goo blog サービス終了のお知らせ 

       ケ・セラ・セラ

           その日暮らしのおばーの日記
           徒然なるままに…

東峰村  日本一の鉄道橋~

2007-12-02 00:02:32 | Weblog
数年前から、ローカルの各駅停車に景色眺めながら、ユックリ乗ってみたいと

思っていました。  TVで<ベストハウス 1・2.3>を半年ほど前に見た

時、{美しい日本の鉄道橋}ベスト 1 に選ばれたのが東峰村(眼鏡橋)でした

是非行ってみたいと、ホームページで調べたところ、12月1日からライトアップ

12月1日はガイドがついて案内してくれる(ナイトウオーキング)との事、迷わず行くことににしました。

小倉発15時22分、日田英彦山線に乗り17時05分大行司駅着


       のんびり日田英彦山線電車 ワンマンカー
        田園風景
        大行司駅着
                     めがね橋 <松尾>                    めがね橋 <奈良尾>
                      めがね橋 <金剛野> 

   
      昭和13年に完成した、無筋コンクリート充腹アーチ橋



    筑前岩屋駅~大行司駅の間(一駅)に3連のアーチ橋が真っ暗闇の中に、

    ライトアップされ、まるで<銀河鉄道>の様です。

    電車の本数が少なく、橋の上を通る姿を遠くに見たのですが、写真に

    収めることができませんでした。  残念です!!

    闇の中にボーッと映っている人物??は村役場の世話係のお兄さん達が

    懐中電灯をライト代わりに6本も使って、映してくれました。

    お断りしたのですが、記念に是非と苦労の作品です。

                  とても親切な人達でした。                                                                                                   

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年賀状作成講座 | トップ | 東峰村~ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
感激<!> (自転車おばーさん(tango))
2007-12-02 08:42:08
ローカル列車のたび、いいね~~~また。y労寒いのに出発の心に感激、そして物知り博士です
地方の人々の心のやさしさにも感激、きっと、自転車おばーさんのやさしい心が伝わったのだと思いますよ、でも私と違った意味で元気ですね、幾つになっても好奇心旺盛でいたいです、私も昨晩は10時20分の新幹線で家に着いたときは11時ごろです、縁はおかしなもので、向こうのホテルでぱったりと、ちびまるこ先生に出会い、びっくり!!人はどこで出会いがあるかもしれないし、そのひと時を大事にしていきたいです、武じい様の書き込みが久しぶりにうれしいですよね、ゆっくりと長く続けましょう~~~
返信する
田園風景 (tango)
2007-12-02 08:47:58
いいなーこの景色!!トランペットリリーというのですか~~
そう言われてみると、デオデオの裏にオレンジ色のうすいのがありました、三郎丸の所で白をたくさんみました、大きい花ですね~~名前が分かってうれしいです   ありがとう!!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事