
風が涼しくて気持ちの良い日が続きました。
連休ごろからは蚊が出てきたので網戸を立てて窓を開ける。狭い庭でも緑を眺めてボーっとしているのが大好きです。つい先ごろまで親子でやって来ては小雀が羽をふるわせてチュンチュン鳴いていたのに昨日は1羽だけだったのは親離れしたのかな、ゆっくり飛んでいる蝶はどこかに卵を産むつもりかな、なんて思っているうちに時間が過ぎて行きます。
日陰の庭でもチラチラとユキノシタが咲いて、少し日が当たるところにはアッチコッチにこぼれた種からヒメヒオウギの花。塀際の隅っこでは早咲きのアジサイが咲き始めてその一角が明るくなってきました。これが満開になるころやっとほかのアジサイが咲き始めるのです。
反対側のこれも隅っこで小さなブラシのようなズイナも満開。いつだったか一枝いただいて挿しておいたら育ったもの。花も秋の黄葉も切り花に重宝しています。
地面に植えた花や木はほっておいてもそれなりに成長して花を咲かせてくれますが、鉢植えには手をかけて、ミニトマトやニガウリに支柱を立てて、一鉢だけのバラの花は一番花が終わったので肥料をやって枝を半分くらい切りました。早速赤い芽が伸び始めてこの先がまた楽しみです。

冬を越した鉢のメダカは卵でお腹は丸々として、その鉢の水草をちょっとの間移動しただけなのに何日もしないうちに移動した先の鉢には赤ちゃんメダカが泳いでいます。暖かくなってきたからきっと育つでしょう。緋メダカと黒メダカを別々に飼っていたはずなのに私の管理がいい加減だったようで混ざってしまいました。赤でも黒でもブチでもみんな家の子、何でもいいのです。芸もなければ懐きもしませんが眺めているだけで私は癒されているのですから。

早咲きアジサイ


私のデザート ワイルドストロベリー