濃飛樹脂軌道

おもちゃ修理、鉄道玩具「プラレール」、独立型ソーラー発電、電気自動車など、理系技術系の話題がメインです。

みのかもおもちゃ病院201909

2018-09-15 13:42:20 | おもちゃ病院
本日は「みのかもおもちゃ病院」定期実施日。
先月は業務で出席できなかったので、今月は事前に手を打ち無事出席。

9時に現地到着…昨日「飛騨街道おし祭り」で飛騨萩原に泊まってたら会議に出れません。
席上では10月のイベント担当を決議。自分は定期参加と白川出張を任されました…白川でゲリラ的にプラレールひろばでもやろかなぁ!?

あとはドクター人員減少に伴う「おもちゃドクター養成講座」実施の協議。今回自身は生涯学習センターへオフグリッドソーラーワークショップと共に応募予定で概略を話しました。
「まなびのとびら」へ掲載すると美濃加茂市だけでなく加茂郡(みのかも定住自立圏)全域から来ることになるので、八百津町・川辺町・坂祝町の在住者が来たら地元の活動へ案内する方針も申告。
募集人員も美濃加茂市と加茂郡の人口比を勘案。定員20名の半数残存と仮定して、美濃加茂は5~6名増です。
11月に講座を申請、うまくゆけば4月か5月に実施予定。オフグリッドソーラー講座は6月か9月(第二志望つき)
会員の高齢化に対応した組織作りを行えば、今後飛騨萩原・八百津・川辺・七宗にも水平展開できます…って飛騨川流域やん(爆)
将来的に下呂市での実施も検討中。下呂市生涯学習課や萩原おもちゃ病院とも協議する所存です。

本日は朝から結構な来客、早速現場は大忙しに!
自分もハローキティーの手押し車を担当…オルゴールが鳴らないとのことで早速分解、原因はゴムベルト劣化と判明。
中古のプラレール動輪ゴムを取付けたところオルゴールが回りメロディーが流れました。中古部品も役に立つことがあるもんだ!

結果は普段通りの10件…インスタグラムで広報しましたが今一歩。本当に行き渡ればそれだけでは済まないでしょう。
ひとまず生涯学習講座を成功させて余裕をつけないと。

飛騨街道おし祭り2018当日編

2018-09-14 22:50:04 | 乗り物・旅行・グルメ
下呂市萩原町「飛騨街道おし祭り」に参加してきました。

13時半に美濃太田駅、高山線の普通列車に2時間ゆられて飛騨萩原へ。

JR東海キハ25形の車内は転換クロスシートで快適&車窓を楽しめました。特急ワイドビューひだ待合わせで結構時間を食うも優雅な時を堪能できたのはラッキー。
15時半過ぎに飛騨萩原駅到着。ここで下車は初めてです(爆)

まずは星雲会館の下呂市役所教育総務課へ市民講師の登録をしようとするも、情勢が変わって今後は下呂地区にある生涯学習課が窓口になるとのこと…やっと下呂市の市民活動も美濃加茂レベルへ到達か!?
具体内容はオフグリッドソーラー市民講師登録、後日担当部署で直接担当者に話します…説明が通らないと拡散しませんから。

用向きを終えて情報収集、今回のおし祭り参加店舗を閲覧…以前より参加店舗が少ないです。
17時になり天領酒造へコスプレ状態で受付…ピンクのスーツで忌野清志郎っぽく見せたが誰もピンとこなかった(^^;

以下、本日の巡回店舗3店です。
1.クッキアイオ

ここは前年好評につき真っ先に巡回対象へ。
なんと!この店の先代が萩原南こども園の理事長だからか「萩原おもちゃ病院」の話が通じました…世間は狭い(笑)これでますます贔屓の店に。
本日のチョイスは牛のミンチと香味野菜のミートソースがかかったパスタ。ここは飛騨の食材を使うコダワリがあり、ここでしか味わえないソースもパスタも美味しかったです。
ここには仮装した来店者が複数居て、その意味でも盛り上がっていました…多分おし祭り一番人気店舗ではないでしょうか?

