ひろっぺのお針箱

下手だけど手芸が好きです♪

ナガサキアゲハと釣鐘水仙

2022-04-25 21:22:00 | 昆虫・花

朝、畑を見たら真っ黒い蝶々がいた。余り動かない。
スマホを取ってきてそっと近づいたら、バタ狂ったように這いまわって逃げた。
飛べないみたい。羽を閉じたら模様があった。
検索したら『ナガサキアゲハ』とか『クロアゲハ』とか出たけど、
ナガサキアゲハ』のほうかな?


それはさておき、写真見て思ったのは、あゝ又、草むしりせんならん(*´Д`*)でした。

追伸
ブログを読んだ妹からLINEがきた。
蝶々は生まれたてじゃないのか??って。
そうか 綺麗だもんね。
そういえば秋頃、庭の柚子や山椒の木に青虫が何匹もいたっけ
今朝、最初に発見したのは山椒の木の根元だった。
羽化したてだったかあ 死にかかってるのかと思った。(;^_^A
もっと良く観察すればよかった。
私と妹は目の付け所が違う。

シラーカンパニュラータって花の名前直ぐ忘れる。
和名の『釣鐘水仙』のほうがしっくりして覚えやすいよね。

~~~~~~~~~

去年の10月14日のブログに青虫の写真をUPしていた。
この柚子の木、まだ小さくて実は成りそうもなかったし、
鋭いトゲが通路のほうにはみ出して危ないので伐ったんだよねー。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折れたししとうと、落ちた蓑虫

2021-07-04 19:14:37 | 昆虫・花

昨夜は一晩中風が強かった。
朝、畑を見に行ったら、ししとうの枝が折れてた。
勿体ないから取ってきて花瓶に挿したが、
その前に、百均のマクロレンズで写真を撮った。

直径が1.5センチくらいの花だけど、しみじみ見ればきれいだ。

ししとうの赤ちゃんも撮った。これは1センチもない可愛さ。

ししとうは、先端が獅子の頭のように窪んでるから
『獅子唐辛子』って言うんだって知らんかったわ

蓑虫も落ちてた。これも強風のせいだろう。
元の場所を探しているのか、蓑から身を乗り出し懸命に伸び縮みして
這っている。結構急いでいる風だった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする