goo blog サービス終了のお知らせ 

極☆ヒロ

ヒロシの徒然なるおバカ日誌です。

定期検診・35w6d

2006-01-06 | ケイコの初めての妊娠・出産

今年最初の検診に行って来ました。
今日で35W6D・・・明日から臨月に突入です
でも予定日が26日だから臨月が3週間ないんですけど・・・
ちょっと前から気になっていた事なんですが、私と予定日が近いプレママさん達は
もうとっくに臨月に入ってるのでどうして??って思ってたのですが、私の場合
最初に病院で言われた予定日が2月4日で、修正された予定日が1月26日と
かなり誤差あるので、きっとその為なんですよね
う~ん・・・よく分からない
 
とりあえず体重の注意はなく(いいのか、貧血も正常値に戻っていて一安心
むくみの塩分制限だけ注意されました。
 
Babyちゃんは推定体重2565gでした
ついに2500gを突破してちょっと安心
 
初めてのNST(ノンストレステスト)もやる前は緊張していたのですが、問題なく終了。
赤ちゃんも元気だという事です
検査中に1度、お腹の張りもあったようでこの間隔が近くなって来たら
いよいよ出産という事だそうです。
これからは家でも胎動カウントをするように言われました。
午前中に胎動を数え、1時間に4回以上感じればOKだそうです
 
子宮口の開きや赤ちゃんが下がっている気配はなしでした。
そろそろ動きがあるかななんて勝手に思ってたのですけどね
 
それから風邪については厳重注意を受けました。
外に出る時はマスクの着用と部屋を加湿するようにと
風邪をひいてしまうと帝王切開という事もあるそうなので気を付けなければ
皆さんも気を付けて下さいね
 

話は変わりますが・・・
ヒロシも書いている生後11日の赤ちゃんの連れ去り事件。
平然と母親の前で連れ去るなんて、考えただけでゾッとします。
10ヶ月もの間ママのお腹で育ち、やっと会えたばかりだというのに。
この寒さの中、赤ちゃんはどうしているのでしょう。
家族は今、どんな気持ちでいるのかと思うと心が痛みます。
無事にご家族の元に戻るのを祈るばかりです。

入院準備

2006-01-05 | ケイコの初めての妊娠・出産

年が明けたら早々にしなきゃと思っていた事・・・それは入院の準備です
Babyちゃんの物は結構早いうちから揃えていたのに、自分の入院準備を
すっかり忘れていたのです
私よりも予定日の遅いプレママさん達がもう揃えてるとブログに書いているのを
読んで急に焦り始めていました
 
それにしても私の出産する病院、準備する物が多いのです
とりあえず病院からもらったしおりに書いてある物がこちら
 
【おかあさんのもの】
・敷布(シーツ)      2枚
・寝巻            2枚
・腹帯(サラシ)      2本
・脱脂綿(500g)     1包
・産褥ショーツ     2枚
・生理用ナプキン   1箱
・タオル         3枚以上
・バスタオル(大きめ)2枚
・洗面用具 
・ティッシュ
・スリッパ
 
【赤ちゃんのもの】
・着物          1枚
・肌着          1枚
・バスタオル       2枚
・ガーゼハンカチ   5枚
 
普通、シーツって病院が用意してくれる物じゃないの
それから脱脂綿って本当に用意しなきゃいけないのかと疑問で
義妹に同じ病院で出産した人に聞いてもらったんだけど
やっぱり分娩の時に使用するから必要との事で買って来ましたよ
でも500gって超大きいのです
それだけでバッグの半分を占領されちゃうんですけど・・・
一人の時に陣痛が来たら荷物が持ちきれるのか心配ですわ
とりあえずすぐ必要な物とそうじゃなさそうな物で分けてみましたけど
大きなバッグ2個になっちゃいました。
あとで金額を請求されてもいいから病院で用意してくれたら楽なのになぁ

体重増加&むくみ

2006-01-04 | ケイコの初めての妊娠・出産

今朝、恐る恐る体重計に乗ってビックリ・・・
10日間で2.2㎏増加でしたやばい、ヤバ過ぎます
クリスマスディナーから始まってハイカロリーな食事が続いていたからなぁ。
それに無性に甘い物と揚げ物にハマってるし
これじゃ、まずいという事で早速ヒロシとお散歩に行って来ました。
二人だと歩けるんだけど、なかなか一人では歩く気にならないんですよね。
寒くて外に出るのも勇気がいるし、家の周りって坂が多いのです
家からどっちの方向に歩いても下り坂。だから帰りはもちろん上り坂になるわけで。
坂道を上るとお腹が張りやすいんだもん
 
