河童の茶屋

雑音に惑わされず
余計なことを考えず…日々、これ好日と信じて…
一期一会の出会いを楽しみましょう

第2482弾・清朝時代の建築物・・・無傷

2013年04月30日 08時32分29秒 | ブック
本日の天気予報・気温は16~20度。天候は曇りのあち雨。

四川省雅安市を震源とする地震は
27日で発生から1週間を迎えたが
深刻な被害がでた竜門郷では
清朝時代の建築物が・・・無傷だったという。

建築物は、清朝の同治帝の時代に建てられた
中国の伝統的な木造家屋造りで
地元では・・・『張家大院』と呼ばれている。

全部で16部屋あり、計7家族が暮らしている。

周辺の家は、地震の被害で危険とされ
テント暮らしをしているという。

今回の地震では・・・2008年の四川大地震の教訓で
新基準に基づいて建てられていたが・・・崩壊。

新基準も・・・空洞化?



第2481弾・音声でお札案内

2013年04月29日 08時42分40秒 | ブック
本日の天気予報・気温は12~21度。天候は晴れ。

財務省や日銀、国立印刷局は
スマートホンを使い
音声で・・・紙幣の種類を知ることが出来るアプリを
無料提供するなど
目の不自由なヒトのための対策を実施。

アプリを取り込んだカメラで・・・お札を捉えると
種類ごとに異なる特徴を認識して
『1万円です』などと音声で案内する。

目の不自由な人にとっては・・・朗報。

外国紙幣も読み取って・・・円に換算してくれるようになると
目が不自由でないヒトにもとっても・・・便利だが・・・?
開発は・・・もう少し先かな?

第2480弾・5月2日、3日・・・米で拉致シンポ

2013年04月28日 08時50分55秒 | ブック
本日の天気予報・気温は10~20度。天候は晴れ。

古谷圭司拉致問題担当相は、・・・26日の記者会見で
北朝鮮による日本人拉致問題に関する
政府主催のシンポジュームを
5月2日にワシントン、3日にニューヨークで開くと発表。

古谷氏と米国のキング北朝鮮人権問題担当特使が・・・基調講演。
拉致被害者家族会の飯塚繁雄代表らが・・・支援を訴える。

一日も早い解決を・・・!!

第2479弾・春日大社

2013年04月27日 08時48分16秒 | ブック
本日の天気予報・気温は10~19度。天候は快晴。

20年ごとに、本殿(国宝)を修理する・・・春日大社が
屋根の葺き替えに生じる・・・約4トンの古い檜皮(ひわだ)を
ゴミとして処分せず
お守りや神事で使う燃料などへの
再活用を検討していることが24日、分かった。

文化庁などによると
修理で出た木材や瓦は・・・産業廃棄物として処理されるのが一般的で
こうした活用は珍しいそうだ。

同大社は・・・
神殿が鎮座する本殿の檜皮をゴミとして扱うのは忍びなく
最後まで、神聖な形として扱いたい・・・と。

次回の修理は・・・平成27年に始まる。
葺きかえられた屋根の檜皮をチップ状にし
お守りや神事用の燃料とするほか
灰にして陶器の上薬にする方法などが検討されているという。

モノを大事にする精神・・・大いに結構!


第2478弾・改正継承法案・・・可決

2013年04月26日 08時36分17秒 | ブック
本日の天気予報・気温は14~22度。天候は晴れのち雨。

英議会は22日・・・
男児優先の王位継承法を
性別に関係なく、長子優先に改正する法案を可決。

改正法案は、男女同権の流れを受け
キャメロン政権が提出していたもので
7月に誕生予定のウイリアム王子とキャサリン妃の
第一子から対象となる。

改正法では、王位継承者がカトリック教徒と結婚することを禁じ
英国国教会信者との婚姻のみに限っていた規定も廃止される。

改正法をめぐっては
国の形を変えてしまうと憂慮する声も上がっていたが
エリザベス女王が近く裁可し、成立するという。


第2477弾・汪洋の親日的発言

2013年04月25日 08時37分45秒 | ブック
本日の天気予報・気温は15~22度。天候は晴れ。

胡錦濤前国家主席の側近である・・・汪洋副首相は
4月16日、北京を訪れた河野洋平元衆議院議長と会談した際に
『今日の中国の発展は、日本や日本企業の支援と協力に
助けられたところが多い』と
日本への感謝を述べた上で
『経済大国である日中両国は、どんなことがあっても
経済関係を深めるべきだ』と強調した。

中国メディアは、汪洋氏の発言を黙殺したが
日本の新聞に掲載された記事が中国語に翻訳され
国内のネットに流失すると
各保守系ネットに・・・

汪洋氏を『売国奴』と罵倒する書き込みが殺到。

共産党筋によれば・・・
最近になってから、胡前主席が率いる派閥は
日本との関係改善を強く主張しているという。


第2476弾・古代道路の謎

2013年04月24日 08時39分52秒 | ブック
本日の天気予報・気温は13~17度。天候は曇りのち雨。

7世紀、飛鳥時代に整備されたと伝えられる
日本最古の幹線道路網『駅路』。

その総延長は、東北から九州まで
約6300キロ。

道幅は、最小6メートル
最大では30メートル(基底部)に及び
寸分の狂いもなく、真っ直ぐに伸びる。

江戸時代に幕府が整備した5街道をはるかに上回る
立派な道路だった。

古代道路の専門家である近江俊秀さんは
『駅路建設は、天武天皇による・・・列島改造・・・だった』と説く。

当時の日本が目指したのは
巨大な中央集権である・・・律令国家。
都と地方を結ぶ駅路のルートは
高度成長期に建設された
高速道路と奇妙なほど一致している。

第2475弾・補助金打ち切り加速

2013年04月22日 09時08分25秒 | ブック
本日の天気予報・気温は7~18度。天候は、晴れのち曇り。

25年度予算に・・・朝鮮学校への補助金を計上しなかった県は
宮城・埼玉・東京・神奈川・大阪・広島・山口の8県。

このうち、埼玉・神奈川・広島・山口県は
24年度までは予算化していた。

一方、日本の義務教育に準じているとして
支給を継続する道府県も多く
兵庫県は・・・24年度
最高の1億2685万円を支給した。

反日教育を行う朝鮮学校に
日本国民の税金を使うなどもってのほかである。

第2474弾・クラゲ債3億円分・・・即日完売

2013年04月22日 08時25分53秒 | ブック
本日の天気予報・気温は7~16度。天候は晴れ。

改築費用の一部を調達するための
ミニ公募債『クラゲドリーム債』の募集が18日に始まった。

その『クラゲ債』・・・一口10万円・・・は
同日、募集開始からわずか20分で
『3億円分』が完売。
約300法人・個人が購入したという。

水族館は・・・クラゲ水族館・・・として親しまれ
40種類以上に上る展示数は
昨年4月に、世界一として英ギネスブックの認定を受けている。

水族館は・・・12月から休館し
来年6月に再オープンする。

ミズクラゲ10,000匹を展示できる
世界最大級の円形水槽(直径5メートル)が
お目見えする予定だという。


第2473弾・歴史ミステリー

2013年04月21日 08時32分57秒 | ブック
本日の天気予報・気温は8~12度。天候は雨。

明治時代の建築家・辰野金吾が設計した
東京駅のレリーフにある8つの干支と同じく
辰野が設計した・・・佐賀県武雄市の
武雄温泉楼門に彫られた4種類の動物を合わせると
十二支がそろうと・・・
楼門を所有する武雄温泉が発表。

楼門は、東京駅開業の翌年に完成。

2階天井には、北東南西の方角に・・・子・卯・午・酉・・・が
それぞれ30センチ四方の杉板に彫られてはめ込まれている。

JR東京駅丸の内駅舎のドームの天井にも
北東南西を除く8つの方角を示す8種類の動物のレリーフがある。

JR東日本は・・・
2箇所の関係性を示す文献や記録はない・・・と説明するが

武雄温泉の岸川日出男総務課長は・・・
『何とか謎を解明したい』・・・と。