河童の茶屋

雑音に惑わされず
余計なことを考えず…日々、これ好日と信じて…
一期一会の出会いを楽しみましょう

第2210弾・近代五輪・・初参加100年

2012年07月31日 08時41分28秒 | ブック
本日の天気予報・気温は26~33度。天候は晴れ。

今回のロンドン五輪は
日本が近代五輪に始めて参加してから
丁度100年の節目の大会になる。

初参加したのは・・・1912年・ストックホルム大会。

当時の選手団はわずか4人。

講道館柔道の始祖で
日本オリンピック委員会の前身である
大日本体育協会を設立した
嘉納治五郎が団長を務め
監督と陸上男子短距離の三島弥彦、男子マラソンの金栗四三の
選手2人を率いる小さな世帯だった。

きっかけは・・・
五輪の創始者ピエール・ド・クーベルタンが出した
一通の手紙だった。
フランス人で国際オリンピック委員会長でもあった
クーベルタンは・・・
日本を代表するIOC委員の推薦を
当時の駐日フランス大使に手紙で依頼。

そこで、白羽の矢が立ったのが
東京高等師範学校(現筑波大)校長の
嘉納治五郎だった。

スポーツの教育的役割に注目し
五輪を創設したクーベルタンにとって
柔道の実践者で教育者でもあった
嘉納治五郎はうってつけの人物だった。

日本柔道の金メダルの期待が大きいのも肯ける。

柔道に限らず・・・ガンバレ日本!!

第2209弾・柔道の審判に物申す

2012年07月30日 08時34分06秒 | ブック
本日の天気予報・気温は27~33度。天候は晴れ。

昨日行われていた66キロ級の柔道
主審の判定が有効と宣言し
一瞬止まって・・・
判定が覆される。

今年の審判は・・・自分の判断よりは
ビデオ判定の指示待ちで
審判される場面が・・・目立つ。

旗判定で全員かと思えば
会場のブーイングで
全員が判定に変わった。

選手にしてみたら
たまったものじゃない。

勝利者か敗退者の
天国と地獄の・・・淵に立つ。

何とももどかしい・・・審判に
腹が立つ。

第2208弾・ついつい・・・

2012年07月29日 09時01分16秒 | ブック
本日の天気予報・気温は25~32度。天候は晴れ。

昨夜は・・・ついつい
オリンピック競技の画面に引きつられ
観てしもうた。

48キロ級の女子柔道・・・福見の技冴えず。
60キロ級の男子柔道の平岡。
冷静で技の切れ味もよかった。
審判の曖昧さには腹が立った・・・が。

なでしこJapanのスウェーデン戦。
最後まで気が抜けなかった。
ドローで終わったが・・・。

観ているだけで疲れてしもうたわい。



第2207弾・ロンドンオリンピック開催式

2012年07月28日 08時52分36秒 | ブック
本日の天気予報・気温は26~33度。天候は晴れ。

今朝、ロンドンオリンピック開催式のライヴを
TVで観た。
箱庭風のこじんまりした感じである。

世界的に経済状況が不安定の中
各国の人々が一堂に会して
スポーツを通して
日頃の努力の成果を競い合い
世界中の人々に感動と夢を与えてほしい。

そして、人類の輪が一つになって
共にお互いの相手に対する
尊敬の念を抱いてほしい。



第2206弾・200万枚の偽切符

2012年07月27日 08時20分04秒 | ブック
本日の天気予報・気温は25~34度。天候は曇り。

中国製の偽ブランド品や危険な玩具類などを
摘発・押収したというニュースは
一年中イタリアの新聞をにぎわしているようだ。

人々を最も驚かせたのは
イタリア中部リボルノ港で先月
中国の寧波から入港した貨物船から押収された
200万枚の偽切符

ローマの空の玄関レオナルド・ダビンチ国際航空と
ローマ中央駅を結ぶ『レオナルド特急』の
特急券だった。

一枚15ユーロー(約1430円)と値段は安いが
200万枚となると・・・総額・・・約28億6000万円。

観光客が知らないで偽特急券を購入して使えば
使用者が捕まるというから迷惑千万な話。

幸いに・・・
イタリアの国鉄は・・・新しい自動改札機を7月上旬から導入したので
偽切符はもし販売されても・・・無駄になったはずだという。

ここまでやるか・・・中国の愚行!