体重と同じくらい最近気になってるのがむくみです
9ヶ月に入ってから病院でむくみがあるから塩分を控えるように言われたのですが
実はどんどんひどくなるばかりなのです。
以前は足だけだったのが、今は手も顔もパンパンです
足は毎晩ヒロシにマッサージをしてもらっているお陰かひどくはなってないのですが
手は起きた時に掌をグーに結べない程にむくんで痛いのです
特に左手がひどくて結婚指輪が埋もれて、指が鬱血したようになって来たのでやっとの思いで外しました
顔もむくみのせいで腫れぼったく重い感じだし・・・。
むくみと体重増加は妊娠中毒症になる心配があると注意されたので、食事で気を付けて
行かなければいけませんね
 
夕方から生理痛に似た下腹部の痛みがあるんだけど、これって前駆陣痛ってやつかしら
いよいよ・・・なのかな?

福袋を買ってみた♪

2006-01-02 | ケイコの初めての妊娠・出産

お正月は何の予定もなく暇なので、今日は千葉そごうにお買い物に行って来ました
本当はもうすぐお誕生日だからプレゼントにピアスを買ってもらうはずが
今日からバーゲンという事で、すごく人が多くてアクセサリー売り場を即退散
普段だったらバーゲンなんて聞いたら目の色が変わる私ですが
さすがに出産予定日まで1ヶ月をきってる妊婦で、あの戦場に入る勇気はありませんでした

ベビー服売り場に行ってみたらそれほど混雑もないので色々と物色していると
福袋がまだ数点残っているのを発見しました
中身は冬物という事だったので新生児用はもう揃えちゃったので
来年用に“愛情設計”(キムラタン)の90サイズの福袋(@¥9,999)を
購入してみました
もちろんBaby物の福袋なんて購入するのは初めてだから、失敗しそうで
恐い気もしたけど、愛情設計ってオーガニック系のベーシックな感じなので
大きな失敗はないかなと期待しつつ

帰って早速ワクワクしながら開けてみました
中身を大公開しちゃいま~す


(左から)
①キルティングコート(¥10,290)・・・フードが取り外し可能。胸の葉っぱのポイントがかわいい◎
②カラシ色長袖Tシャツ・・・シンプルだけど胸のタグのてんとう虫がかわいい◎
③ボーダープルオーバー・・・好きな色合いだしシンプルでGood◎
④コーディロイ長丈パンツ・・・生地が薄め、シルエット微妙。ニットパンツの方がうれしかったな△
⑤靴下(¥1050)・・・ごく普通○
⑥長袖ボディシャツ・・・一見するとおじいちゃんの肌着っぽいけど、ゾウさんのワンポイントあり○
⑦長袖パジャマ・・・普通でシンプル。変な柄物じゃないからいいかな○
※コートと靴下以外は値札が切ってあって定価不明。

感想は1番大物のコートが可愛いくて気に入ったのでかなり満足です
ほとんどナチュラルカラーなので大失敗という物もなかったし、コートだけでも
定価で1万円という事でお得感もあったので
ただ店員さんに相談して90サイズにしたのですが80でも良かったような・・・。
かなり大きく感じるんですけど来年に着れるのかな
まぁコート以外は薄めなので春も着られそうな感じで良かったです
今回が当たりだっただけに来年も買いたくなっちゃうかも

クリスマスプレゼント

2005-12-25 | ケイコの初めての妊娠・出産

世間は3連休でクリスマスムードだけど、我が家はヒロシが
お仕事なので今日はもう普通の年末に戻りました。
今年のクリスマスは昨晩のディナー以外はケーキもなし、プレゼントもなしです。
うちはこれからの3週間の間に入籍&結婚記念日、私の誕生日と
イベント続きなので、まぁクリスマスじゃなくても・・・って感じなので
でもお腹のBabyちゃんにだけは絵本をプレゼントしました
ママだいすき”っていうたくさんの動物の親子が出て来るかわいい絵本です
お腹のBabyちゃんが男の子だって分かった時にヒロシに聞いた事・・・

