昨年(2011年)の最大の疑問
を解決すべく(爆)
吉倉屋さん(前レビュー)に再訪してきました。
再来訪時は年末ドン詰まり,相変わらずインパクト大のご主人。
年越しそばのヘルプでしょうか
男性と女性の方が増えて三人体制になっていました。
注文はもちろん 変わりカツ丼( 900円)
店内はオルゴールのやさしいBGM,少々お疲れ気味の営業マンの
お二人と年配のご夫婦がそばを啜っています。
前回訪問時にはありませんでしたが出前の電話も数本。
「少々お時間を」とことわりをしてお受けしています。
私のテーブルから厨房の様子が覗えます。
注文を受けてから肉のまかない。
塩と胡椒,小麦粉に溶きたまごを通してパン粉をまとい
フライヤーへ。
ジュ~,パチパチパチ・・・ 心地よい音です。
肉を揚げている間,器にキャベツの盛り付け。
揚がったカツの盛り付けはご主人の後姿に隠れて拝見できず。
15分程してお待ちどぅさまでした供されまし変わりカツ丼。

ほ~,こちらが変わりカツ丼ですかぁ

たっぷりキャベツの上に鎮座したカツ丼の具,ポテトサラダに
カイワレ,ミニトマト,たくあんにみそ椀。
見た目としてはたいへん整った印象。
まずはカツをひと口。
はぃ,絶妙のこの甘しょっぱさはまさにお蕎麦屋さんのカツ丼です。
肉厚も 1cm ほどで柔らかくて美味しいです。
なんといってもたまごの半熟加減が私にはストライク。
みそ椀はほうれん草がメインに麩がワンポイント。
だしがしっかり効いていてこちらもとても美味しいです。
キャベツにはなにもドレッシングはありませんが
代えってカツの出汁といただくとこれはこれで美味しくいただけます。
完食,ごちそうさまでした @(_ _)@

会計時,ご主人に「どうして【変わりカツ丼】なんですか」と
お伺いしたところ「いや~,○■△☆◎なんですョね~」とのこと。
い゛! そうだったの
店内,オルゴールの蛍の光を背にお店を後にした昼食でした
このレュビーをご覧になってご興味のある方は
実食,ご主人にご確認を (笑)
そば処吉倉屋
旭川市豊岡十三条5-4-10
0166-34-7900
営業時間:11:00~20:00
定休日:水曜日
参加ランキング ポチッと
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村






吉倉屋さん(前レビュー)に再訪してきました。
再来訪時は年末ドン詰まり,相変わらずインパクト大のご主人。
年越しそばのヘルプでしょうか
男性と女性の方が増えて三人体制になっていました。
注文はもちろん 変わりカツ丼( 900円)

店内はオルゴールのやさしいBGM,少々お疲れ気味の営業マンの
お二人と年配のご夫婦がそばを啜っています。
前回訪問時にはありませんでしたが出前の電話も数本。
「少々お時間を」とことわりをしてお受けしています。
私のテーブルから厨房の様子が覗えます。
注文を受けてから肉のまかない。
塩と胡椒,小麦粉に溶きたまごを通してパン粉をまとい
フライヤーへ。
ジュ~,パチパチパチ・・・ 心地よい音です。
肉を揚げている間,器にキャベツの盛り付け。
揚がったカツの盛り付けはご主人の後姿に隠れて拝見できず。
15分程してお待ちどぅさまでした供されまし変わりカツ丼。

ほ~,こちらが変わりカツ丼ですかぁ


たっぷりキャベツの上に鎮座したカツ丼の具,ポテトサラダに
カイワレ,ミニトマト,たくあんにみそ椀。
見た目としてはたいへん整った印象。
まずはカツをひと口。
はぃ,絶妙のこの甘しょっぱさはまさにお蕎麦屋さんのカツ丼です。
肉厚も 1cm ほどで柔らかくて美味しいです。
なんといってもたまごの半熟加減が私にはストライク。
みそ椀はほうれん草がメインに麩がワンポイント。
だしがしっかり効いていてこちらもとても美味しいです。
キャベツにはなにもドレッシングはありませんが
代えってカツの出汁といただくとこれはこれで美味しくいただけます。
完食,ごちそうさまでした @(_ _)@

会計時,ご主人に「どうして【変わりカツ丼】なんですか」と
お伺いしたところ「いや~,○■△☆◎なんですョね~」とのこと。
い゛! そうだったの

店内,オルゴールの蛍の光を背にお店を後にした昼食でした

このレュビーをご覧になってご興味のある方は
実食,ご主人にご確認を (笑)
そば処吉倉屋
旭川市豊岡十三条5-4-10
0166-34-7900
営業時間:11:00~20:00
定休日:水曜日
参加ランキング ポチッと