2.味いろり

イタリアンから一転、こんどは和食処。
3種類のメニューから自分はミニ海鮮丼を選びました。味はまずまずかな(あまり記憶に残っていない)。
店内はクッキアイオほどではありませんがそこそこ入っていました。
基本的に飲食店はおし祭り参加客が多いですね。

3.スナック花林

ここは3年連続でお邪魔していますww長い付き合い
カラオケは今回同席した同年代の方に合わせました。
※レベッカ「CHEAP HIPPIES」
例によって女性ボーカルの曲で衣装チェンジ、めっちゃ撮影されちゃいました!!(爆)せっかくの仮装okイベントだから盛り上げねば(笑)
下呂市萩原の昨今・おし祭りの舞台裏(参加店舗の事情)などが聞けてよかったです。舞台裏(店舗)の苦労も判りました…上呂地区は参加客が少ないとか、全体的に客単価が少ない・手間だけ増えるとか。毎回おし祭り「お休み」の店が1~2件あるのも納得です。

例年と違い翌日美濃加茂に所用があるから今回は日帰りに!

20時半に美濃太田行に乗るも、今度はオールロングシートのキハ25型1000番台!
飛騨萩原に高校があり朝晩は2両編成でも混むから乗降しやすい3扉ロングシート車にしたんでしょうが…終点美濃太田まで寝れるにも拘らず、シートは寝れば肩が凝るタイプ…ダメだこりゃ!
自身が中距離1時間半で身をもって証明した事実をJR東海は受け止めて頂きたい…高山から乗ってるお客さんはもっと可哀想ですよ!せめて近鉄のL/Cシートをつけるか、車端をボックスシートにする等の対策が必要。
※結論:美濃太田からのイベント参加は飛騨萩原宿泊が無難。
 JR東海のせいで商機を逃した飛騨萩原の方々も可哀想…これでは可児・美濃加茂在住者におし祭り鉄道利用参加を勧められません。
※飛騨萩原駅から美濃太田・岐阜など自動改札のある駅へ向かう場合は平日日中に飛騨萩原駅で切符を買うことをお勧めします…簡易委託の切符でも美濃太田の自動改札を無事通れました。

トップ画像は飛騨萩原駅へ降り立ったときのワンショットです。

飛騨街道おし祭り2018(参加予告)

2018-09-13 22:24:30 | 乗り物・旅行・グルメ
明日は飛騨萩原(下呂市萩原町)秋のイベント「飛騨街道おし祭り」参加予定日。
本来10月第二金曜日に参加するつもりでしたが、業務を入れられる危険が高いので今年は早めにお邪魔できる日を狙ってきました。

毎年恒例「飛騨街道おし祭り」は下呂市萩原町の飲食店を3件ハシゴすることで街の活性化を目的とするイベント。
一昨年から毎年参加しているため、今年は行かないという訳にもいきません。
ただもう訪問店舗はすでに決まっているので(クッキアイオ→たか喜→花林)迷うことはありません。
むしろ悩みは仮装とカラオケで歌う曲選び。コスプレ衣装もレパートリーも今決めるべきです…今回は日帰りなので多くは用意できません(鉄道を利用)。
その飛騨萩原でも用向きがあるので(以前語ったオフグリッドソーラー講師計画)衣装替えは萩原地内です…そうでなかったら「穴掘って埋まってますぅ」←それは「アイドルマスター」萩原雪歩!!

でもどのみち楽しまなくちゃ参加する意義もないから、自分が楽しいと思えることを今のうちに考えておきまーす!もちろん他人様に見せられるレベルで(多少の粗はご愛嬌ですが)。

本当に電気自動車が普及するときは…?

2018-09-12 22:40:20 | 電気自動車
今年は集中豪雨やら猛暑やら台風やら…何かと自然の猛威に晒された年でもあります。
其の度に河川の氾濫・浸水・停電・断水…ライフラインというかインフラがズタボロになっていきます!!(爆)
その様はインフラ屋(電気屋)やっていると否応なく思い知らされるもので。

都市部のインフラ復旧は早いですが、僻地になるにつれ停電時間が長かったり、断水の影響が残ったり、何かとロクなことがないことも判明(爆)
電力会社は私営企業だから顧客満足度やクレーム対応上、人口密集地や大口顧客を優先するでしょうが…これでは地方在住者にソッポを向かれるでしょう!
特に自宅に太陽光発電を持っている電気自動車(EV)ユーザーから手を切られてもおかしくありません。

