折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

和紙 鳥の子はがき

2017年09月15日 | 
   「ヒオウギアヤメの実」



和紙で漉いた「鳥の子はがき」をいただきました。
名前の由来は紙の色が、卵の殻ような色だからです。
雁皮(がんぴ)、みつまたを原料にして肌あいがなめらかで古くから書道や日本画の用紙、
襖の紙としても用いられています。

「プルーン」 

むか~し若い頃、日本画を習っていた時は鳥の子紙に美濃和紙を裏打ちして使っていました。
久しぶりの用紙に描いてみると、普段使っている水彩紙とは違ってとても懐かしい感じ、
やっぱり和紙はいいなぁと思いました。



  「ホテイアオイ」


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (薫子)
2017-09-15 09:13:04
おはようございます。
私も以前このハガキを使ってました。
描きやすくて好きです(*^^*)
今日も素敵な絵を見せていただきました。
ありがとうございます(^.^)
おはようございます (のびた)
2017-09-15 09:36:22
和紙にスケッチ 味わいも違ってきますね
いろいろ極める これも楽しみですね
私の家のヒオウギも(^^)v (雀(から) )
2017-09-15 10:41:05
実をつけて居ます🙋
真っ黒いぬばたまに なるのが楽しみです👼
薫子さんへ (ひろ)
2017-09-15 13:23:33
薫子さんも・・・鳥の子紙、描きやすいですね。
パッとにじみが出る紙も面白いですが、
それぞれ良さがあって、また試してみたくなりました。
コメント有難うございました。
のびたさんへ (ひろ)
2017-09-15 13:26:25
用紙も絵具も それぞれに良さがあって
それぞれ難しくて、とても極めるなんてできませんが
楽しんでいます (*^^*)
雀さんへ (ひろ)
2017-09-15 13:32:16
ヒオウギアヤメの実が熟すと黒い粒々が、
ドライフラワーにして飾っていました。
射干玉(ぬばたま)と言うのですね。
しりませんでした。
有難うございました (^^)v
こんにちは (ゆり)
2017-09-15 14:21:11
こちらへおじゃますると昔を思い出します。
日本画で鳥の子も使いましたからね。
12号以上は麻紙でした。
高知麻紙を取り寄せたりして・・・

ところで先日書き忘れましたが『パンセ』、
ご主人を思い出して、どのページでもめくってみてくださいね。
言葉の寄せ集めですから、初めからでなくも大丈夫です。

射干玉の意味、初めて知りました。
祖母が好きなお菓子が「ぬばたま」でした。
涼しいですね。 (くーばあちゃん)
2017-09-15 14:58:31
ひろさん、こんにちは。
今日は朝からジムへ.一眠りして(爆)

久し振りの更新ですね。
どうかされたのかと。お元気で良かった
です♪

鳥の子紙>
風情があって..賀状もいただいた
ことがあるのですが..大事にして
いますね。墨絵で描かれると日本って
素敵だと感じます♡
ゆりさんへ (ひろ)
2017-09-15 16:38:31
ゆりさんも日本画で・・・大きな絵も描かれていたのですね。

秋の夜長「パンセ」たまにはは開いてみようと思いました。
有難うございます。

御菓子の「ぬばたま」漆黒で美味しそう、食べたことはないので、こんどまた (*^^)v
くーばあちゃんさんへ (ひろ)
2017-09-15 16:49:37
ジムですか~ お元気ですね・・・(*^。^*)
台風、どうなるのでしょう、被害が出ない事を祈るばかりです。

ブログ更新少しさぼっていました。
色々用が重なって・・・ご心配おかけしました。
来週はまた、ブログお休みが続きそうです。

コメントを投稿