goo blog サービス終了のお知らせ 

港の風景~泉大津大橋(堺泉北港)

2025年01月05日 | 海・橋・港

1月2日のウォーキングもやっぱり港でした

泉大津大橋(堺泉北港)です

 

 

この日も気持ちよく晴れました

空を見上げるとトンビがゆっくりと円を描くように飛んでいました

まさしくあの歌「トンビがくるりと輪をかいた、ホーイのホイ♪」です^^

ああ、なんて気持ちがいいんだろう・・・

心の声がそうつぶやきました

橋の上からの眺めです

ここから海を眺めるのが大好きなんです

逆光で画像が暗くなりましたがこれはこれでいい感じ^^

アーチ部材を中央分離帯に一本だけ設けるという世界でも珍しい「単弦アーチ橋」です

 

2025-01-02撮影


港の風景

2025年01月04日 | 海・橋・港

皆さま明けましておめでとうございます

穏やかに新年を迎えることができました

今年もどうぞよろしくお願いいたします

気持ちよく晴れた日にはウォーキングしないとね

2025年元旦、初歩きに選んだのは近くの港でした(やっぱり海が好き)

いつもはひっそりとした小さな漁港なのに人が集まっていました

どうやら水鳥を見に来たようでした

オオバン、ホシハジロ、ほとんどヒドリガモでした

大漁旗がはためいてました

 

お天気は良かったのですが風が強かったです

 

 

 

 

 

 

2025-01-01撮影


港の風景 陸に上がった漁船

2024年02月06日 | 海・橋・港

寒いですがお天気の良い日には港へ行きたくなります

水を見ると生き返ります

 

漁船が陸に上がってました

 

船首に掲げている笹の葉(竹竿)は豊漁と安全祈願の意味があるそうです

海に出て行くのは危険が伴いますから

何よりも望むことは無事に戻って来ることなんですものね

今日はありませんでしたが派手な大漁旗がはためいていることもありますよ

晴れた日の港は平和な雰囲気で良いですね

空を見上げるのは気持ちいい

こちらは港のモクレンです

蕾が少し膨らんできましたが開花はまだまだ先のようです

いつも見ている風景だけど全然飽きない

ホシハジロがいっぱいでした

ヒドリガモを見ることが多いのですが

久しぶりにこんなにたくさんのホシハジロに出会えてうれしかったです

コガモも先日見たのですが今日は会えませんでした

公園にやってきました

向こうに黒猫が見えました

誰かがペットフードをやってたようです

私が近づいたので逃げて行きました

メタセコイアの雄花が満開

赤茶色が青空に映えてきれいでした

2024-02-02 浜寺公園にて


「二色の浜」の海でまどろむ

2023年11月23日 | 海・橋・港

今日はまた昨日以上に温かくちょっと動くと暑くて思わずカーディガンを脱ぎました

ベランダから変わった雲が見えました(12:32撮影)

もう少し前だともっとダイナミックな雲が見れたかもしれませんね

これも一期一会の出会いと思って楽しみました

明日の雲はどんなかしら?

さて、昨日も信じられないぐらいの温かさでしたね

何だかとっても海を見たくなり貝塚市の「二色の浜」まで行ってきました

(すべてスマホ撮影です)

 

 

 

 

11月に海水浴している人たちがいました!

よく見たら外国人のようです

ぽかぽか陽気で気持ちはわかりますが、海に入るほどでは・・・

外国の方は発想が自由でうらやましい(^^♪

童心に帰り、ちょっとお遊びで貝拾いしてみました

2023-11-22 二色の浜ビーチにて