この広い世界を。

可愛い歳月。
思ったことの記録。

昼下がりの噴水広場と子どもたち。

2013-07-31 23:38:11 | なごみもの。
フードコートの外に面したカウンターに座り、304円のしょっぱいラーメンを食べながら、
外の噴水広場であそぶ子どもたちを見ています。


あちらこちらからランダムに細い水が飛びだす小さな噴水。


おずおずと最初はながめているだけの子どもたちは、じきに恐る恐ると水をさわり、
さわる範囲がじょじょに大きくなり、しまいにはお洋服を濡らしはじめます。


見かねた母親が子どもの靴とTシャツを脱がします。


飽くことなく水に触れる子どもたち。


なにがそんなに楽しいのかと思いながら、しょっぱいラーメンを食べます。


あちらこちらから勢いよくだったりちょっとだけだったりとランダムに飛びだす細い水を、
子どもたちはいつまでも追いかけます。


なにがそんなに楽しいのかと思いながら、
しょっぱいラーメンのスープを飲みます。


そんなふうにラーメンを食べおわるまで、
なにがそんなに楽しいのかと思いながら子どもたちを観察していました。


ラーメンを食べおわってもしばらくぼんやり観察していました。


あんなに楽しそうにして、なにがそんなに楽しいのだろう?


答えは見つかりそうもないけれど、楽しそうな子どもは見ていて飽きない。