
こういう一人用のテントが大流行りですね
わざわざ遠くまで出かけなくても
野鳥の声が聞こえてくる公園でじゅうぶんキャンプ気分が味わえそうです
運動場のフェンスに鯉のぼりが括り付けられていました
この場所は海のそばなので風がよく通りぬけます
これはいいアイデアだなと思いました
風が吹くたび気持ちよく泳いでいましたよ
そして、運動場の中では大勢の人たちが何かゲームをやっているように見えました
何か木片のようなものが立てられてますが、それを倒して競っているようでした
帰宅後調べましたら、「モルック」というフィンランド発祥のスポーツらしいですが
初めて知りました
なんか楽しそうでやって見たくなりました
さて、浜寺公園のばら園に入り里山のほうへ行きました
ヤエヤマブキが満開でした
もしゃもしゃしてます^^
隣にはクサイチゴの花が群生してました
昨年より範囲が広がっているように思いました
野草の繁殖力は旺盛なので手入れが大変でしょうね
ミツバチにとても人気のようで数は半端なくいました
私の大好きなハマナスの花ももう咲いていてびっくりしました
季節はどんどん過ぎて行きます
休憩小屋の横で咲いていた牡丹は存在感たっぷりです
直径15~20cmぐらいありますからね
この前来た時はまだ1~2個しか咲いていなくて寂しい感じでしたが
すべて開くとたいそう華やかです
でも色目がシックでそんなに煩くはなかったです
牡丹は生け花にするよりやっぱり庭で鑑賞する方が良いですね
ゆっくり鑑賞できてラッキーでした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます