河童の茶屋

雑音に惑わされず
余計なことを考えず…日々、これ好日と信じて…
一期一会の出会いを楽しみましょう

第2806弾・小保方晴子さんの快挙

2014年01月31日 08時51分28秒 | ブック
本日の天気予報・気温は8~12度。天候は晴れ。

ips細胞とは異なる新型の万能細胞(STAP)
作成したSTAP細胞は
神経や筋肉に分化する能力があることが確認。

山中教授は・・・
重要な成果が日本人の研究によって
発信されたことを誇りに思うと激励。

開発した・・・小保方晴子研究ユニットリーダーは
まだ30歳・・・という若き研究者である。

快挙・・・快挙・・・

第2805弾・皇居の伏見櫓・・・改修

2014年01月30日 09時29分44秒 | ブック
本日の天気予報・気温は7~14度。天候は晴れのち曇りのち雨。

宮内庁は27日
東日本大震災で損傷した
皇居の伏見櫓の改修工事を行うと発表。

2月中旬から約1年かけ
瓦を全面的に葺き替えるほか
外壁漆喰を塗り替える。

江戸城の面影を残す・・・伏見櫓は
手前に見える『二重橋』とともに
記念撮影の名所になっているが
工事用の仮設足場が組まれ
今年12月まで・・・姿が見られなくなる。

宮内庁によると
震災によって、伏見櫓は瓦がずれたり
壁に亀裂が入るなどした。

震災後に、応急処置をしたが
将来的に雨水浸入などの懸念があるため
本格改修する。

総工費は・・・約9700万円。

また、皇居・東御苑にある『大手門渡り櫓』も
2月から来年9月まで、改修工事を行う。

伏見櫓は・・・寛永5年(1628)、京都・伏見城から
移築されたと伝えられる。

大正12年の関東大震災で損壊
解体修理されている。



第2803弾・アクリフーズ事件

2014年01月28日 09時25分23秒 | ブック
本日の天気予報・気温は4~13度。天候は晴れ。

アクリフーズの群馬工場で製造された
冷凍食品から、農薬が検出された事件・・・
49歳の契約社員が、群馬県警に逮捕された。

親会社のマルハニチロホールディングスの社長が
事件の責任を取って年度末で辞任するという。

アクリフーズ・・・耳慣れない社名だが
前身は・・・嘗て、集団中毒を起こした
雪印乳業の冷凍食品部門だと聞いて
唖然とした。

苦い経験が・・・活かされていないのか?

第2802弾・みぞれ湯豆腐

2014年01月27日 08時36分00秒 | ブック
本日の天気予報・気温は0~6度。天候は晴れ。
今日は、昨日と打って変わって寒し。

インフルエンザやノロウイルス季節がやってきた。
こんな時は・・・みぞれ湯豆腐がお勧め・・・

粘膜を保護したり、免疫力を高めてくれる・・・
βカロチンが豊富な青菜がたっぷり食べられる
バランスのいい一品。

作り方・・・

小さめの土鍋に・・・水3カップと昆布、煮干を入れて
火にかける。

昆布は、1×10センチ角位のものを
キッチンバサミで細かく切って入れる。
良い山車が出るし、引き上げずに食べられる。
煮干は、人つまみ程度を軽く砕いて入れる。

煮干が気になるなら、引き上げる。

塩小さじ二分の一、醤油、小さじ一杯、
食べやすく切った豆腐を一丁。

豆腐が熱くなったら、大根おろし(水気を切る)
ざく切りにした小松菜を一束入れて
一煮立ちすれば・・・出来上がり。



第2801弾・上階からの漏水

2014年01月26日 08時58分10秒 | ブック
本日の天気予報・気温は9~15度。天候は晴れ。

昨年12月中旬に、上階からのトイレの漏水事故
トイレの汚水でなかったことが幸いしたが
我が家のトイレの天井・壁・床は全部リフォームが必要。

師走ということもあり、更に、8%消費税の前に
駆け込みリフォームの仕事が一杯で
工事業者も手配がつかず
今月に入って・・・やっと、一昨日と昨日の2日間かけて
やっとリフォームが終わった。

昨日は、一日トイレが使えず・・・困った。
臨時に、管理人室のトイレを借用。

集合住宅の悩みです。
1階はともかくも、2階以上は、被害者と加害者になる関係で
お互い様。

特に、水周りの事故は、待ったがきかない。

やっと、落ち着いたトイレで・・・。




第2799弾・詩人・吉野弘さん

2014年01月24日 08時38分13秒 | ブック
本日の天気予報・気温は3~14度。天候は晴れ。

吉野弘さんは・・・
漢字や外国語のつづりからも
アイディアを得たという。

例えば、スキャンダル「SCANDAL」という単語を眺めていて
CANDLE』・・・即ち・・・『ろうそく』を見つける。

人々が、スキャンダルを好むのは
人間の内部の闇を照らす・・・
ろうそくのようなものがあるからではないか。

『スキャンダルは・・・キャンドルだと思う』

う~ん、なるほど。


第2798弾・人口1%を占める富裕層が・・・

2014年01月23日 08時39分53秒 | ブック
本日の天気予報・気温は1~10度。天候は晴れ。

国際非政府組織(NGO)オックスファームは20日
世界で貧富の差が拡大し
最富裕層・・・85人の資産総額が
下層の35億人分(世界人口の50%)に相当するほど
悪化したとの報告書を発表。

人口の1%を占める・・・富裕層
世界の富の50%を握っていると分析した。



第2790弾・領土の理解度・・・

2014年01月22日 08時54分54秒 | ブック
本日の天気予報・気温は2~9度。天候は晴れのち曇り。

これまで領土や領海についての教育は
おろそかにされてきた。

日本青年会議所が
北方領土や竹島、尖閣の地図を見せ
国境線を聴いた調査で
高校生のほか大人に聞いても
正解者は・・・少なかったという。

内閣府の昨年の調査で
尖閣について・・・90%の人が知っていたが
沖縄県にあると答えられたのは・・・60%台だったという。

日本人が、日本の領土を正確に知らないとは
恥ずかしい限りである。