goo blog サービス終了のお知らせ 

ひつじ庵

北海道・旭川市と近郊を食べ歩いた足跡。
及び日々日常の標。

節分

2012-02-03 | ひとりごと
みなさん,豆まきはもうお済でしょうか

え~,北海道では 落花生 が大方なのですが。
大豆のところもありますよねぇ。

本来節分は(暦の上では現在もそうですが)立春立夏立秋立冬
前日,一年に四回あるそうです。
何故に 立春 の前日,二月三日の節分だけが「豆まき」として
今に至るかは・・・不明とのこと ~本日,~先ほどのラヂオから~


ところで
日本列島,寒波の続く中
自宅,仕事部屋のストーブが壊れてしまいました

室温0℃~3℃の中,着るに着まくって何とか本日をやり過ごしたんですけど・・・

  

購入店の方に見てもらったところ
送風ファンのモーターがお釈迦とのこと
モーター部分を全部交換しなければならないんですと
部品だけで2万弱+工賃

石油ストーブをY○hooのオークションで探してますが
物は安くても送料を入れると一万前後

どぅしたものかぁ~




 参加ランキング ポチッ
にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへにほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログ 名作・なつかし映画へにほんブログ村

食べログ グルメブログランキング

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ









こぢんまりとしたお蕎麦屋さん 吉倉屋

2012-02-03 | 蕎麦
この界隈は食べてみたいお店が多い 

隣のコーヒーランチというのも気になりましたが
気分は 蕎麦 だったのでこちらのお店に。

大きな看板が出ているのですぐわかると思います。

  

割と新しいお店なのかな?
店内は大きな窓から差す日差しで明るくてきれいです。

テーブル席が4卓に小上がり,こぢんまりとした佇まい。

 

「いらっしゃいませ」と出迎えていただいたのは
「丸メガネに顎ひげ」というインパクト大のご主人
お一人で切り盛りされているようです。これぐらいのキャパだと
一人で賄えますね。
それを見越しての造りなのかな?
  



客は私一人,テーブルに着いていつもの「たぬき」を注文。

マンガの単行本が充実しています。

さて,メニューにもどこにもこちらの蕎麦に対する
【こだわり的】なものがありません。
「産地」であるとか「つゆは○○」とか。
そうなると判断するのは 自分の舌 のみ。
いかに普段「先入観」でものを食べていたことを痛感します 


厨房から「パチパチ」という油のはねる音。

 ほぉ~~

「天かす」でもつくり置きではなく揚げたてですか!
ちょっと期待度


程なくして運ばれてきた「たぬき」

いいです!
「天かす」マウンテンの山頂がつゆに浸からずしっかりとその
存在感をアピールしています。

刻みねぎは「お好みで」の別添え。

 

箸は私の苦手なエコ箸ですがすべり止めのある箸なので○

レンゲが付いてますが直接丼を口に持ってきてつゆをひとすすり。

ちょっと薄めですがいいだし加減。
口に入った「天かす」はさすが揚げたて,カリコリ感がまだ十分に。

蕎麦は二八でしょうか,細切りですがやや肉厚。
「手打ち」ののぼりでしたが切り揃えられた長さ,均一の太さからして
機械打ち(切り)かと思われます。

ん~
水で〆ていた音は聞えましたがちょっと茹で過ぎかな?
もう少し「腰」が欲しいところ。

トータルで「失敗ではない蕎麦」といった印象。
【評価】は 自分が好きか,嫌いか ですから。


メニューの 変わりカツ丼 というのが気になりました。
再訪することがあれば食べてみたいです。



 アッ!
650円の「ランチメニュー 本ロースかつ定食」発見!!

 そそるなーー 




そば処吉倉屋
旭川市豊岡十三条5-4-10
0166-34-7900
営業時間:11:00~20:00
定休日:水曜日






 参加ランキング ポチッ
にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへにほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログ 名作・なつかし映画へにほんブログ村

食べログ グルメブログランキング

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