元々電気代がガソリン代より格安・オイルなどエンジン系消耗品交換が不要・近くにガソリンスタンドがない…など、電気自動車に向くのは都市より地方ともいえます。
持ち家・地方在住でクルマ複数台保有・住宅用太陽光発電設備あり・インフラ設備が貧弱…条件が揃うほど電気自動車有利です。

もし配電線が切れて停電したとしましょう。
住宅用太陽光発電のパワーコンディショナーには100V/1500Wまで供給可能な自立運転モードがあり、そのモードで専用コンセントに100V充電ケーブルを接続すればリーフやアイミーブなどEVへの充電は可能です。100V充電ケーブルを別途入手する必要はありますがないよりはマシ。
その電気を真っ暗な夜に使うためには、これまた別売りのミーブパワーボックスやリーフto100Vなどのインバーターが必要ですが、これひとつで100V/1500Wまで出力可能なので夜間照明・通信機器・冷蔵庫・扇風機などへの給電は可能。災害時に役に立つアイテムですが、ポータブル機器でアウトドアにも使えるから一家にひとつあってもいいでしょう。
※当方自費で買うべくお金を貯めています…あとヤフオク等で不要品を売却しないと。

さらにその上を行く機器として三菱smartV2Hがあります。
これひとつで自宅の電力は十二分に補えますが(6kW)…高価な上にi-MiEV(10.5kWh)では容量が不足気味。最低リーフ24kWhがほしくなります。

電池がなくて困った思いをした方は将来クルマを買い換える際に「走る蓄電池」電気自動車を検討しましょう。
家庭用蓄電池が10kWh未満でも100万円越え、それより電気自動車購入のほうが色々使えて且つリーズナブル。
住宅用太陽光発電をお持ちの方も、設置後10年で電気買取価格が下がるならば「走る蓄電池」に蓄電して使うこともお考え下さい。
本当に電気自動車が普及するのはソーラー発電のある家から…自宅も今後該当するからi-MiEV購入です。

オフグリッドソーラーのワークショップ2019(案)

2018-09-11 18:42:28 | 電気・化学
オフグリッドソーラーのワークショップ2018年版は無事終了していますが、今回は女性の参加者が多く、電気に疎い方ばかりなので今なお電話での質問が時折来ます。
冊子として「わがや電力」は渡していますが…どうもそれだけではうまくいかない様子。

そこで今後への対応策として、オフグリッドソーラーワークショップ2019(案)策定です。
従来は製作編中心でゼロからのスタートでしたが、今後はメンテナンス編として使い方の共有やトラブルシューティングなど今後への継続をテーマに置いた講座を設けることにしました。
とはいえまだ十分には行き届いていないものなので、新規作成者もある程度考慮しなければなりません。
もちろん材料として50Wソーラーのセットも用意しますが、予算の都合もあり今後は3組までしか用意せず、他の3組はメンテナンス編として各自のオフグリッドソーラーセットを持ち込んでトラブルシューティング(指南)をしていこうと考えています。
昨今の自然災害によるインフラの寸断(停電など)もあるので、注目度は高いはず。

ただ、今後は美濃加茂市・加茂郡だけでなく、関市・下呂市・郡上市など他地区への水平展開も考えなければならないのが悩みどころです。
さらに来年春は「おもちゃドクター養成講座」も実施せねばならず、土日勤務の多い我輩にとっては大々的な展開が死活問題になりかねないのもまた事実。前者はみのかもおもちゃ病院に丸投げして自立を促すのも手ですが、後者は我輩でなければなりません。
市民活動系団体との絡みから、実行できるのは美濃加茂以外だと関・下呂だけ。
前者は市民活動センターが災害対策を真剣に検討すれば、後者は保育園を運営しているNPO団体が興味を示せばいけるかもしれません。
幸いどちらもおもちゃ病院の人脈があるため、持ち込んで実演するだけでも効果はあると踏んでいます。

今年はとにかく自然災害が多く、インフラ屋すら役立たずになってしまいました…その反省として、対策を打つなら自分の場合「コレしかない!」と踏んでいます。
あまりにも電気が寸断された地域が多く、それで困った方も少なくないはず…ならば逆に、インフラ屋からの提案でこういう講座を行って然るべきだと思うのです。
これで万一自分がクビになるなら、それは行政・政治の怠慢だ!!(爆)
…むしろそうなったら自分は大々的にSNSで自身の行ってきたことを書くだけです。