「お母さんに“クソババァ”とか言った事ある?」

ヒロシは男の子だったら1度くらいは言って当たり前だって答えたけど
そんなの絶対に嫌だ~~
いつまでもママだいすきって言われたい
そんな思いを込めてこの本を選びました。
まぁマザコンになられても困るんですけどね
いや、本音を言うとマザコンくらいの方がママ的にはうれしいかもしれない
 
早速お腹のBabyちゃんに読んで上げるとヒロシの冷たい視線
しかも「頭がおかしくなったんだな」って聞こえるように呟いてる
そりゃね、幼児向けの本だから物語になってないし擬音語ばっかりよ。
「おにょ むにょ おにょ むにょ」なんて読んでる私だって
全然意味が分からない
でもね、プレママはこういう時間に幸せ感じるのよね
いつまでもお腹のBebyちゃんとこんな時間を楽しみたいという気持ちと
早く逢いたいって思いが半分づつな今日この頃
 

赤ちゃんの名前

2005-12-23 | ケイコの初めての妊娠・出産


今朝の新聞に05年生まれの赤ちゃん人気の名前ランキングが出ていました。 

ベスト10はこちら(明治生命保険の調査

【男の子】  (読み方の例)
①  翔   しょう、かける
① 大翔  ひろと、だいと、つばさ
③ 拓海  たくみ
④ 翔太  しょうた
⑤ 颯太  そうた
⑦ 海斗  かいと
⑦  輝   ひかる、きら、ひかり
⑨ 太陽  たいよう、たいが、あさひ
⑨ 大和  やまと

【女の子】
① 陽菜  ひな、はるな、ひなた
② さくら
③ 美咲  みさき、みく
④  葵    あおい
④ 美羽  みう、みはね、みゆ
⑥ 美優  みゆ、みゆう
⑦  凛    りん
⑧ 七海  ななみ
⑧ 美月  みづき、みつき、はるる
⑧ 結衣  ゆい

うちは妊娠が発覚してからずっと女の子って信じていたので
女の子の名前ばかり考えていて、響きも大事にしたいけど意味のある漢字を
使いたいなぁと思い、二人で決めた名前が“美優”(みゆ)だったのですが、
しっかり6位に入ってました
ダンナはヒロシ、私がケイコと二人とも何ともありがちな名前なので
そうならないようにと思っていたのに・・・

結局、Bebyちゃんは男の子だったので名前は考え直しになりましたけど
名付けって難しいですよね
ずっと女の子だと思っていたので、男の子のイメージが全然浮かばない
二人で候補を出し合ってもどれもピンと来ないんです。
結局、“男の子だったらパパが決めてね”って事でしばらく保留に
なっていたのですが、最近になってやっと二人が気に入る名前が
思い付きました

今まで自分の画数なんて全く気にした事がなかったのですけど
子供の名前は別で気になるもの
本田美奈子さんが病気になってから、画数が悪いからという事で
名前の後ろに .(ドット)を付けていたというのを聞いて
長い人生の中、良い時期は画数なんて気にならないのだろうけど
悪い事があった時は気になるよなぁと思ったし。
早速、姓名判断サイトで占ってみました

名付けと姓名判断
21世紀の姓名判断命名navi

総運○、人運◎、外運◎、伏運◎、地運◎ 天運○、陰陽◎と
結構いい感じという事で一安心
一応、他に出てた候補も占ってみたけど、どれも全然良くなかったです
ちなみに女の子だったらの“美優”も×ばかり・・・

という訳でその名前に決定になりそうですが、発表は産まれた後の
お楽しみにしたいと思いま~す


お義父さんとお義母さん

2005-12-19 | ケイコの初めての妊娠・出産


昨日、久しぶりにヒロシのご両親のお墓参りに行って来ました
もっと行かなければいけないと思いながら、日々の忙しさで
なかなか行く事が出来ず申し訳ないと思っています

ヒロシのお母さんは私がヒロシとまだ出逢う前に
お父さんはまだ付き合っていた頃に亡くなったので
どちらも「お義父さん」「お義母さん」と呼ぶ事が出来ませんでした。

プレママさん達のブログを読ませてもらっていると
おじいちゃん、おばあちゃんが出産を楽しみにしてくれているとか
お祝いをプレゼントしてもらったというのをよく目にします。
私の両親は健在なのでBabyちゃんにもおじちゃん、おばあちゃんは
いるのですけど、ヒロシのご両親が生きていらしたら、
きっとBabyちゃんの誕生を喜んでくれて、可愛がってくれたんだろうなと
つい考えたりします
もしも生きていたら・・・もしかしたら嫁姑問題とかあったかもしれません。
でもこうして自分が母になろうとしている今、親として大先輩のご両親に
生きていて欲しかったとつくづく感じています。
きっと私以上にヒロシはそう思っているでしょうし・・・。

