折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

太平洋岸自転車道1400キロ

2018年12月29日 | 


お寺の生垣の椿 


何日か前のブロ友さんの記事で大平洋岸自転車道路1400キロについて初めて知りました。
それが昨日の新聞一面の記事になっていたのです。
千葉県銚子市から和歌山市まで太平洋岸を結ぶ壮大な計画が構想50年にしていよいよ東京五輪までに
全線整備されることになったそうです。
もうすでに出来上がっている所は太平洋を見ながらのサイクリングを楽しめるのだとか。
いいなぁ~私もと思って地図を見たら名古屋辺りは通らないのです。静岡県から太平洋岸を進んで
愛知県は渥美半島の海側を走りそのまま先端から船で三重県に渡る計画です。
え~~そんな~・・・と残念ですが、どっちにしても1400キロのサイクリングは私には無理でしょう。
それでももしレンタサイクルがあって乗れるのなら、ちょっとだけでも走ってみたいものだと思います。


本当は出来る事なら無理を承知で本州と四国を結ぶ「しまなみ海道」のサイクリングに憧れています。
尾道から今治まで70キロから80キロを何日かかけて島を巡りながらサイクリングするのが私の
夢のまた夢。実現するには20年遅かったと思いますが、ほんの一部だけならまだ走れるかも・・・
夢なのだから好きなだけ夢見ることにします。





このブログは明日からお正月明けまでお休みさせていただきます。

ブログを訪問していただき本当に有難うございました。
グチを聞いていただいたり、応援していただいたり、ブログが変なものにとりつかれた時も
皆さんのお陰で何とか無事に過ぎてきました。
また新しい年もよろしくお願いいたします。

どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。



コメント欄もお休みします よろしく (-_-)zzz


最新の画像もっと見る