極☆ヒロ

ヒロシの徒然なるおバカ日誌です。

Xmasディズニー!!

2011-12-10 | 夢の国の話

今日は東京ディズニーランドへ
行って来ました

 

この前香港ディズニーランドへ
行ったばかりなのにね

 

今のクリスマス時期は1番混み合うので、

混雑覚悟であまり多くは期待せず、
パレード中心で
クリスマスの雰囲気を味わえればなぁ
と計画を立てました

案の定、大混雑

駐車場から始まり食事ににしろ

トイレにしろ何をするにも長蛇の列

道を歩くのだって大変

 

アトラクションも120~140分待ち

遊びに行くって言うより
並びに行ってると言う感じですな・・・

 

香港とのギャップが余計に混雑感を増大させます

弟夫婦も合流して皆でパークを堪能

 

混雑ながらも試行錯誤し可能な限りファストパスを利用し

アトラクションに乗ったり

効率良く精力的に行動しました

 

今日のメインイベント

 

クリスマスファンタジーの鑑賞

 

開始2時間前から場所取り

それでもギリギリ最前列を確保出来るかどうか

 

ミッキーやミニーの停車位置はさらに激戦区

 

今回はプルートの停車位置で鑑賞しました

 

真裕がプルートのフロートに

『マカロン』が付いてるのを知っていたらしく

それを見たいと言うのでね

 

プルート<マカロン
この縮図って・・・

 

プルートは衣装と言っても
首輪ぐらいの装飾で地味だからねぇ・・・

 

真裕の言う通りフロートに
『マカロン』が付いております

 

ダンサーの足にも『マカロン』を発見し

子供達ちょっと興奮

 

どんだけマカロン好きなのよ

 

ジンジャーマンが目の前で踊ってくれました

 

毎回ショーを一生懸命見ている千裕の姿が
『ツボ』でしてね

 

隠し撮りに成功

 

ミッキー&ミニーも通ったのですが、

ミニー側だったので
ミッキーがあまり良く見れず

真裕も残念がっているので
午後のパレードは早めに並んで
両方見れる位置で見ようと思います

 

お昼ご飯を買うにも、席を探すのも大変

弟夫婦が一緒だったので役割分担が出来、

だいぶ助かりました

 

新しくなった『ミッキーマウスまん』

黄色い蝶ネクタイが付きました

 

合わせて『ミニーマウスまん』も登場

ピンクのリボンが付いて
イチゴとカスタードクリームのスイーツ系でした

グレートアメリカン・ワッフルカンパニーで
焼き立てワッフルも購入

メープルソースと
抹茶あずき&黒みちソースの
2種類を皆で分けあって食べました

 

抹茶の方は大人に好評

あずきの甘さも程良いしね


午後からはパーク内の
クリスマスモニュメントも堪能

 

シンデレラ城もクリスマス仕様

 

ツリーの前でも記念撮影

先の子供達の運動会の時に

カメラマンとして活躍してくれた弟

 

すっかり一眼レフカメラに魅せられ
その後カメラを購入

 

今回はそのカメラを使って色々試しながら
撮影をし楽しんでおりました

おかげでいっぱい写真撮ってもらえたし

 

ここにまたカメラの楽しさを知ってしまった

なんちゃってカメラマンの誕生です

 

午後のパレードは午前中のリベンジを兼ねて
ミッキーとミニーの停止位置を
キャストに確認し早い時間から場所取りをしました

 

待つ事2時間半

パレード開始


ミッキー&ミニーが近付いて来ました

・・・が勢い良く止まる気配もなく
僕らの前を20メートル程通過して
ようやく停止

えっー!!と愕然とした奥さん


通り過ぎるぐらいなら
まだ手前で止まってくれた方が良かったよ

 

『キャストしっかりしてくれよ・・・』
なんて思いながらリベンジならず

 

まぁこんな時もあるけど・・・

長い時間待っただけに悔しい気もします

 

まぁ悪い事ばかりではなく
抽選式のワンマンズドリームショーには当選し
鑑賞する事も出来たしね

夜はエレクトリカルパレードを鑑賞


7月にリニューアルされ
新しいフロートが登場

 

見るのが始めてなので
楽しみにしておりました

 

まずはトイストーリーのフロート

 

電飾の明るさと鮮明さが全然違います

  

サブキャラも充実しており

ポテトヘッドなどを見つけて
子供達は喜んでおりました

 

続いてジーニーのフロート

これが凄いんです


ジーニーが変幻自在に
次々と姿を変えるのです

 

ミスターインクレディブルやドナルド、
チシャ猫等全部で25種類もあるそうです

 

鑑賞する場所やタイミングで違ってくるので
全部見るのは大変だと思うのですがね

 

写真は虎柄

ティガー仕様のジーニー

次はどんなジーニーが見れるか楽しみです

 

今日も朝から閉園時間を過ぎるまで
満喫しました

次は来月の奥さんの誕生日ぐらいに
行く予定です


最新の画像もっと見る

コメントを投稿