goo blog サービス終了のお知らせ 

天保山岸壁、天保山公園

2022年11月05日 | 大阪港

11/4に行ってきた大阪港周辺の景色の写真です

観覧車が見えました

港の景色を上から眺めたくて、昔一度だけ乗ったことあります

良いお天気で遠足日和でした

子供たちには癒されます

海遊館の正面がXmas仕様になっていました

今日は海遊館はパスします

こちらはパンケーキ屋さんですが、特定の団体とはいっさい関係ないそうです

さて、海を見に行きます

おお、いきなり大きな船が見えました

これだけでテンション上がる^^

 

強風だったので海が荒れていました

まともに風にあたると飛ばされそうでした

ちょうど観光船のサンタマリア号が出発したところでした

園児たちが手を振りながら「いってらっしゃ~い!」と声掛けしてました

この階段で記念撮影のようです

アンデルセン童話「人魚姫」のマーメイド像

何だか寂しそうに見えますね

儚く切ないお話が多いアンデルセンです

キリンの愛称のガントリークレーンが並ぶコンテナふ頭

まだ時間の余裕があったのでついでに天保山公園にも行きました

 

 

 

 

天保山と桜島の間を3分で結ぶ安治川の無料の渡し船です

自転車も乗船可能です

船から下りた方たちです

独特の空気感がある安治川、築港のあたりです

昔、昔、港運会社でちょっと働いていたことがあります

海遊館のような明るく賑やかな観光地などとは程遠い殺風景な場所でした


イチゴノキの花に出会いました

2022年11月04日 | 大阪港

今日は海を見たくて大阪港まで足を延ばしてきました

昨日からなんとなく決めていたのですが、

朝からの強風で行くのを少しためらいましたが

快晴の空を見たら、もういてもたってもいられなくなりました

いつもそんな調子で、思いったが吉日がモットーの私です

港の写真は明日にアップさせていただこうと思いますが

思いがけず出会ったイチゴノキの花の写真をまずのせます

ピンボケでスミマセン(^-^;

白い花もありますが、これはベニバナイチゴノキです

ドウダンツツジの花によく似ていますね

こういう花序がたくさんついててとてもかわいかったです

果実はイチゴというよりヤマモモのようでぶら下がってつきます

花後から約1年かけて実になるそうで、開花時期と同時になるそうです

そんな知識がなかったので果実を確認してくるのを忘れてしまいました(^-^;

ひょっとしたらどこかに実が隠れていたかもしれませんね

(こちらの写真はwikipediaよりお借りしました)

ちょっと冒険したくて、初めて歩いた道でした

道を変えるとこういう出会いがあるものですね

明日は港の風景をお届けします