見出し画像

ミントグリーンの風に吹かれて2

ツツジが満開!シャリンバイ、オオアマナ

今年はツツジの開花が早いようです

どこもかしこも満開です

 

赤(濃いピンク)、白、斑入りとカラフルで賑やかです

淡い斑入りも素敵

まだ開花して間がないのかどの花びらもきれいでした

大阪堺市では約2500株が咲く「浅香山緑道」のツツジが有名ですよね

私はまだ一度も見に行ったことがないのでいつかチャンスがあれば行ってみたいです

5月になれば大阪と奈良の県境にある大和葛城山のヤマツツジを見に行かれる方も多いことでしょう

昔一度だけ見に行ったことありますが、

山の斜面がツツジで真っ赤に染まり感動的な景色でした

さて、近所に咲くシャリンバイは昆虫に大人気のようです

ミツバチがたくさん集まって来ていました

モンキチョウもいました

きっとシャリンバイの蜜は甘いんでしょうね

暖かい日が続くとお花は一斉に咲き出しますね

写真を撮るのも大忙しです(^^;)

「オオアマナ」キジカクシ科オオアマナ属の球根多年草

ユリ科のアマナ(甘菜)より花が大きいのでオオアマナ

日が陰ると花は閉じるそうです

英名はスターオブベツレヘム(Star of Bethlehem)

「ベツレヘムの星」とはキリストが誕生した夜に光り輝いていた星

雄しべの部分が変わった形をしています

似たような花でもどこかが違うようですね


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

hisuinet2
kumaneko48さん、コメント有り難うございます。
花びらが大きいツツジは豪華ですごくきれいでしょうね^^
葛城山のヤマツツジもまた見に行ってくださいね~。
kumaneko48
見事なツツジですね〜。ほんと凄い‼️
我が家のツツジも、今年は花びらが大ぶり気がします。
今年は雨が多いからか、あったかいからか、一斉に花が咲き出してる感じがします。
葛城山のツツジを見に行きたくなります。
hisuinet2
yattokamehikotaroさん、こんばんは。
このツツジの道を毎年楽しみにしているんですよ。
ちょうど見頃で良かったです^^
コメント有難うございました。
yattokamehikotaro
hisuinet さん
こんばんは。
ず~と続いていて、歩いていても気持ち良さそうな道ですね☺️
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「近隣散歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事