サニテラの仲間達

退職を機に、自分は残りの人生で何をしたいのか心の声に耳をかたむけ山小屋生活を楽しみ、世界を歩く夢を実現したいと考えてます

第二の人生 ワールドカップ

2022-11-21 16:59:22 | スポーツ

2022年ワールドカップが始まりましたね。

サッカーが好きな私は、4年に1度の大きなお祭りです。とは言っても日本で開催されたときにも入場料の高さから観にも行かなかった人なので、ヨーロッパまで観に行く人達からすれば大きな声で好きだと言えないのかもしれません。

それでも、1次予選リーグは2019年4月から始まっているので2年半も楽しませてもらっているので気分は最高です。これまでのワールドカップでは、いつも思っていたんですが日本戦はともかく自分の好きなチームや、気になるチーム戦をテレビで観戦したいと思っても放送をしていないんですよね。NHKは比較的幅広く各国戦を放送するんですが、それでもNHKは私の嫌いな放送局なのですすんで見たくもなかったんです。今回も結局NHK頼みになるのかと思っていたら、なんとamebaTVが全試合を生放送+見逃し放送を無料で行うというではないですか!なんと太っ腹!おかげで、これからしばらくはサッカー三昧の毎日をおくれそうで、楽しみが増えてとても嬉しいです。早速TVとPCにamebaTVのアプリをダウンロードしました。(そうは言ってもamebaも反日マスコミの朝日が親会社だから嫌いですが)

昔は, 欧州のサッカーと南米のサッカーの違いをみて、個人技に勝る南米スタイルをワクワクしながら見ていました。日本も今ではワールドカップの本戦出場の常連国となりました。今回こそ決勝トーナメントで活躍してもらいたいと思っていますが、実際に欧州や南米の強豪国の試合をみると、日本はあと一歩何かが不足していると素人ながら感じるものです。それでも日本も次から次にスター選手が出てきてくれるので必ずや近い将来、決勝戦で優勝を争えるような国になると思っています。

PS。今日はお歳暮を贈るために街に降りましたが、畑のそばのビニルハウスで農家さんが直接販売していたので覗いたら、これまで送っていた農協よりも安く売っていたのでためらわず「長いも」を注文してきました。ついでにほかの野菜も値段聞いたら大きなニンニクが1個100円だったので4個と、大きなゴボウが2本で150円だったのでこれも買ったら、お土産にと長いもをレジ袋に2袋分、大きな白菜とブロッコリーまで頂いてしばらくは野菜に困らない生活になりました。とっても嬉しいです!見出しの写真にはブロッコリーやゴボウやニンニクが1個写っていませんが、すでに料理に使われていました。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