河南英昭を応援♪

どんな色?

2011-02-05 17:12:53 | ニュース
これは、「松風地どり」直売所の床の写真です。

「松風地どり」カラーである、緑色がかなり剥げてきています。

そこで、夫の発案でフローリングを検討しています。

さて、どんな色になるのでしょうか?

皆さま、どうぞ、お楽しみに


部外者立ち入り禁止です。

2011-02-02 14:12:21 | ニュース
鳥インフルが、まだおさまっていません。

渡り鳥が原因だと言われていますが、何かを通じて、鳥インフルエンザのウイルスに接触した、人間からの感染も否定できないところです。

なぜなら、渡り鳥は、どこに飛んでくるかわかりませんし、どこにフンをしているかわかりません。

又、家きんとして、飼われている鳥たちのことも、気になります。

「松風地鶏の」夫やスタッフは、(夫が口が酸っぱくなるほど指導しますので)消毒などには、十分気をつけて、日々作業しています。

例に出して恐縮ですが、例えば、電気メーターの検査員さんなどは、何の意識も無く(これだけ、鳥インフルがとりざたされている現在でさえ)、すたすたと、鶏舎の敷地内に入って来られます。

これは、私達サイドからみれば、とても恐怖です。

ですから、松風地どりのにわとり牧場に御用のある方は、入る前に、一言お声をかけていただきたいのです。

そうすれば、『こうして下さい』と防疫対策をお願いすることができますから。

どうぞ、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

ご心配をおかけしました。

2011-02-02 14:07:15 | ニュース
昨夜は、一昨日ほどの冷え込みも無く、おかげさまで、今朝は、湯沸かし器も正常に作動し、夫も胸をなでおろしていました。

こんなことは初めてなので、いかに気温が低かったかということですね。

この先、日本の気候は、どうなるんでしょう!?

夏は猛暑、冬は厳冬で・・・。

四季に風情のある、温帯とは、言い難い気がしています。


名古屋コーチン協会

2011-01-31 19:01:05 | ニュース
再び、名古屋コーチン協会に着いてのお話です。

夫(河南 英昭)が自営している、美味しさは日本で2番目!!「松風地どり」の鶏は、すべて純血種の名古屋コーチンです。

言い換えれば、当店には名古屋コーチンしか、ありません。

写真は、「松風地どり」の名古屋コーチン協会会員証で、当店の名古屋コーチンが由緒正しいものであることの、証明が可能です。

下記に、この名古屋コーチン協会について、記載いたします。

『当協会は、愛知県が系統造成した名古屋コーチンの交配等により生産される名古屋コーチンを
特定し、消費者に届く鶏卵肉が、名古屋コーチンの鶏卵肉であることを明確にするとともに
消費者が鶏卵肉を安心して購入できるような取組みを通じて、消費者の信頼確保を図り
普及促進向上に寄与することを目的とする。

当協会は、上記の目的を達成するため、次に掲げる事業を行う。

1. 名古屋コーチンの信頼確保に関すること
2. 名古屋コーチンの生産流通に関すること
3. 名古屋コーチンの食文化伝統に関すること
4. 会員の資質、社会的地位向上や経営安定に関すること
5. その他協会の目的を達成するために必要な事業 』

頑張っています。

2011-01-27 09:23:31 | ニュース
鳥インフルが、まだ拡大しています。

昨日は、篠山市味間南の養鶏業者、細見さんがテレビのインタビューを受けている様子が、放映されていました。

現在、篠山市大山のにわとり牧場で、純粋名古屋コーチンを飼育している夫とは、懇意にさせていただいている方です。

(ちなみに、現在篠山市で養鶏業を営んでいるのは、栗柄の方を含め、3人しかいません。)

夫も、防疫対策にてんやわんやで、頭を痛めています。

昨日も、一人で遅くまで仕事をして帰ってきたと思ったら、今朝も、早くから鶏舎に出かけて行きました。

昨日は、昼食どころか、持参のコーヒーその他の飲み物も、全く飲まないで仕事をしていたとか。

「時間が無い。」というのが、日ごろの彼の口癖ですが、そんなことをしていたら、体を壊してしまい、これだけ懸命にがんばって続けてきた「松風地どり」そのものが、危うくなってしまいます。

(相変わらず、従業員さんは休み、夫は休みをとらないという、信じられないやり方を続けているし。)

寒さが厳しいので、ホット・コーヒーの他に、ジンジャー・ティーや生姜ハニー、甘酒などといった、体を温める飲み物も、持っていってもらうようにしているのですが・・・。

(昨日は、甘酒でした。)

今日は、従業員さんも出勤するはずなので、少しは、彼の負担が軽減するのでしょうが。

■おいしさは日本で2番目!!松風地どり