濃飛樹脂軌道

おもちゃ修理、鉄道玩具「プラレール」、独立型ソーラー発電、電気自動車など、理系技術系の話題がメインです。

トイレがキレイな施設201711

2017-11-10 16:00:02 | 社会・雑談
過去「便所探検隊岐阜県」なるサイト&ブログを作成・更新していた身として、今回のgooお題には反応せずにはいられません(笑)
※11/10がトイレの日であることにちなむ。

今まで自分が見た中で一番綺麗かつ立派なトイレは、加茂郡七宗町のドライブイン「七宗御殿」の純和風個室…1個室は約3畳あり、床や壁がヒノキ作り、金の屏風もある代物。入口の土間で靴を脱いでご利用下さい。
贅を尽くした作り、多分バブル時代に建てられたんでしょう…これほどの設備を誇るトイレにはなかなか出会えません。隣にある道の駅七宗と比べても別格です。
個室内に鏡や洗面台もあって着替えができそうなスペースもあります。
YouTubeに証拠動画があるので検索&閲覧をお勧めします。
ただ男性用は使う人が少なさそう…女性用は使う人が多いでしょうが(入口の間取図を見れば男性用・女性用とも複数ある模様)。
この店の売りは他にも、お茶絡みのスイーツなどがあります。食べたら美味しかったので、これもお勧めです。

その他、昔は3K(暗い・臭い・汚い)と忌み嫌われた駅の便所もキレイなトイレに建て替えられていきました…JR高山本線・美濃太田駅、長良川鉄道・関駅、名鉄広見線・日本ライン今渡駅などが代表例。
大きな商業施設(ショッピングモール)のトイレもキレイそのもの。自分がよく利用する場所だと、関市・サンサンシティマーゴ、美濃加茂市・アピタ美濃加茂店…などが該当。
道の駅のものは基本快適ですが、利用者が多い時間帯は汚れている場合があります。もっとも使う人のマナーも問われますが。

キレイなトイレ増加の背景には下水道の普及があります…それに伴い水洗式に改修されたところは概してキレイに使われている模様。
そうでないと浄化槽の設置や維持管理の費用・手間などの問題もあって改修が進まず汚い汲み取り式便所が放置される傾向にあります。
それゆえ自然豊かな地域はまだ汲み取り式便所が多く、ハイキングでも時折遭遇します。もっともボットン便所が主流の時代に育った自分は困りませんが(爆)。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