おもちゃドクター養成ワークショップ2019(案)

2018-09-09 19:21:06 | おもちゃ病院
先日「みのかもおもちゃ病院」会長からの相談を受けたので計画しました。
「おもちゃドクター養成ワークショップ2019(案)」です。

美濃加茂市生涯学習課の企画に便乗。オフグリッドソーラーのワークショップで慣れているため、細かい点は随時修正補足します。
みのかも市民活動サポートセンターとも相談しながら進めます。

講座の設定は4月第2・第3土曜日が候補。第2土曜は夜間、第3土曜は実施日に研修参加です。
生涯学習講座は加茂郡在住者も受講可能。定員はみのかも定住自立圏全域で20名と算定…2012年と同規模です。

7年間同じメンバーで続けられたのが不思議です…関のように養成講座を自前で開かなくとも十分でしたが、今や限界に近づく有様。
可児も自前で講座を実施して要員補充したように美濃加茂もその時期に差し掛かりました。
自身も協力しますが仕事持ちなので必ずしもできるとは限りません。ただ基本フォーマットは整っており、関や可児にできたのだから美濃加茂も経験則を語ればいいだけです。
川辺・八百津・七宗・白川・富加・坂祝など加茂郡各地からの参加者は、美濃加茂で研修後地元に張り付いて頂けれはok。
美濃加茂市・加茂郡以外から来た場合(オフグリッドソーラー講座も可児・多治見の事例あり)可児など受け皿のある地域を案内します。

あとは広報手段の確保が問題。途中経過で少なければツイッターやインスタグラムなどSNSへ投稿します。
ワークショップの教材は従来どおりプラレール故障品にします。カルテも自前流用、既存骨子を適宜修正するだけです。

蓋を開けるまで油断はできませんが、何とかいけそうです。

災害対策にオフグリッドソーラーを…

2018-09-08 22:21:36 | 電気・化学
台風21号の影響で電線が切れて今なお停電している地域が岐阜県内に幾つか存在します。
特に下呂市と郡上市がひどいです…本日朝の地点でまだ3000戸以上が停電と表示されていました。
まずは被災された方々へお見舞い申し上げますが…停電への備えが以下に重要か身に沁みたことでしょう。
インフラ系の業務に従事している自分も該当地域へ作業に出向き、至る所で高圧配電線が切れているのを目の当たりにしました。
その周囲の住宅も停電していた模様。もちろん冷蔵庫が使えず食品も傷んでいるでしょうが…下水のない地域で汲み取り式便所だと換気扇が回らず臭い思いをされたかと思います。
もちろん夕暮れ後の照明確保にも苦労されたはず。

かくなる上はソーラーパネルで発電した電気をDC12Vで蓄電するオフグリッドソーラーを地方の過疎地域でも行うべしと判断しました。

下呂市は金山・萩原・小坂の末端部分で長期停電しており、仮にその地域でオフグリッドソーラー製作のワークショップを実施すればニーズは確実にあると判断。飛騨小坂は旧湯屋小学校存続の切り札として!?場所を借りて実施するのが得策です。
郡上市は伝がないため現在手が打てませんが、隣の関市も上之保地区で長期停電があったため実施予告を出せばある程度来るでしょう。
幸い関市は市民活動センターに伝があります。関おもちゃ病院のドクターに現物を見せて動かすかも。

オフグリッドソーラー製作ワークショップの実績は全て美濃加茂市内ですが、これを機に中濃全域・南飛騨も視野に入れました。
市民生活になくてはならない電気を自力で安定供給させるのが狙い。インフラも天災には弱いと改めて実感させられた今年の激甚天変地異です。
これも内政を怠った行政や政府与党への報いです!少子化といい災害対応への悪さといい自民党は信用に値しません!(キッパリ)
総裁選はネット民に人気のある石波氏を推したいですが…総理より先に被災地へ赴くべきじゃなかったか?
それで破門される党なら離党して新たに党を旗上げするべきじゃないか?そうできゃ器が小さいといわざるを得ません。
それより東日本震災で獅子奮迅の活躍をした立憲民主党の枝野氏が信用に値します。
…政治話はここまでにしますが、無為無策なインフラに頼るより自己責任ながらも自主管理できるDIY発電を少しずつでも実践したほうが得策です。