今は毎朝、仏壇の写真を見ながら「じぃじとばぁばにお線香を上げようね」と
お腹のBabyちゃんに話し掛けています
きっと天国からお義父さんとお義母さんが見守ってくれている事を信じて・・・
そしてヒロシの話してくれる“お母さん”のようになるのが私の目標です。


お買い物

2005-12-18 | ケイコの初めての妊娠・出産

気が付けば12月ももう半分が終わっちゃいましたね
時が過ぎるのが早くて焦ります・・・まだ出産準備も揃ってないしって事で
今日はお買い物に行ってきました

まずはベビー服
今揃えている物で足りるかどうか不安だったので
見てみたくて行ってみたのですが、残念ながらその店舗はベビーの
扱いがありませんでした
うちの近くには扱い店がないようで残念です。
結局、他に見たいお店もないのでベビー服は結局保留のまま・・・
 
それからビデオカメラ選び
初めはもうテープの時代じゃないかなと思ってDVD記録を購入予定だったのですが
某店舗ではHDD内蔵を勧められ、どれも一長一短で迷いまくり
結局、とりあえずの1台目だから手軽に使えるテープの物に決めました
お値段もHDDの半額以下だしね。
産まれるまでに使い方をマスターしなきゃ
大きなお腹も記念に撮っておきたいな
 
今日はどこのお店に行ってもすごく混んでました
もうそんな時期なんですよね。来週はもうクリスマスだし
でもうちはまだディナーに行くお店が決まってません
二人で過ごす最後のクリスマスだから私はフランス料理がいいかなって思ったんだけど
ヒロシはチマチマしてて嫌だって言うんですよね
でもそろそろ決めて予約しないとヤバイでしょ
ってもうすでに遅かったりして・・・

母特製スープ

2005-12-17 | ケイコの初めての妊娠・出産


午前中に貧血の注射をしてもらいに病院へ行って来ました。
駅の階段を上るとちょっとクラクラするけど、普通にしていたら
目がまわる事もなくなったので少しは落ち着いたみたいです

午後からは実家の母が館山から来てくれました。
何やら私が貧血なのを知り合いに相談して教えてもらったという
謎のスープを持って
4羽の鶏ガラを4時間も煮込んで作ってくれたというそのスープ・・・
香りはトンコツスープのように脂っぽい
しかも一口飲んでみたら味がなくて油っぽいだけ
でもせっかく作って来てくれたんだからなぁと思いながら、
持てあましていると「お醤油とお塩入れて飲んでね」って
何だぁ、まだ味付けがしてなかったのね。
言われた通りにして飲んでみたら結構美味しかったです
あっさりラーメンスープみたいでワカメとかネギとか入れも合いそうな感じ。
たっぷり作って来てくれたから大事に飲ませてもらいます
私の為というよりは初孫の為なんだろうけど、本当に有り難い。
いくつになっても母には頭が上がりませんね

     出産予定日まで・・・あと40日


親子の遺伝

2005-12-15 | ケイコの初めての妊娠・出産

妊娠が分かってから、Babyちゃんが元気で産まれて来て欲しいと
願うとともに実は密かにとても気になっている事があります・・・
それは遺伝の事
私は生後6ヶ月で小児喘息になって以来、ずっと体の弱い子でした
父がひどい喘息だったのでそれを受け継いでしまったのです。
小学校に入学してからも気管支が弱かった為か風邪をひきやすく、
気管支炎や肺炎を起こして入院した事もありました
大人になって体は少し丈夫になりましたが、風邪をひくと喘息が
出てしまうのは相変わらずですし、アレルギー性鼻炎は慢性化、
じんま疹や湿疹も忘れた頃に出て来ます
ヒロシも私ほどではありませんが、肌が弱かったり、いつも目が
ウルウルしていて間違いなくアレルギー体質。
何かの本で読んだのですが、両親がアレルギーの場合80%の確率で
子供に遺伝するらしいのです
そう思うと申し訳ない気持ちでいっぱいになります
小学生の頃、体が弱かった私は学校も休みがちでとっても大人しい
子供でした。(今、私を知ってる人が聞いたら「ケイちゃんが
大人しいなんて想像できない」と言われそうですが・・・。)
それから、体が弱かった事と関係があるのかないのか分かりませんが、
運動神経が人一倍鈍いのです
だからお腹のBabyちゃんが男の子だって分かった時から、私に
似てしまったらどうしよう・・・と余計不安になってしまいました。
男の子なのに体が弱くて大人しくて運動神経もなかったらかわいそう
だから今はお願いだから私に似ないでね・・・と祈るばかりです

