goo blog サービス終了のお知らせ 

御堂筋なんばからアメ村までブラ散歩

2024年12月11日 | 大阪市内ミナミ・キタ

「なんば」に出たついでに御堂筋をちょこっとブラ歩きしてみた

お馴染みのものばかりなのでいつもとは違う視点で捉えてみた(つもり)

高いものがあるとつい見上げてしまう(ナンバヒップス)

ぐるぐる回って撮ってみた、イチョウも入れて・・・

目が回りそうになったけど面白い写真が撮れたと思う^^

うわ、並んでるわ・・・

ルイ・ビトンのウインドウディスプレイです

サンタの帽子を被ったエスカルゴがかわいいですね

サドル(鞍)に私の好きなミントグリーンを使っていただいて有難う~(^^♪

ゴールドをふんだんに使った殻もゴージャス、さすがビトン様ですね

 

外国のツアー客のようです

大阪名物、たこ焼きを持ったタコ(オクトパス)!

このオブジェ、西洋人の方にはモンスターにしか見えないんじゃないかな?

アジア人なら平気でしょうね、ぱくついてました^^

 

ここから御堂筋を西に渡り、久しぶりにアメ村に行ってみた

素敵なのかどうかわからない・・・(^^;)

 

 

「変なホテル」と言う名のホテル(^^;)

ぜひ中を見てみたいものだ

道頓堀の橋の上まで来たらこの混雑ぶり

平日なのに驚きでした

ほとんどが海外からのお客様だと思われますが、

コロナ前のインバウンド景気が戻りつつあるんでしょうかね?

御堂筋に明かりが灯りナイトウォークを楽しむ人たちで賑わっていました


「なんば」カオスな街で撮り遊び(2)

2024年09月05日 | 大阪市内ミナミ・キタ

昨日の続きの写真です

お土産屋さんみたいに見えますが、

ドラッグストアー「ダイコク」です

インバウンド客が増えて以来どんどん派手になってますね

なんか、お薬買いに入りづらいわ・・・

ちょっと裏通りを歩いてみました

昼間は平気で歩けます

気になっていた建物までやってきました

ビジネスホテルだったんですね

すぐそばにこういう建物もあったりするのですが、

外国から来た人にはどういう風に映るのかしら?

