goo blog サービス終了のお知らせ 

日本共産党 前箕面市会議員 名手ひろきのブログ

日本共産党 
前箕面市会議員の名手ひろき(宏樹)のブログです。

街角で8つの公約を語ります 箕面市長・市会議員選挙 名手ひろきです

2024年08月22日 22時01分39秒 | 日記

8月22日(木)

 公約

 北大阪急行延伸での、バス路線の変更や縮小で、市民の足、バス交通が不便になりました。

日本共産党の名手ひろきは

①阪急バスの再編成、オレンジゆずるバスの増便で安心、便利な街づくりをすすめます。市の財政負担を1億円増やせば可能です。

②維新市政による箕面市立病院の民間運営化で、公務員の医療職員が民間職員に入れ替わり、医療の水準の後退が心配です。安心して受診できる市立病院へ、公的医療の確保に力をつくします。

③高すぎる国民健康保険料や介護保険料に、夏からいっそう負担が増えています。国保料、1世帯1万円の保険料の負担軽減をすすめます。  2億円

④教育では、中学校35人学級と学校給食の無償化の実現をすすめてまいります。6億円の財源を確保。

⑤物価高騰対策では、夏の電気代補助に、1世帯1万円の補助制度をつくります。 5億円

⑥高齢者の補聴器購入補助制度をつくります。1000万円。 そして

⑦南海トラフ地震の巨大地震注意報が出る中、災害対策が急務です。防災計画の見直し、防災・減災のまちづくりが必要です。また、地震、津波が襲ってくる夢洲の万博会場へ子どもたちを校外学習で動員することは危険です。万博そのものの中止と動員参加をやめさせましょう。

⑧あらゆる施策に、憲法で保障されたジェンダー平等を貫くことを求めます。

 

22日(木)5日目 

7時 箕面駅 朝のご挨拶 竹内候補、神代候補が来ていた。

   大脇候補も遅れて参加。 30分で切り上げ準備。

8時 事務所出発 

8時10分 牧落2丁目練り歩き 歩きながらのアナウンスは息が切れる。

9時30分 サンデー箕面5丁目前 自民党政治を変えてくれ!の声が。

     買い物客の反応がよくわかる。

10時30分 船場西1ライプラ付近 地域の方3人、

     近くの事業所から7人くらい出てきてくれました。

11時30分 如意谷ライオンズマンション前  

     公明党さんが先にされていたので、少し上で静かに演説しました。

13時30分 今宮4丁目児童遊園付近 

     小野原豊中線の近くで信号待ちの人が聞いてくれる場所です。

15時    稲6丁目 住宅下で道際に付けて強行。

16時    キューズモールさくら橋からさんぺい橋 

      維新市長が先にされていたので

      バスロータリーで3人街頭演説を行いました。

 

  たつみコータロー前参議院議員 17時から19時まで

17時10分 サンドラック坊島 駐車場から聴衆多数。地元でもり上がり。

17時30分 ライフ箕面店  ハンドマイクで演説。来客者にビラ配布。

18時   箕面5丁目交差点 小林事務所の応援受けて街角スポット演説。

18時40分 箕面市役所前   期日前投票のご夫婦が広報もって聞いてくれた

19時    たつみコータロー下車

        名手も下車して 事務所で支持拡大 電話かけ

 


日本共産党の市会議員選挙にあたっての実績

2024年08月21日 22時08分48秒 | 日記

8月21日(水)

 市会議員選挙にあたっての実績

  • 日本共産党の名手ひろきは、オレンジゆずるバスの路線と便数の増便を実現してきました。

・市立病院に小児・救急など3億円の政策医療を実現させました。

・バス停や公園にベンチの増設、公園の遊具の整備、バリアーフリーの街づくりをすすめてきました。

・小学校全学年で35人学級をすすめてきました。

・物価高騰対策として給食費の値上げをおさえてきました。

21日 (水)4日目

7時 新御堂筋 白島食堂前宣伝  

   通勤の車やバスがどんどん出てきて楽しかった。

8時事務所出発 9時~10時箕面4丁目 練り歩き 住宅街で5回演説、

10時30分 西小路3丁目 ワンカルビ付近

11時30分 百楽荘 牧落駅付近

13時30分 今宮3丁目練り歩き 住宅街を3人で

14時30分 西宿3丁目宣伝カー動かしながら練り歩き 7-8人でぞろぞろ

      5回演説、

15時30分 西宿2丁目トーワホーム下で

16時   ライフ箕面店ハンドマイクで音の調子不調、買い物客の反応多し、

16時30分 市役所前 聴衆数人だが聞いている人もいる、

17時30分 西地域訪問、10件訪問ほぼ対話でき、支持ひろげ訴え

19時20分から ☎かけ    本日も街頭演説 23回

 