第2205弾・WBCと日本

2012年07月26日 08時31分24秒 | ブック
本日の天気予報・気温は25~35度。天候は曇り。

隆盛を極めているサッカーの
ワールドカップの第1回大会は・・・1930年
ウルグアイで開かれた。

出場は、わずか13カ国で
サッカーの母国イングランドは
参加していない。
徐々に参加国を増やしながら今の姿がある。

現行のWBCに問題はあるとしても
野球とそのファンのために
大会連覇の日本が
内側から変える努力をしてほしい。

このまま不参加を決め込んで
孤立の道を歩んでいいのだろうか・・・。

第2204弾・福島の登山隊『希望の峰』命名

2012年07月25日 08時30分00秒 | ブック
本日の天気予報・気温は23~30度。天候は晴れ。

日本山岳会福島支部と
パキスタン登山家の合同登山隊が・・・19,20日の両日
パキスタン北部のカラコルム山脈にある
無名の2つの未踏峰(推定標高6105メートル、6006メートル)の
登頂に成功。

福島支部によると
未踏の無名峰の登頂に成功した場合
パキスタン政府から・・・命名権が与えられる。

登山隊は、東日本大震災や福島原発事故からの復興を込めて
6105メートルの峰を現地語で『希望の峰』と決めた。

福島支部の一行は・・・8月3日に帰国予定。

第2203弾・スマート家電

2012年07月23日 08時30分01秒 | ブック
本日の天気予報・気温は21~28度。天候は晴れ。

東芝は・・・20日
エアコンや冷蔵庫などが
通信機能を使って
自動的に電力使用量を最適化する
『スマート家電』を・・・平成25年度から
発売することを決定。

自動的に出力調整を行うなど・・・
”賢く”エネルギーを管理できるのが特徴。

国内電機メーカーでスマート家電を発売するのは
パナソニックに続き2社目。

家電製品ごとの電力使用状況は
スマートフォンやタブレット端末で確認でき
外からの遠隔操作も可能。

さてさて・・・この技術進歩に
追いついていけるか・・・シルバー世代。


第2202弾・たかが電気のために・・・

2012年07月22日 08時26分17秒 | ブック
本日の天気予報・気温は20~26度。天候は曇り。

16日の『反原発集会』で
ミュージシャンの坂本龍一(69)さんが
演説をぶった。

『たかが電気のために、この美しい日本の未来であるべき
子供の命を危険にさらすべきでない』・・・と。

命には代えられない・・・と
思わず肯きたくなる甘いささやきである。

たかが電気・・・
この電気がどれだけ多くの命を救ってきたか・・・

原発恐怖心を利用して
騒ぎを大きくする・・・左翼や金持ちや文化人に政治屋
こんな奴らに踊らされていることに
そろそろ気づいてもいいのじゃないだろうか。



第2201弾・若気の至りとはいえ

2012年07月21日 08時46分03秒 | ブック
本日の天気予報・気温は20~23度。天候は曇り。

大阪市長の橋下さん・・・
若気の至りとはいえ・・・女性スキャンダル発覚。

マスコミは・・・ここぞとばかりに
追求インタビュー。

本人は、事実を否定することも無く
素直に認めている。

今は公的な立場にいて
政界改変旋風の寵児でもある。

さてさて・・・日本のマスコミも
ワイドショー感覚だけで騒ぎ立てるのは
いかがなものだろうか?

聖人君子に生きるものは・・・
果たして・・・何人いるのだろうか?