目がまわる~(◎_◎;)

2005-12-14 | ケイコの初めての妊娠・出産


ここ最近、体が不調なんていう話題ばかり書いている私ですが・・・今日もです

夜中にトイレに行きたくて目が覚めたのですが、上半身を起こしたら
目がまわってしまって立ち上がる事が出来ませんでした
しばらくそのまま座っていたものの、ずっとクラクラした状態なので
仕方なくヒロシを起こしてトイレまで手を引いて連れて行ってもらいました。
朝起きても同じ状態でなかなか立ち上がる事が出来ません
貧血の薬を2週間前から飲み始めたし、先週末には注射もしたのに
どんどん悪化してる感じ。
さすがにこれはまずいかなと思い、病院に電話して相談してみたところ
貧血の自覚症状があるようならば週に2回くらいは注射に通った方が良いと
言われ早速行って来ました。

ケイコ   : 昨日から目がまわるんです。

看護婦さん: そうでしょうね。これだけ数値が低かったらそうだと思いますよ。
                   外で倒れたら大変だから外出は控えた方がいいですね。
ガ~~~ンそんなに酷い貧血だったのね
ちょっと甘く見てたのでショックです
毎日プルーンを食べてるし、牛乳も鉄分入りのを飲むようにしているし
結構食事にも気を使ってるつもりなのに他に何をすればいいのって
思ってるところに母からが・・・・

   母 : 今、みのさんでやってたんだけど、貧血にはお味噌汁に
            アボカドとかつお節を入れるのが効くんだってよ

ケイコ: え~・・・お味噌汁とアボカドを一緒に食べればいいよね?

   母 : ダメよ、みのさんがお味噌汁に入れるって言ってたんだから
            ちゃんと入れなきゃ
そうね、みのさんが言ってたのなら入れなきゃダメよね
でもどう考えてもまずそうなんですけど・・・
貧血に悩むプレママさん、是非試して私に感想聞かせて下さい


ガーゼって気持ちいい

2005-12-13 | ケイコの初めての妊娠・出産

従姉からほとんど使用していないベビー布団の一式をもらったので、
洗い替えの掛けカバー、肌掛けカバー、敷きカバーだけ購入する事にして
色々な店舗やカタログを見て検討していました
デザインや価格も気になるけれど、Babyちゃんは1日の大半を
寝て過ごすのだから素材にこだわって選んであげたい・・・
結局Babyちゃんのお肌に優しい物がベストという結論に達して、
選んだ商品が今日届きました

“ママが提案するベビー寝具店 do vie”さんの
“重ね織りガーゼ アメカジボーダーシリーズ”です。

普通の綿素材って何だか触った感じが冷やっとしていて
冬生まれのうちのBabyちゃんにはかわいそうな気がしていたのですが
ガーゼ素材は肌にも優しい上に冬は暖か、通気性が良いので
夏はサラサラで赤ちゃんにピッタリの素材
という事で決めました
お洗濯の乾きが早いというのもうれしいところ。
柄は正直言って私の好みではないんだけど、まぁBabyちゃんは
男の子なんだしボーダーだったらシンプルだからまぁいいかなと。

綿毛布も購入予定だったのですが、同じ理由から
“五重織りガーゼ ベビーケット”に変更しました
こちらもフワフワで最高の触り心地でした

しかもうれしいのは洗濯して使い込むほどもっとフワフワと
柔らかくなるそうで・・・。
自分もこれに包まれて眠りたい・・・大人用を買っちゃおうかしらと
思うくらい気に入ってしまいました

何だかお店のまわし者みたいになって来ましたが、ついでに
お得情報を
こちらのお店、工場直販なのでアウトレットやB級品も手頃なお値段で
扱っています。
私は防水キルティングパット(1000円)とオムツ替えシート3枚組(700円)
を購入しました。
防水キルティングパットはどこかのカタログでキルトパッド+防水シーツが
1つになっていると洗濯物が少なくなって便利だと先輩ママさんの意見で
書いてありましたし、オムツ替えシートは男の子の場合はあると
便利だということだったので。
B級品は多少難ありという事でしたが、私は全く気になりませんでしたし、
お値段は安いですが、商品はしっかりしているのでおすすめですよ