なんば駅に近いのでビジネスやインバウンド客に人気があるらしいです

緑を見るとホッとしますね

ハナミズキですが猛暑のせいで葉が痛んでいました

普段は裏通りに入ることはありませんが、今日は特別です、昼間だし

このお店の名前は「路地裏リージェント」というパチンコ屋さんでした

こちらの壁、無造作に設置された室外機と長方形のグレーの模様だけのことなんですが、

目に留まってしまいました

何でもアートに見えてしまうおかしな私

しかし、街中に潜むいろんなアートを見つけるのは楽しいです

美しい・・・引きつけられました

だいたい見上げるのが好きなんです^^

それに、間に潜むものに興味があるのです

単なる非常階段と室外機なんですが・・・見ていて飽きないです

こんなものに見とれる私ってやっぱり変人かな・・・

もう充分見ましたので、ガラッと気分を変えましょう^^

遠くからこの大きな木が気になり近づきました

この実、見覚えあります

ニワウルシ、別名シンジュです

ウルシとは全くの別種なのでかぶれることはなく庭木としてよく植えられていたそうです

繁殖力旺盛で生長も早く、高さ25mにもなる落葉高木です

アレロパシー効果で他の植物の成長を阻害したりすることもあり

侵略的外来種とされています

この木も歩道を覆うぐらいに大木に育っているのでそのうち伐採されるかもしれませんね

都会に育つ樹木の宿命といえばそれまでですが、

どんな木でもやはり切られてしまうのは悲しいことです

JR大阪駅前再開発うめきた2期「グラングリーン大阪」が

9/6(金)に先行開業されるそうです

TVでちょっと見ましたけど、

この暑い最中に、広々とした芝生広場でシートを広げピクニックランチしてました

グリーンショップ?コーナンも興味があります

しかし、あの辺りはどんどん変わってしまってもう私などついて行けませんわ

いつ行ってもお上りさん状態で道迷いまくりです😵

その点「なんば」以南はまだまだ昔の風情が残っていてどこでも歩ける安心感はあります

ミナミもキタもそれぞれの良さがあってどちらも好きです


「なんば」カオスな街で撮り遊び

2024年09月03日 | 大阪市内ミナミ・キタ

昨日は近所で写真を撮ったが、今日は何だか遠出したくなり

取り合えずカメラを持って電車に乗った

どこで降りようか・・・

浜寺公園は昨日行ったからパス、

住吉大社(公園)と言う気分じゃない・・・

「あべの」へ行っても良いかもしれない

茶臼山河底池(天王寺)の水生花園へも長いこと行ってないし、

長居植物園へはもう少し涼しくなってからにしよう

本当は「淀屋橋」へ行って中之島公園から川沿い散歩を楽しみたかったんだけど、

ぐずぐずしていたもんだから(いつものこと)時間の余裕があまりなかった

南海本線の終点「なんば駅」で降り、「なんばパークスガーデン」方面へ歩いた

賑やかな場所を歩きながら人の流れを目で追っていると周りの景色が気になる

バッグからカメラを取り出し目的もなく撮り始めた

高速の向うのビルの螺旋階段がいつも気になっていた

そして、後で行くことになったんだけど

先ずはこの通りの看板が気になった

いかにも派手だ

レトロな感じに惹かれるものがある

この喫茶店は古そうだが有名なのかな・・・

落書きで汚れていたけどタイルがきれいで目に付いた

柱のタイルも素敵なのに、落書きどうにかならないかしらね?

きれいなビルと汚れた看板

カオスの街そのもの

 

インバウンド客用の両替商?

インバウンド客が元のように戻って来れば景気回復につながるのかしら?

明日は目に留まった建物の写真をご紹介します

 


大丸心斎橋店を歩く

2024年08月12日 | 大阪市内ミナミ・キタ

現在、涼しいところを探して歩く活動中ですが

今回は大丸心斎橋店のヴォーリズデザインを見たくなり出かけてきました

中々の人出でしたよ

入り口横のショーウインドウのディスプレイが大胆で目を引きました

濃紺の暖簾でしょうか?

「青」と言う文字が白抜きされています

その前でポーズをとるジーンズ姿の男女のマネキン

なんか粋な感じがしてとても素敵でした

さあ、ヴォーリズを見に行きましょう

相変わらず素敵すぎてうっとりしてしまいます

素晴らしいデザインですね

好みは分かれるかもしれませんが、私は大好きです

久しぶりでしたが、やっぱり好きです

緑に目がない私

写真よりもっとミントに近いパステルカラーでした

商品よりもこの色だけに反応してしまった変な私です(^^;)

さて、目的はウォーキングですので館内を歩き回りました

何階か忘れましたが、大きな窓から階下を見下ろせる場所がありました

なかなか素敵な景色が楽しめましたよ

でも、日差しがきつくて太陽をまともに見ると眩しすぎて思わず隠れました

目にも悪い~

こういう風に外壁を見られるので好きな人にはたまらないと思います

こんな屋内じゃなく、表通りを歩きたい気持ちでいっぱいになりました

早く涼しくなって欲しいな・・・

そしたらまた、カメラを持って御堂筋を心行くまで歩くのです

その日が来るまで、我慢、我慢

「宇治金」でも食べようかと思いましたが、

並んでたのであきらめて帰りました

先日、宝飾店で強盗殺人事件があったばかりと言うのに

わざわざこちらに出向いた私はやっぱり能天気としか言いようがありませんね

以後、気を付けます(反省)

2024-08-09撮影


巨大壁画「船場ミューラルパーク」

2024年08月07日 | 大阪市内ミナミ・キタ

炎天下を歩くのは危険なので、屋内の涼しいところを探して歩いています

大阪市中央区の船場センタービルは私にはとても馴染み深いところです

その昔近くの会社で働いていた時にお昼を食べに行ったり

舶来マートでは海外の物などもお安く売ってましたので

掘り出し物をあさりに行ったりしてました

1~10号館まで東西に約1Kmの距離がありますので

地下から地上から全部見て回るとかなりの運動になります

2015年には外壁が美しくリニューアルされました

昔のイメージとは違ってモダンで明るい印象になりました

それに今では「せんびる」という愛称までできました

屋内のお店は相変わらずレトロな卸問屋風で何だかホッとします^^

こんなところに巨大アート(壁画)を見れるところがあるらしいということで

別に壁画に興味があるわけでもないんですが、

とにかく屋内で涼しいとこなら、どこでもいいんです(^^;)

船場センタービル3~4号館地下2F連絡通路にあるということでしたので

堺筋本町で下車しました

いきなりこんな巨大壁画が現れ驚きました!

写真では今一つ迫力が出ないですね

こちらのお嬢さんの絵なんかすごくきれいでまるで写真のようでしたよ

詳しい情報は以下を参照してください

SEMBA MURAL PARK|船場ミューラルパーク

SEMBA MURAL PARK|船場ミューラルパーク

船場ミューラルパークは大阪、船場センタービル「せんびる」の地下、3号館と4号館の間にある地下連絡通路です。地下鉄直結の大変便利なイベントスペースに生まれ変わりまし...

 

 

他にもいろいろなスポットが設けられているようですのでご興味のある方

またはお近くにお越しの際にはお立ちよりください

せんびるフォトスポット | 船場センタービル