 


8月18日から箕面市会議員選挙・市長選挙がはじまりました。

2024年08月21日 01時08分54秒 | 日記

8月20日(火)

 18日から市会議員選挙・市長選挙がはじまりました。

 日本共産党市会候補の名手ひろきでございます。街の声を市議会に届けて7期28年、みなさんに支えられてがんばってきました。みなさんのお役に立てるよう、8期目めざしてがんばります。変わらぬご支持をお願いします。

 自民党市政・維新市政が続けてきた、大型開発優先、病院・保育所などなんでも民営化の市政を変えるため、市長選挙では、みんなの会の小林・小林とも子さんと力合わせてがんばります。新しい箕面市をつくりましょう。  

 市会議員選挙では、日本共産党の3つの議席を、この地域では、日本共産党の名手ひろきへのご支持、ご支援をお願いいたします。

 

18日(日)9時 出発式 

⑤から牧落4から5丁目へ市内一円  24回の街頭演説。

 

19日(月)2日目、

朝は7時箕面萱野駅頭 宣伝から出発、

8時事務所、朝一番から止々呂美、箕面森町へ、止々呂美で地元の方に呼び止められ、対話 

娘の知り合いらしい。止々呂美で1回、森町2回街頭演説で、

10時箕面萱野駅で桜橋から駅改札口付近で府会議員の石川たえ氏と2回街頭演説、

サンドラッグ前で如意谷住宅で地元自治会顧問が激励、如意谷1丁目で3回演説。

午後から今宮、船場、箕面地域を宣伝カーで街頭演説。

午後5時に箕面駅で小林ともこさん、藤永のぶよさんと街頭演説、

その後、ルミナスでもう一度街頭演説。その後、如意谷団地訪問9件対話、

7時過ぎ事務所に戻る。1日のまとめ作業を終える。  合計 演説回数16回。

 

20日 (火)3日目 

朝から雨 牧落駅中止 

8時から出発 稲1丁目~牧落 10時箕面団地、11時半箕面2などで演説。

午後から牧落駅、坊島3、今宮・向井橋他で演説、ここでビデオ撮り、

5時15分から船場杉谷公園サンデ―前で15分、ニュー船場ハイツ前豪雨の中1回。

6時に車降りて、訪問の予定が準備不足で、急きょ坊島1訪問18件、7件対話、   

合計演説回数  22回

 


箕面萱野駅の自転車駐輪場で「自転車出せない」 何とか使いやすくして!

2024年08月01日 21時38分29秒 | 地域要望

8月1日(木)

箕面萱野駅の自転車駐輪場で「自転車出せない」

何とか使いやすくして!

 箕面萱野駅の駐輪場で「自転車が出せない」などトラブルが続いています。

 「もう、箕面萱野のイオンには買い物に行けない」などの声も聞こえてきます。

 6月の箕面市議会でもこの問題が取り上げられ対策が議論され私も質問してきました。箕面市からも、「通勤者が商業施設の駐輪場に早朝から自転車などを置くため、買い物客が利用できない状況がある」ことなどが明らかにされました。

今後、商業施設での駐輪場の有料化が市の答弁で示されました。

 

改めて現地を調査し、管理者である箕面キューズモール・インフォメーションに問い合わせました。

  

7月31日より 

 ウェストデッキ下とセンター南 で 6時間ごと200円の有料化が実施されました。ここでは無料時間はありません。その他の場所は、しばらくは、現状の無料のままですが。

 

 

8月30日から

 商業施設周辺の駐輪場の6時間~10時間ごと150円~400円の有料化(車種によって違います)が実施される予定です。ただし、2時間から3時間は無料時間があります。

 

 7月31日キューズモール箕面のHPでお知らせするよう要望して置きました。

 さっそく揚げていただきました。

  場所と予定、車種など金額の詳しくはこちらで確認を!

施設駐輪場の拡大と有料化のお知らせ | 施設からのお知らせ | みのおキューズモール (qs-mall.jp)

 

 この7月と8月末の駐輪場の有料化と通勤者には定期利用の駐輪場の利用へ誘導し、買い物客への一部時間2-3時間の無料対応で駐輪場の混乱に対応できるのか状況を把握してゆくことが必要です。

 また、来年4月には鉄道高架下に地下に700台の駐輪場が建設中です。現在、仮設の駐輪場が設置されてきましたが、今後の早急な駐輪場の建設が必要です。

 


あなたの声をまっすぐ市議会へ 4月に発行した名手ひろきリーフレット 改めて掲載します

2024年07月31日 01時08分16秒 | 地方政治

7月30日(火)

4月に発行した 名手ひろき リーフレットを改めて掲載します。