不調

2005-12-12 | ケイコの初めての妊娠・出産

昨日、実家から帰ってからどうも体調が良くないのです
今日は午後になったら体がだるくて生あくびばっかり出るなぁと
思っていたら目がまわって来たので、無理せず寝ることにしました
ヒロシにメールしたら無理しなくていいよって言ってくれたので
夕食も手抜きさせてもらって。
結局、3時からヒロシが帰って来た6時まで爆睡
夜は寝苦しくてあまり眠れないのに…疲れが溜まっていたのかな
検診でも貧血がひどいって言われたし、体力が落ちてるのかも

先週からお腹が張りやすいのも続いているんですよね
お腹の張りは病院で相談したけど“今から張るようじゃ困るから
出来るだけ横になるように”って事で特に薬も処方されなかったから
心配要らないって事ですよね

お腹のBabyちゃんが体を休めるようにって言ってると思って
今週はゆっくり過ごそうと思います


帰省

2005-12-11 | ケイコの初めての妊娠・出産

土、日と私の実家の館山へ行って来ました
お正月は臨月に入ってしまうのでこれが出産前の最後の帰省です。
車で片道1時間半程度の道程ですが、前回と比べ物にならないくらい
お腹が張ってしまって、もう遠出は出来ないなぁと実感しました

向こうでは髪をカットしに行ったり、祖母の家に挨拶に行って来ました。
どこに行っても「もうすぐだね、楽しみだね」とみんながBabyちゃんの
出産を心待ちにしてくれていました
祖母は現在94歳、私達のBabyちゃんは4人目のひ孫です。
耳は遠いけれどとっても元気なお婆ちゃんで、もうすぐ私も
従姉達同様にひ孫を見せられる事はとっても嬉しいです

出産後に実家に1ヶ月くらいお世話になる予定なので、ヒロシと一緒に
ベビーベッドも組み立てました。
部屋にベビーベッドがあるのを見ると、いよいよBabyちゃんを
向かい入れるんだと何だか感慨深いものがありました

今回はバタバタと用事を片付けるだけで、地元の友人と会う時間が
なかったのが残念でしたが、もう少しでBabyちゃんと一緒に
会える日が来るのでそれを楽しみにしたいと思います


体重管理

2005-12-04 | ケイコの初めての妊娠・出産

妊娠してからすぐにひどいつわりになって体重がダウンしたし、つわりが
終わってからも何だか食欲もあまりなかったんです
少し食べ過ぎるとムカムカしちゃうからあまり食べたくないくらいだったし
だからBabyちゃんにちゃんと栄養が行ってるのかは心配だったけど、
体重なんて全く気にしてませんでした。

でも・・・この1週間で1キロ体重が増えてる事に気が付きビックリです
さすがにこれはまずいんじゃないのって思って改めて母子手帳を確認したら、
前の週は2週間で1キロ増だし
ここに来てこんなに追い上げるなんて思いもしませんでした
そういえばここ最近、食べ過ぎてもムカムカする事もなくなって
何を食べても美味しいんですよね
チョコレートなどの甘い物が手放せないし、無性に揚げ物が食べたいんです
ちょっと前からヒロシにしつこいくらいに「美味しいトンカツが食べたい」って言って、
今日のランチで食べに連れて行ってもらっちゃったし・・・昨晩の居酒屋さんでも
ジュースをガブガブ飲みながらこってりした物を食べまくって仕上げにデザートまで
食べちゃったし・・・先週の食事を考えてみてもかなりのハイカロリーのような
このペースで体重が増加したら出産時には軽く10キロ以上増えちゃいますよ
明日からは少し体重管理を考えなければ
でも妊娠ってどうしてこんなに食べ物の好みが変わるんでしょう
今まで飲めなかった炭酸飲料がすごく美味しくて、大好きだった牛乳が
気持ち悪いし、お魚がどうも苦手になっちゃいました。
そういえばつわりの時は味覚が変だったらしく、何を作ってもヒロシが
“美味しい”とは言ってくれなかったっけ
妊婦ってつくづく不思議な生き物ですね